WLTCモードって何??
2019.05.31
皆さんこんにちは。最近急に暑くなりましたね。日に焼けて真っ黒になるのが怖いにしおかです。
この時期のお日様は私の天敵(>.<)!紫外線におびえてお日様から隠れるような日々を送っています(笑)
さてさて本日はトヨタディーラーらしく、車に関するお勉強をしましょう!!
早速ですが皆様、「WLTCモード」って耳にしたことありますか?
何か車が変身するモード??ウルトラCモードの略か!?(←そもそもどんなモード?)
いえいえ、そんなモードではございません。
これは車の燃費を測る国際的な試験方法の事で、正式名称は
世界統一試験サイクル(World wide-harmonized Light vehicles Test Cycle)です。
現在は「JC08モード」と言う燃費測定方法が使用されております。
因みにこの「JC08モード」は日本独自の試験方法なのだそうです。
JC08モードはこんな感じの表記です。一度は見たことあるはず!↓↓
急ですが、ここで私の実体験をお話します。私、にしおかはC-HRのHVに乗っているのですが、カタログ記載燃費はJC08モードで30.2(km/L)←わぁすごい。経済的!
ですが、実際に車を運転してみると…5月現在平均して23.0(km/L) w(・O・)wえっ!
ひどい時は20.0(km/L)切ります。
確かに暑くなってきましたので冷房を付けたりする時もあります。荷物はほとんど乗っていません。
高速道路もほぼ走行しません。街乗りが主になります。ですがですが、20の前半って…。
私のようにカタログに記載されている燃費から大きく遠ざかっている方、大勢いらっしゃるのではないでしょうか?
この「WLTCモード」は、より実際の走行に近い燃費を表示できるように、以下の様に新たな3つの走行モード毎の平均的な使用時間配分で構成した国際的なモードで、平成29年夏以降に導入されております。
現在は順次切り替わっている途中ですので、新・旧両方のモードが混在しています。
・市街地モード (WLTC-L):信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定
測定速度:平均速度(18,9km/h)・最高速度(56,5km/h)
・郊外モード (WLTC-M):信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定
測定速度:平均速度(39,5km/h)・最高速度(76,6km/h)
・高速道路モード (WLTC-H):高速道路等での走行を想定
測定速度:平均速度(56,7km/h)・最高速度(97,4km/h)
どの様に実燃費に近いデータが出ているのかはこちらをご覧ください↓↓
JC08モードよりも細かくデータを測定しており、グラフがよりギザギザしていて細かくデータが出ているのが見て分かるかと思います。
ここで!!トヨペットでWLTCモードに切り替わっている車種をいくつかご紹介!
まずはかっこいい車代表スープラと86です↓↓
この2車種はスポーツカーですのでご覧の通り、信号待ちや渋滞するような市街地を走るよりも高速道路のように信号もなく、ある程度スピードが出せる環境の方が燃費が良い!という事がよく分かります。
次はシエンタHVです↓↓
HVの性質上、適度にブレーキが踏める郊外走行の方が、他の車と比べて燃費が良い!という事がよく分かります。
このように車種によって得意な走行環境が分かれるので、高速が得意なスポーツカーもあり、ある程度ブレーキを踏む事が出来る郊外走行が得意なHV車もあり、今までよりも本当に自分に合った車を選ぶことができるのではないでしょうか?
このWLTCモードに着目して車種を検討するのも面白いかもしれませんね!
WLTCモードのメリットはドライバー以外の乗員や積載物の重量など使用実態を考慮している為、私たちユーザー自身が主にどのような走行が多いかという環境に合った燃費の比較がしやすくなる事が挙げられます。例えば私、にしおかは営業で街乗りが多いので「市街地モード」を見ることとなります。
これで、私の走り方に適した燃費が分かり、実燃費と大きくズレが生じることが少なくなるってことです。
あ!それでも、一応この断わり文句は記しておきましょう!
以前のJC08モードよりも実燃費に近い表示になるとは言え…
従来と同様に天候や渋滞などの使用環境や発進・加速方法、エアコンの使用などの運転方法に
応じて燃料消費率は異なります(・v・)!
このブログを読んでいただいてWLTCモードを参考にしても尚、実燃費と比べて大きなズレが生じた方は怒らずに聞いてください…。
一度ご自分の走行環境を見直して頂くことを強くお勧め致します!
もしかするとその車の得意とする走行環境ではないかもしれないですね。。。
以上、本日は真面目なお話を私、にしおかがお送り致しました。
最後までこの長文を読んでいただいた皆様、ありがとうございました(・v・*)★彡

新型スープラ!
2019.05.17
おはようございます!
こんにちは! こんばんは!
小坂店の松岡修造こと村上洋です
最近、キングダム54巻を2回読みました (^^)/
まさか若君があんな事になるなんて・・・
それはさておき、本日5月17日(金)のたった今 13時30分
待望の展示用新型スープラを配置完了しました!
どうぞご自由に触れてみて下さい 💦
試乗車到着まではこの展示車両で頑張りますYo
もちろんカタログは沢山入荷しております!
興味のある方は是非、愛媛トヨペット小坂店までお越しください(*^^)v

東温のドライブスポットを「小坂店」の村上がナビゲート!
2019.05.15
こんにちは!村上です!
今回は小坂店に近いオススメのドライブスポットをご紹介します!
東温市にある
『塩ヶ森ふるさと公園』です!
自信満々でご紹介していますが、ドライブスポットが全然思いつかず先輩方に教えてもらいました!笑
私は行ったことがなく、ドライブにはちょうど良いという事で、良い機会なので行ってみました(^^)♪
行く場所が決まれば
検索検索♪
なになに、標高525m、景色が良いと評判の場所なんですね!
コースはどれどれ・・・
ひたすら国道11号線を走ればいいと・・・
めちゃくちゃ分かりやすいですね!
則之内交差点まで行ったら右折して・・・
そこからがよく分からない(笑)
まぁ、行けば何とかなるだろうと
変な自信を持ったまま当日を迎えました!
この日は天気も良くて絶好のドライブ日和でした♪早速、小坂店からスタート!
川内インターを越えて、調べた通り則之内交差点を右折します。
さて、ここからが心配のコース(@o@)
どう行くか・・・
曲がったらすぐに案内板がありました!笑
あとは道なりに山を上がっていくだけですね!
細い道の場所もあるので、離合の際はどちらかがバックしないといけないです!
大きい車の方はお気をつけて!
※余談ですが、『離合』という言葉は西日本でよく使われる言葉で、東日本の人は『離合』の意味が分からない人が多いそうです。(諸説あり)
上の駐車場の手前に看板があったので記念にパシャリ✰
小坂店の試乗車のシエンタHV!
天気が良かったのでブルーが映えますね!
ミニバンの中では最小クラスなので、細い道でもスイスイ走れました♪
一番上の駐車場に到着したので、早速散策してみました!
桜が多くて、春に行くととても綺麗だろうなと感じます!
残念ながら行った時は花は結構落ちてしまっていましたが、それでも綺麗な景色でした♪
歩いて登る道があったので一番上まで行ってみると・・・
開放感がすごい!!かなり興奮しました!!
もっと以前から知っていたかった(TT)
開放的な景色と美味しい空気を堪能していたら、お腹が空くのは私だけでしょうか?笑
時間は十分あるので、『母恵夢スイーツパーク』に行きました!
ここは何度か来ていて、凄く好きなんです♪
塩ヶ森ふるさと公園から11号線に戻って西条方面へ600m程走行すると、右手にお店が見えてきます(^^)すごく近い!
お店に入った途端、優しい甘い匂い…
匂いだけでニヤニヤが止まらなくなります♪
お土産用も販売しているのですが、お店でも食べられるメニューもあります(^^)
今回はこちらを注文しました!
『パークソフト』
見た目が凄くモコモコしてます!
このモコッとしたソフトは味も見た目も好きなんです(^^)
『パリパリ焼きモンブラン』
中に栗が一粒入っています!パリッパリのモンブランは結構珍しい!
モンブランの甘さとパリパリの食感は相性抜群です✰
『プレミアム母恵夢』
抜群の美味しさ!!スイーツパーク限定の味や、タイミングが合えば焼きたてが食べられます♪
今回は食べ終わったタイミングで焼きたてが出来ました!
早く食べたくて、焼いている所を確認していなかったという痛恨のミス(T^T)
焼きたては次回の楽しみにします(^^)
他にもメニューがいろいろありますよ♪
そしてみかんジュースジャグチ!
こういうのって、つい飲みたくなりますよね(^^)
そうこう楽しんでいると、お店の外に人だかりが・・・
なんだろうと見に行くと…
なんと足湯!!
しかもすっごくいい湯加減!
甘いスイーツを食べて足湯で癒されて、お仕事のリフレッシュにもオススメです✰
さらに牛の乳絞りを疑似体験できるブースまでありました!
上手く搾れば水が出てくるんですが、コツを掴むと勢いよくでてきます!笑
私もやってみたんですが、先に遊んでいた子どもさんの方が上手でした(笑)
十分満喫して、無事に帰りました(^^)
今回のコースですが、往復約40km、ドライブ時間は13時出発~16時着でした!
『愛媛トヨペット(株)小坂店』
松山市小坂4丁目15-27
↓↓↓↓
『塩ヶ森ふるさと公園』
東温市南方2987
ドライブだけでしたら、往復1時間30分ほどでした♪
気分転換、リフレッシュにこのドライブコースも試してみてはいかがですか?(^^)

ダイエット計画始動!!(笑)
2019.05.14
皆さんこんにちは(^^)/
今回の超大型連休GWは皆さんいかがお過ごしになられましたか??
旅行やレジャーと皆さん快適にお過ごしになられたと思います!!・・・が楽しんだ分、5月もみなさん仕事がんばりましょう↗↗
さて今回ブログを紹介させていただきますのは、2017年に中途入社でトヨペットの一員となりました兵頭です(´・ω・`)
簡単に自己紹介から、(お前の情報なんかいらんわ!!とかわ言わないでください)
年齢は30歳、身長は184センチ、体重は103キロと縦にも横にもデカいと良く邪魔者扱いされます( ;∀;)
しかし見かけとは正反対で小心者で態度はデカくないです!!・・・はずです(-_-;)(笑)
こんな感じの体系です↓↓
はい!!
この人間がダイエットを行っていきます(‘◇’)ゞ
というのも、社会人になり、35キロほど増加しました^^;
目標は全盛期の70キロ!!
5月から12月の間でダイエットを行いますので、結果は12月のブログで報告します(笑)
ちなみに上の写真の横に移っている車は、今回の特別仕様車で最終モデルとなる、トヨペットを代表する車種マークXです。
約半世紀トヨペットとともにお客様方から支持された車が今年の12月をもって生産終了となります。
最後のマークX特別仕様車FINAL EDITIONは小坂店にご準備していますので、是非試乗しにお立ち寄りください。
ではダイエットを頑張って行いますので、皆様応援してください(^^♪

33ページ(全36ページ中)