愛媛トヨペット空港通本店 秋のイベント第一弾
2019.09.06
みなさんこんにちは(*´▽`*)
愛媛トヨペット空港通本店 営業の松本&松棟です!!
今回は9月14日(土)、15日(日)、16日(月)に行われる
店舗イベントについてのご案内です★
ICS体験会を行います
*ICSとは、インテリジェントクリアランスソナーの略称で、言えば誤発進抑制機能です。
前後進行方向にある壁などの障害物を検知している場合、発進時にエンジン出力を抑制し、
さらに距離が縮まると自動(被害軽減)ブレーキが作動します。
言葉では伝えられますが、実際に体験できる機会はあまりないと思います。
というより、もちろん無い方がいいですよね?
車の進化を是非!!ご自身で体感してみて下さい\(^o^)/
現在、ICSはたくさんの車に装備されています。
あなたの愛車には装備されていますか?
新車購入の際は、ICS装備車両をオススメします!!
★詳しくは、担当スタッフまでお問い合わせください。
最後に、今月、空港通本店にあるU-carのNew Faceを紹介します♪
お車 パッソ
年式 H27年式
走行距離 30,000Km
色 ダークレッド
車両本体価格 75.6万円
状態も良く、お値段もお手頃です。
ぜひ、この機会にお買い求め下さい(^_-)-☆

愛媛トヨペット 中古車(U-Car)も絶賛販売中(^_-)-☆
2019.08.03
みなさん、こんにちは(^O^)/
空港通本店 営業の松棟です!!!
みなさま、ご存知でしょうか?
実は私たち空港通本店は・・・
中古車販売も行っております♡
\新車販売のみだと思われていた方々!!/
セカンドカーの軽自動車や、あのときのあのモデルが欲しいな・・・
購入金額をおさえたいな・・・
何なりとご相談ください!!!
しっかりとご相談に乗らせて頂きます♪
さらにお教えしちゃいますっ(^◇^)◆
他メーカーの軽自動車(新車)もお取扱い可能です‼‼
《例》ダイハツのタント、ホンダのN-BOX 等・・・
*中古車はすぐに売れてしまう可能性がございますので、
気になるお車がある方は、今すぐ空港通本店へ
足をお運びくださいっっ★☆★
愛媛トヨペットの中古車情報はこちらから(^○^)

スペアタイヤ必要?
2019.07.16
皆さん、こんにちは!
暑さにも負けず、頑張っている営業の松本ですヽ(^o^)丿
これからが、夏!!
皆様、熱中症にならないよう水分をしっかりとって体調管理してくださいね★
今回は、スペアタイヤの重要性についてご説明させて頂きます♪
昔では、標準でついていたスペアタイヤが今ではなんとオプションに!!
皆様のお車にはスペアタイヤはついていますか?
結論からお伝えするとスペアタイヤは装着することをオススメします。
必要がないと思われているお客様も
「スペアタイヤがあった方が良いか?無くても良いか?」と質問されると、
ほとんどのお客様が「無いよりはあった方が良い」と言われます。
しかし、「使ったことが無いから必要ないのではないか」と
思われているのでは・・・(;O;)‼‼
そこで!!!
なぜスペアタイヤは必要なのかご説明させて頂きたいと思います(^_-)-☆
スペアタイヤを装着されていないお客様のお車に
必ず積み込みされているのがパンク修理キットになります。
では、パンク修理キットはいつでも使えるのでしょうか?
取り扱い説明書には下記のようにご案内がございます。
◆修理キットで修理できないパンク◆
・タイヤ空気圧が不十分な状態で走行してタイヤが損傷しているとき
・タイヤ側面など、接地面以外に穴や損傷があるとき
・タイヤがホイールから明らかに外れているとき
・タイヤに4mm以上の切り傷や刺し傷があるとき
・ホイールが破損しているとき
・2本以上のタイヤがパンクしているとき
・1本のタイヤに2箇所以上の切り傷や刺し傷があるとき
・補修液の有効期限がきれているとき
と記載があります。
上記を見て頂いても分かるように、使用可能なケースは限られます。
また、パンク修理キットを使用した場合、
補修液をタイヤ内に含んでしまう為、タイヤの修理は出来なくなります。
そのため、一時的にタイヤを修復しても、
タイヤ交換+新しいパンク修理キットをご購入頂くことになります。
また、スペアタイヤが無い場合、上記のように修理キットを使用できないと
JAFやロードサービスでレッカー搬送するしか方法がなくなります。
時間を取られる上に、普段ご愛顧頂いているディーラーがお休みの時、
年始でどこのお店も開いていない時などはレッカー会社に預かってもらう、
もしくは、後日現場から運ぶという2つの方法になります。
その後の予定も崩れてしまうかも・・・((+_+))
しかーし!!!!!!!
スペアタイヤが装着されているお車では、ご自身でパンク修理ができない場合も、
JAFやロードサービスを呼びスペアタイヤに交換してもらった後に、
自由にある程度行動することができます!!
ロードサービスを待っている間に、ディーラーにお電話頂き、
お互いの都合の良い時間帯を相談の上に伺うことが出来ます。
ディーラーが休みの場合も、車に乗って帰宅し、翌日お持ち込み頂くということも出来ます!
かといって、パンク修理キットに全くメリットがないわけではありません。
スペアタイヤは通常のタイヤと構造が異なり軽量に作られてはいますが、
重量物であることに変わりはないので軽量化される分、燃費は良くなります。
また、男性でもジャッキを使い車を持ち上げスペアタイヤに付け替えるのは重労働になります。
しかし小型軽量のパンク修理剤はシガーソケットから電源を取り、空気を入れるバルブに挿して
修理剤を注入するだけで応急修理が可能なので、女性でもパンク修理が出来るというメリットがあります。
スペアタイヤは10,000円!(税別)
あなたは、どちらを選びますか?
*スペアタイヤは新車購入時のオプションで後付けは不可です。

松山のドライブスポットを「空港通本店」の松棟がナビゲート!
2019.05.15
みなさまこんにちは(^O^)/
空港通本店 営業の松棟です♪
昼間はだんだんと蒸し暑くなってきましたね(・。・;)
でも夜は肌寒いので、みなさん気温差で体を壊さないように
お気を付けくださいね!!!
さて、今日は・・・
トヨペットを出発して、松山のおすすめスポットをご紹介致します♪
では、さっそくいきましょう~~~=3
いざ、トヨペットを出発(^◇^)/
愛車♡ハリアーです♡
気になった方は、ぜひ店頭の方へお越しください♪
それはおいといて・・・(笑)
まずは、ランチを頂きに♡
鉄板焼き屋 “美ゆき”へ
トヨペットから車で走って約10分。
美ゆきの外観です★☆
駐車場は少ないですが、お店の隣に5台程は止められます!
また、ここの駐車場がいっぱいでも、踏切を超えると100円パーキングもございます。
そちらもご利用ください。
店内は入ると右側に座敷の4人が座れるテーブルが4つあります。
左側には12人ほどが座れるカウンターがあり、目の前で店主が料理を作ってくれます。
美ゆきのおすすめ料理はなんといっても“ちゃんぽん”
今回紹介する“ちゃんぽん”は愛媛県大洲市発祥の“ちゃんぽん”で、「焼きそば+ご飯」!
鉄板でそばを刻み、ごはんと混ぜた、いわゆる”そばめし”です。
美ゆきのちゃんぽんは、1人前を頼むと他が食べれなくなるほどボリューム満点!
秘伝のソースで絡められたちゃんぽんを、店主が目の前で振る舞ってくれ、
あつあつの“ちゃんぽん”がテーブルに届きます。
一度食べると、ヤミツキになること間違いなし!!
冬から春にかけては、牡蠣も食べられます。
旬な牡蠣はプリプリで口の中で香りが広がり美味しい。
ぜひ!一度、ご賞味あれ(^_-)-☆
店舗情報
営業時間 11:30 ~ 14:00
17:00 ~ 21:00
定休日 月曜日
住所 松山市三番町7-4-13
お腹もいっぱいになったところで・・・
次はデザートを求めて松山一の街へ♡♡♡
美ゆきから、車で約5分のところにある
フラワーパーキング千舟町に車をとめて・・・
ここからは、
この夏おすすめのインスタ映えスポットです(^O^)/
多くの人がはまっているインスタ映え♡
みんな映え写真を撮るのに必死ですよね♪
(私もその1人ですが(笑))
ということで!!!
最近流行りのお店に行ってきました(^_-)-☆
今回は3件ご紹介致します♪
まずは1件目♡
★クレープカフェ ココ★
みんな大好き♡クレープです♡♡
駐車場からは徒歩7分ほどで到着します。
私が食べたのは「いちごチョコカスタード&生クリーム」です♡
サクサクの生地に旬なイチゴと生クリームの甘さがなんとも絶妙♡
イートインコーナーもあり、落ち着いた雰囲気で食べられます!
メニューも充実しているので、毎週行っても飽きませんヽ(^o^)丿
店舗情報
営業時間 12:00~21:00
定休日 無休
住所 松山市湊町3丁目7-11 朝日第3ビル北棟1F
続いて2件目♡
1件目のクレープ屋さんのすぐ近く。
銀天街アーケード内にある、自動販売機が扉(入口)のお店♡
みなさんご存知ですか?
★W/O STAND★
思わずお金を入れたくなっちゃいますよね♡?
このお店ではみんなこのように写真を撮っています♪
店舗内は、テーブルはなく席はベンチのみ。純粋にカフェを楽しめるお店です♡
神戸発の「ウィズアウトスタンド」は、カップに貼られたステッカーのデザインが
店舗ごとに違うとの情報も・・・。
松山のデザインは・・・自分の目で確かめてね★★★
店舗情報
営業時間 11:00~19:00(12:00~13:00はCLOSE)
定休日 無休
住所 松山市湊町3丁目8-1
最後に3件目♡
3月16日にオープンした、四国初上陸!!
★マンハッタンロールアイス★
お店の雰囲気はもちろん、ロールアイスの映え写真を
撮れるスポットもあるよ♡
味はもちろん、1番のおすすめポイントは「サービス精神」です♡
固めたアイスにリクエストした絵や文字を描いてくれたり、
実際にアイスをロールさせてくれたり、と
一緒に楽しませてくれます!大大大満足です♡
ロールアイスが出来上がるまでの過程を動画に
おさめましたが、動画はアップ出来ないので…
ま、そこも足を運んでもらうまでのお楽しみということで!!!(笑)
店舗情報
営業時間 3~11月 10:00~20:00
12~2月 11:00~19:00
定休日 無休
住所 松山市湊町4丁目13-1
まだまだインスタ映えスポットはたくさんあると思いますが、
まずは銀天街にある3つのお店をご紹介させて頂きました♪
最後に、デザートも堪能した所で、松山城へ Let’s Go =3
駐車場は31台
2月~7月 9:00 ~17:15
8月 9:00 ~17:45
9月~11月 9:00 ~17:15
12月~1月 9:00 ~16:45 ( 12月第3水曜日はお休み )
松山城といえば、ほとんどの方が登る際にロープウェイから登られます。
ぜひ、ロープウェイからではなく、二の丸庭園側から登って見てください。
二の丸庭園駐車場に止めて、登り口から登ると、まず、二の丸庭園があります。
入館して見てください!!
館内に入ると、季節折々の花、美しい庭園があります。
愛媛では結婚式の前撮りで使用されるなど名スポットです。
もしかすると、前撮りの撮影現場に遭遇するかも♡
観覧が終わったら、松山城へ・・・
松山城は、日本で12か所しか残っていない「現存12天守」のうちのひとつで、
江戸時代以前に建造された天守を有する城郭の一つです。
また、二の丸から本丸にかけてある、「登り石垣」は、現存の12天守の城郭では松山城と彦根城しか
存在が確認されていません。圧巻の石垣を見てみてください!!
また、松山城は季節に応じて、雰囲気が変わります。
はる なつ あき ふゆ
そして、松山城へ到着(^o^)/
松山の絶景を見てみてください。夜は素敵な夜景が広がります☆
登る季節を問わない、味のある松山城を堪能してみてください!!
みなさん、もちろん行ってみたくなりましたよね~♡?
次のお休みにぜひぜひ!足を運んでみてください(*^_^*)

28ページ(全30ページ中)