今治店!!ハイエース試乗車がOutdoor O´clockに参加しました!!!⛺
2021.08.18
皆さまこんにちは(^^)/
愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪
今回のブログは、先日今治市のさいさい来てやで開催されました、アウトドアライフ提案イベントに参加しましたのでそのご報告をさせていただきます!!!✨
2021年7月17日(土)、18日(日)の2日間、今治市のさいさい来て屋にて、アウトドアライフ提案イベントが開催されました⛺✨
愛媛トヨペット今治店は、アウトドア仕様にカスタマイズしたハイエースの試乗車を展示させていただきました(^^)
(↑の文字をクリックすると試乗車ハイエースの紹介記事をご覧いただくことができます🌟)
\\ハイエースの展示の様子です//
開催日は2日とも雨が降ったり止んだりと不安定なお天気でしたが、多くの方がイベントに来場されており、愛媛トヨペットのブースにもたくさんの方にお立ち寄りいただきました(´艸`*)💚お越しくださった皆さま、ありがとうございました!!!
≪outdoor gear shop Ranker≫様
≪outdoor shop ELK≫様
他にも20近くの店舗が出店しており、どのブースも来場のお客様で賑わっていました🎉
どの出展者様も普段の生活では馴染みのないアウトドア用品や食糧などを販売されていてとても興味深かったです(ノ・ω・)ノ
アウトドアに使うだけでなく、お部屋のインテリアとして飾るとオシャレになりそうなグッズも多くありましたよ🌟
イベントは終わってしまいましたが、お休みの日にアウトドアグッズのお店に行ってみるのも楽しそうだなと思いました(´艸`*)
インスタグラムやってます!!!📷✨
皆さんのフォローをお待ちしております(^^)/
↓の画像をクリック、もしくはQRコードを読み込んで今治店のインスタグラムへ!!
今治店店長の阿野がブログを初執筆しました!!
店長ブログは↓の画像をクリックしてご覧ください🌟
夏の限定ドリンク!8月で終了です!!🌺
ありがたいことにたくさんのお客様に好評を頂いておりますので、まだ召し上がっていない方は今月中に是非ご来店くださいませ(`・ω・´)
夏の限定ドリンクのご紹介は↓の画像をクリック🌟

今治店!!店長ブログ~自己紹介編~
2021.07.15
皆さまこんにちは!
私は愛媛トヨペット今治店 店長の阿野と申します。
今回は、私の自己紹介をさせていただきます。
私がこの会社を選んだ理由は、採用担当の方の人柄がこの会社全体の雰囲気を映している感じがして、その人柄に大変好感がもてたためです。
今はもう定年退職されてしまいましたが、私が一生忘れることはない方の一人です。
私の強みは誰とでも会話ができることです。引き出しは多い方だと思います。
弱みは自分に甘いこと。なので他人には厳しくできません。店舗の責任者としてもっと責任感を持って取組することが課題です。
私は1991年入社で、入社して丁度30年経ち、31年目の年となりました。
最初は三島川之江店、今の四国中央店に配属され8年間過ごしました。
その後1999年に旧新居浜店、今のリピット新居浜に配属になり7年間過ごしました。
その後2006年に今治店に配属となり、3年前の2018年に店長になりました。
今治店ではもう15年経ちました。
私は生まれも育ちもこの今治なので、非常に過ごしやすいです。
この今治店でも、私以外に今治出身者が総員23名中8名おります。
住んで生活するにはちょうどいいまちの規模です。
私が常日頃大切にしている3つのことについてお話しをしたいと思います。
◎一つ目は「時間の使い方をうまくすること。」
時間に追いかけられるのではなく、リードする余裕を持つことです。
仕事はきちんと決められた時間内に完結する必要があります。
昨今は働き方の見直しなどにより、今まで以上に時間管理が大切になります。
時間のムダを失くす方法やヒントはなかなか見つけにくいものです。気づくことができたら、すぐに仕事に活かしています。
◎二つ目は「仕事日と休日はきちんと分けて、メリハリのある行動をすること。」
休日できちんとリフレッシュできる方はいい仕事ができる、反対に休日を楽しめない方は仕事に集中することができないと私は思います。
楽しみ方やリフレッシュ方法は人それぞれです。しっかり休日を楽しみ、仕事は一生懸命する。メリハリのある生活を目指しています。
◎三つ目は「お客様のお話しや同僚との連絡メールはしっかり見て聞くクセを付けること。」
聞く見るだけではなく、理解して記憶し、忘れやすいときはメモを取り、何回も繰り返して見ております。
スケジュール、タスク、TODO、メモに分けて管理しております。
最後に、私はこの仕事に従事させていただいていることを大変幸せに思っております。
いろんな業種のお客様がいらっしゃって、色々なお話しをお伺いする機会が多く、大変自分自身の勉強と成長になります。
ぜひやる気とご縁がありましたらこの愛媛トヨペットで一緒に仕事をしてみませんか?
そんな日が来ることを楽しみにしております。
アウトドアライフイベントが2021年7月17日(土)・18日(日)に開催されます!!
今治店の試乗車ハイエースも展示させていただきます✨
詳細は↓の画像をクリック!
2021年7月17日(土)~2021年7月25日(日)の期間中、今治店でお得なタイヤフェアを行います!!
詳しくは↓の画像をクリック🌟

【終了しました】今治店!!お得なタイヤフェア&キッズくじ引き&ハイエース試乗車あります!!!✨
2021.07.11
皆さまこんにちは(^^)/
愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪
少しずつ暑さも本格的になってきましたね💦
2021年も気づけば半年が過ぎました!!あっという間ですね😲
2021年の残り半分、これまでより穏やかに過ごすことができますように😌
さて!今回はお得なフェアのお知らせです!!!
2021年7月17日(土)~2021年7月25日(日)の期間にお得なタイヤフェアを行います!!!
※こちらのイベントは終了しました
◎期間中、特別価格にてタイヤをご購入いただくことができます!!
◎当日に交換作業できなくても、期間中にご予約をいただければ8月末まで特別価格のまま!!!
◎お取り扱いメーカー
・グッドイヤー
・ブリヂストン
・ダンロップ
・ヨコハマタイヤ
・トーヨータイヤ
同時に、いろいろなメーカーのタイヤを検討できるのも魅力のイベントです!
この期間だけのお得な価格ですので、お見逃しなく!!!(`・ω・´)✨
そして!!!お子さまにうれしいお知らせです!!!
この期間中にお越しくださったお子さまには、空くじなしの『キッズくじ引き』をご用意しております😊🎉
ぜひご家族みなさんでご来店くださいね(^○^)✨
※こちらのイベントは終了しました
そして最後のお知らせです!!
株式会社トイファクトリーさんの『HACO×HACO』という商品を搭載したハイエースの試乗車を展示しております!!!
ハイエースがお好きな方やアウトドアがお好きな方、キャンピングカーに興味のある方必見の一台となっておりますので、ぜひご覧ください😎✨
この試乗車の製作の様子は↓の画像をクリック🌟
7月17日(土)・7月18日(日)は今治のさいさいきて屋で開催されるイベント『Outdoor O’clock』というアウトドアライフ提案イベントに、ハイエースの試乗車を展示させていただくことになっておりますので、この2日間は今治店でハイエースの試乗車をご覧いただくことができません💦ぜひ、さいさいきて屋へお越しくださいませ!!!
※こちらのイベントは終了しました
『Outdoor O’clock』のイベントについてのお知らせブログは↓の画像をクリック🌟
いかがですか??
タイヤの購入はやっぱりお得な方がいいですよね♪
キッズくじ引きもありますので、ぜひご家族でお越しくださいませ!!
皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしております(^O^)
前回のブログでは、トヨタ車の名前の由来についてご紹介しました!
↓の画像をクリックして前回のブログへ🌟
暑い夏におススメの限定ドリンクの紹介は↓の画像をクリック🌟
愛媛トヨペット今治店のインスタグラムです!!!📷✨
↓↓ぜひフォローをお願いします(*^^*)

今治店!!トヨタのクルマの名前ってどんな意味??
2021.06.25
皆さまこんにちは(^^)/
愛媛トヨペット 今治店 店頭スタッフの久徳です♪
今治では雨降りの日が増え、梅雨らしくなってきました🐌
前回のブログでは、じめじめな空気を吹き飛ばしてくれるフレッシュな新入社員の紹介をさせていただきましたので、ぜひそちらもご覧ください🌟
前回のブログへは↓の画像をクリック(*^^*)
ここからが今回のブログの本題です!
お車の名前、いろいろありますが、その名前の由来をご存じの方は少ないですよね!
ということで!!
今回は、トヨタ車の名前の由来についてご紹介していきます(`・ω・´)
全車種となると膨大な数になるので、今回は愛媛トヨペット今治店に展示している試乗車&スタッフの愛車の名前をご紹介していきたいと思います👏✨
アルファード
『星座の中で最も明るい星』を意味するギリシャ語のalphaに由来する造語です(^^)/
ハイエース
英語で『高級な』『より優れた』という意味の『High』と『Ace』の合成語です🌟
ハリアー
ハリアーについてはご存じの方も多いのではないでしょうか??
ハリアーとは、英語で鳥類チュウヒ属のタカのことをいいます!!
前回までのモデルではエンブレムにタカのマークが施されていましたよね✨
ランドクルーザープラド※こちらは試乗車ではなく今治店のスタッフの愛車です
・英語の『Land』(陸)+『Cruiser』(巡洋艦)=陸の巡洋艦
・プラドはポルトガル語で「平原」という意味
2つを合わせてランドクルーザープラドという名前になりました!
巡洋艦とは軍艦の一種で、外観から力強さが伝わるランクル・ランクルプラドにぴったりな名前ですよね✨
RAV4
『Robust Accurate Vehicle with 4Wheel Drive』の頭文字で、
『SUVらしい力強さと、使用性へのきめ細やかな配慮を兼ね備えた4WD』という意味を持っています💪
C-HR
・『Compact High Rider』(コンパクトでリフトアップされた格好いいスタイル)
・『Cross Hatch Run‐about』(ハッチバックのようにきびきびと気持ちよく走るクロスオーバー)
の両方の頭文字を取って命名されました👏
ヤリスクロス
『ヤリス』は、ギリシャの神々の名前をベースにした造語です✨
具体的には、ギリシャの神々の名前の語尾によく使われる『is』(例:Charis=カリス)と、開放的でダイナミックな音である『Ya』を組み合わせています!
そこに、SUVの要素も兼ね備えているクルマなので、語尾に『クロス』を付けています🚙
ライズ
『RISE/RAISE』(あがる/あげる)からの造語。
毎日を“盛り上げる”アクティブなクルマであることを表現しています(∩´∀`)∩
シエンタ
スペイン語で『シエテ』(7)と、英語の『エンターテイン』(楽しませる)を合わせた造語です。
少し前にタレントの渡辺直美さんが出演されていたシエンタのCMが、明るくて楽しいCMでとってもイメージにぴったりだったのを覚えています😊
ルーミー
英語で『広々とした』という意味を持ち、ルーミーの広い室内空間を表現しています🚙
プリウス
ラテン語で『~に先駆けて』という意味を持っており、ハイブリッド車の先駆けとなったプリウスにぴったりな名前です✨
いかがでしたか??
私も今回調べてみて初めて知った由来がたくさんあり、驚きました!!
他にもトヨタのお車でしたら名前の由来が記載されていますので、ぜひこちらもご覧ください🌟
(トヨタ自動車のホームページに移動します)
6・7・8月の限定ドリンクの詳細は↓の画像をクリック🌟
今治でアウトドアライフ提案イベントが開催されます!!
詳しくは↓の画像をクリック🌟

21ページ(全38ページ中)