知っているようで知らない車の警告灯🚙(+_+)❕
2021.04.27
みなさま、こんにちは!
松山中央店 営業スタッフの堀尾です。
寒暖が定まらない日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
突然ですが、車に乗っていて下のような警告ランプが点灯してドキっとされたことはございませんか?
車のエンジンをスタートさせるとき、一瞬メーターパネル内のすべての警告灯が点灯します。エンジンがかかってしばらくすると警告灯は消えますが、この際に点灯したままの警告灯があれば車に何らかの異常が発生している可能性があります。
警告灯にはそれぞれ運転者に車の状態や異常の箇所を知らせる役割があり、色によってもその緊急度は変わっていきます。
信号と同じように緑色は異常なし、黄色は注意、赤色は警告になっております。
赤い警告灯が消えない場合は、なるべく早く安全な場所に停車し販売店、もしくはJAFなどのロードサービスに連絡をするようにしましょう。
黄色の警告灯は赤色ほど緊急性はありませんが、こちらも早めに販売店などに連絡をしてください。
今回は特に注意が必要な赤色の警告灯の意味と、点灯した時の対処法についてご紹介させていただきます。
〇油圧警告灯
エンジンオイルの油圧が下がったときに点灯する警告灯です。
原因としてはオイル交換を長期間していない、オイルが漏れている…などが考えられ、警告を無視して走り続けるとエンジンが焼きつくなど重大な故障につながります。
この警告灯が点灯した場合、なるべく早めにオイルの状態を見てもらうようにしましょう。
また、愛媛トヨペットでは半年、もしくは5,000キロごとのオイル交換をおすすめしております!
トヨタの販売店でオイル交換をされている方は、運転席のドアを開けたところに次回の交換時期を書いたステッカーを貼っていることが多いので、定期的に確認してみてくださいね♪
↑ステッカーに次回の交換目安となる走行距離が書かれています。距離をあまり乗らない方は半年に1回が交換の目安です。
〇高水温警告灯
エンジンの冷却水の温度が異常に高温になった時に点灯します。
原因としては冷却水の漏れや、エンジンを冷やす役割をしている電動ファンの不具合が考えられます。
この警告灯が点灯した場合はただちに安全な場所に車を停めてエンジンを切り、JAFなどのロードサービスで販売店に運んでもらいましょう。
〇ブレーキ警告灯
通常時はパーキングブレーキがONの時(踏まれている時)に点灯します。走行中にこの警告灯が点いた場合は、まず最初にパーキングブレーキがきちんと解除されているか確認してみましょう。
パーキングブレーキを解除していても、点灯する場合はブレーキフルード(ブレーキ液)が不足している…などブレーキに異常が発生している可能性があります。
そのまま走行するのは大変危険です!!ただちに安全な場所に停車しましょう。
〇半ドア警告灯
車のドアが閉まっていない時に点灯します。半ドアのまま走行すると、軽い衝撃でもドアが開いてしまいとても危険です。
まずはすぐに安全な場所に停車し、ドアがきちんと閉まっているか確認をしましょう。
特にお子様や年配の方がドアを閉めた時や、荷物を積み込んだ時などは発進前の確認をおすすめします。
〇充電警告灯
エンジンがかかっている状態で、充電系統に何らかの異常・故障が発生したときに点灯します。
そのまま放置するとバッテリー上がりを起こして走行不能になる可能性があります。なるべく早めに販売店で点検をしましょう。
ちなみに、バッテリーの寿命は2~4年となっており、定期的にチェックする必要があります。
バッテリーチェックは無料で行っておりますので、気になるお客様はぜひご来店くださいませ!
〇セキュリティー表示灯
こちらは赤色ではありますが、警告灯ではなく盗難防止装置が作動していることを知らせる表示灯です。
お客様からふとした時にこの表示灯が点滅していることに気づかれて、「このマークは大丈夫?」とお電話でお問い合わせをいただくことがよくありますが、エンジンを切った状態でこちらのマークが点滅しているのが正常な状態です。
(車種によっては鍵のマークや車のマークのみの場合があります)
いかがでしたでしょうか?
この機会に是非警告灯について知っていただき、いざ点灯したときにも焦らず落ち着いて速やかな対処が出来るようになれば幸いです。
また警告灯の中には定期的に点検を行っていれば、まず点灯しない警告灯も多くあります。
車検以外の点検は、この時期までにしないといけないという期限がないためついつい忘れてしまいがちですが、安心・安全なカーライフには定期点検やオイル交換が欠かせません。
「そう言えば最近点検してないな」と思われた方、県外など遠出をされる方は(今年は新型コロナウイルスの影響で少ないかもしれませんが)、ぜひ一度お近くの販売店で点検をしてくださいね!
※ご予約のお客様優先制となっておりますので、ご来店の前に早めのご予約をお願いいたします。
↓↓その他の警告灯についてはこちらのtoyotaのサイトへ↓↓
https://toyota.jp/after_service/repair/trouble/warning/
<長期休暇のお知らせ>
※愛媛トヨペットでは4月30日(金)~5月5日(水)まで長期休暇をいただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
休暇中の事故や故障などのトラブルがあった際の連絡先はこちらを参照ください。
ゴールデンウィーク休暇のお知らせと緊急連絡先について
↓↓ToP Town宇和島店の過去のブログもどうぞ↓↓
【お役立ち】事故!故障!だけども車屋さんが休み、どうしたらいいの?
↓↓過去のブログはこちらどうぞ↓↓
今大人気のライズって実際どうなの??第2火曜日定休のお知らせ
花粉の時期も快適ドライブを♪ 車の花粉対策 & お手洗いプチ改造

◆◇松山中央店6周年イベント開催のお知らせ◇◆【終了いたしました】
2021.04.06
※こちらのイベントは終了いたしました
皆さん、こんにちは!
愛媛トヨペット松山中央店 店頭スタッフの久保田です(^_^)/
4月に入り本当に春らしい陽気になりましたね!
松山中央店でもスタッフの異動があったり、産休あけのスタッフも加わったりと新体制でオープンしております(*^^*)
新生活を迎えた方、最初は大変だと思いますが体調に気を付けて日々頑張っていきましょう!
今回は、昨年新型コロナウイルスの影響で中止となってしまった松山中央店の周年イベント開催のお知らせです🎵
開催日時:2021年4月10日(土)、11日(日) 9:30~18:00
↓↓イベント内容はこちら↓↓
◇◆来場プレゼント◆◇
①東窯さんの小皿
当店のコーヒーカップでもお馴染み、東窯さんのかわいい小皿2枚をお一家族様1セットプレゼントします🎁
青と緑のお花がかわいく、サイズも9センチほどで使いやすいサイズとなっております。
限定300セットのご用意しております。なくなり次第終了となりますのでお早めにご来店ください!
東窯さんのコーヒーカップについてはこちらからどうぞ!↓
松山中央店ってどんなお店??~パート③中央店☆オリジナル
②アルムのパン
松山中央店の近くにある、大人気!アルムのパンさんのパンをプレゼント!
人気のコーンパンやコアラパンなど豊富な種類のパンからお好きなものをプレゼントします(●´ω`●)
パンの種類は時間帯によって異なりますのでご了承くださいませ。
こちらも数に限りがございますのでお早めに!
パンの画像を見ているだけでおなかが減ってきますね(*´▽`*)
当日は店内がパンのいい香りになっていること間違いなし!
アルムのパンさんについてはこちらのブログもぜひご覧くださいね♪↓
大流行中のおうちカフェって何をすればいいの☕?!~大人気💓アルムのパン🍞~
◇◆お子さま向けイベント◆◇
①エコポニー乗馬体験
アルパインさんご協力のもと、エコポニーなどの楽しい乗用玩具をご用意しております♪
またアルパインナビについての疑問にも担当スタッフの方が丁寧に教えてくださいますよ。
②手形アート体験コーナー(2日間とも13:00~16:00開催)
手形アートの講師、光田さんによる手形アートの作品制作ができちゃいます!
下の画像は節分時期のかわいい鬼の手形アート↓↓
今回はこの季節にぴったりのイースターや鯉のぼりの手形アートを制作予定!お子様の成長の記念にもなるのでおすすめです♡
材料、参加費等は不要ですので、ぜひこの機会に手形アートにチャレンジしてみませんか?(^^)/
③工作コーナー
鯉のぼりの制作コーナーをご用意しております。こちらはどの時間帯でもご利用できます。
◇◆ドライブレコーダー15%OFFキャンペーン◆◇
2日間限定のドライブレコーダーのキャンペーンを開催します!
前後2カメラ搭載で安心です。
例えばプリウスにお乗りの方なら…
コムテックZDR016が本体代¥32,120+取付工賃¥24,640=¥56,760(税込)のところ…
15%OFF価格で合計¥48,246!!(税込)とってもお買い得です!!
メーカーはコムテック、ユピテルなど…駐車監視機能あり、なし、どちらもご用意しております。
気になるお客様はお気軽にスタッフへお問い合わせくださいね!
今年でオープンから6年を迎える松山中央店。有り難いことに開店当初から年々お客様のご来店も増え、たくさんのお客様に支えられてここまでやってくることが出来ました。本当にありがとうございます!!
スタッフ一同、今後も地域の皆様に愛されるお店となるよう今まで以上に努力してまいります!!
どうぞ、これからも末永く松山中央店をよろしくお願いいたします。
今週末10日、11日はぜひ松山中央店の6周年イベントにご来店くださいませ!
皆様のご来店をお待ちしております。
現在、愛媛トヨペットでは、今まで一緒に過ごした愛車への感謝の気持ちや想い出エピソードを募集しております!!
題して”愛媛トヨペット 絆プロジェクト”
今回で第7回目となる絆プロジェクトですが、これまでたくさんの愛車との素敵なエピソードを投稿いただきました!
下の画像からこれまでのエピソードや投稿方法をご覧いただけます。ぜひチェックしてみてくださいね♪
絆プロジェクト インスタグラムもございます!
こちらの画像をタップ or お手持ちのスマートフォンから読み込むと絆プロジェクトにアクセス出来ます♡
過去のブログはこちらからどうぞ!!
今大人気のライズって実際どうなの??第2火曜日定休のお知らせ
花粉の時期も快適ドライブを♪ 車の花粉対策 & お手洗いプチ改造

今大人気のライズって実際どうなの??第2火曜日定休のお知らせ
2021.03.25
みなさまこんにちは!!愛媛トヨペット松山中央店 店頭スタッフの菊池です。
今回は!今、大・大・大人気のライズについて、「実際乗ってみてどうなの?運転してみてどうなの?女性でも運転しやすい?」という疑問を、ライズユーザーの菊池がお伝えしようと思います(^^)/
ライズのことが気になる…と思われている方は、ぜひ参考にしてみてください♪
ライズの詳細はこちらもチェック✨
→大洲店ブログ(2019.11.10)
C-HR★RAIZE★COPEN GR SPORT新登場!皆様試乗にいらしてください~✨の巻
→トップタウン宇和島ブログ2019.12.10)
【車両情報】トップタウン宇和島スタッフプレゼンツ!くるまレポ~ライズ編~
それではさっそく私のライズを紹介します!!
<スペック>
・グレード…Z(2WD)
・排気量…0.996L(ターボエンジン)
・燃費…18.6km/L(WLTCモード)
・カラー…ブラックマイカメタリック
特にこだわったポイントが、こちらのエアロパーツです💛
私にとっては初めてのマイカー。せっかく買うならかっこよくしたい!ということで付けました(`・ω・´)とっても気に入っています♪
・MODELLISTA エアロキット(ELEGANT ICE STYLE)
→エアロフロントLED
→サイドスカート(当店の試乗車と比較しています)
→リヤスパッツ
それでは本題へ…
ライズに乗り始めて半年経った感想です↓↓
①加速がいい
少しアクセルを踏んだだけでスイスイ加速します!!排気量は少ないですが、ターボエンジンならではの加速力です!上り坂もぐんぐん上ることができます(゜o゜)!
私は短距離走行が多いので、燃費は14~15km/Lぐらいです。
②視界良好☆
ヒップポイントが高くなっています。そのおかげで視界が広くて見渡しやすいです(*^_^*)運転する上で、視界が良好であると安心ですよね♪
私のように身長155cmの低身長でも広範囲を見渡すことができます◎
③小回りがきく!!
Zグレードの場合の最小回転半径は5.0mで、普通車ながらとっても小回りがきくんです!※G、X”S”、Xの場合の最小半径は4.9m。
それまで自宅にある軽自動車しか運転したことがなかった私は、普通車なんて運転できるだろうか…なんて思っていましたが、その不安を一掃してくれました。
④9インチのディスプレイオーディオ
ナビの操作よりもスマートフォンを使い慣れていた私は、ディーラーオプションのナビではなく、ディスプレイオーディオ(※メーカーオプション)を選択することにしました。
USBケーブルをつなぐと、スマートフォンの画面がそのまま画面に映し出されるので、操作も簡単!!
※シートヒーターはZ、4WD車に標準装備。G、X”S”、Xの2WD車にメーカーオプション。
以下の写真は、Google mapで向かい側にあるセブンイレブンからお店までの経路を示したものです。見やすい大きな画面°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
もちろん地図アプリだけでなく、音楽アプリを入れておけば、車内でお気に入りの音楽を聴くこともできますよ(*´▽`*)
ディスプレイオーディオに関しましては、リピット新居浜のブログで詳細が書かれていますので、そちらをご覧ください☆
→リピット新居浜ブログ(2020.08.18)
iPhoneでディスプレイオーディオ使ってみました
以上のことから、ライズはとっってもおすすめです!!!
ライズの試乗車は愛媛トヨペット全店舗にございますので、気になる方はお近くの愛媛トヨペットへお越しください♪(^^♪
ちなみに、松山中央店のライズの試乗車はこちらです!!
<スペック>
・グレード…X”S”(2WD)
・排気量…0.996L(ターボエンジン)
・カラー…ナチュラルベージュマイカメタリック
とってもかわいいベージュカラーは、女性のお客様から大人気です💕ぜひ一度松山中央店へ見に来てくださいね( ˘ω˘ )★
※店舗間の試乗車を入れ替えている場合がございます。Web試乗予約やお電話でのお問い合わせをしていただくと、スムーズにご案内できます。
~営業日変更のおしらせ~
愛媛トヨペットでは、2021年4月より毎週月曜日に加え、第2火曜日を定休日とさせていただきます。
(※ToP Town宇和島を除きます)
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
※社内行事やイベント等で営業日が変則的になることがございます。ご来店の際は、ホームページで営業日を確認してからのご来店をおすすめいたします。
↓の画像からも営業カレンダーが確認いただけます。

花粉の時期も快適ドライブを♪ 車の花粉対策 & お手洗いプチ改造
2021.03.12
皆さま、こんにちは!!
愛媛トヨペット松山中央店 店頭スタッフの藤原です(⌒∇⌒)
いつも松山中央店のブログをご覧頂きまして、誠にありがとうございます✨
3月に入り、ようやく春の訪れを感じますね🌸
そろそろ桜のつぼみも色づき始める頃でしょうか。。。
ドライブしながら、桜を楽しむのも今年流のお花見の仕方になりそうですね💕
ところで、春といえばもう一つ、私たちを襲ってくるのが花粉です( ;∀;)
なななんと、日本人は約4分の1の方がスギ花粉に悩まされているそうです・・・
特に今年は、昨年に比べて全国的に花粉の飛散量が多いようで、
せっかくの春日和でも花粉を気にしちゃいますよね泣💦
そこで、今回はお車の花粉対策を3つご紹介いたします!
①車への花粉の侵入を防ぐ‼クリーンエアフィルター
➁車内へ入り込んだ花粉をキャッチ!!車用🚘プラズマクラスター
➂車のボディのダメージを防ぐ‼この時期はこまめな洗車を!オススメ洗車メニュー✨
まずは、
①花粉の侵入を防ぐ‼クリーンエアフィルター
クリーンエアフィルターとは、ずばりエアコンのフィルターのこと!
このフィルターがあることで外からの花粉やほこり・カビ胞子をブロックしてくれます‼
こちらは、お車のエアコンのフィルター交換作業中の写真です。
助手席のグローボックスの奥のカバーを外すとフィルターを取り出すことが出来ます。
また汚れたフィルターは雑菌を繁殖させてしまうため、においの原因にもなってしまいます。( ノД`)シクシク…
フィルターは紙製のため洗浄することが出来ず、汚れている物は交換する必要があります。
愛媛トヨペットでは、約1年に1回のフィルター交換をおすすめさせていただいております(^▽^)/
交換価格は6,930円(税込、工賃込)~ 車種によって異なりますので詳しくはスタッフまでお問い合せください!
愛車のエアコンフィルターがどれくらい汚れているか、気になる方はお気軽にご来店ください★*
無料で汚れ具合のチェックをいたします!
また、お車に装備されている内外気切り替えスイッチを内気にしておくと、フィルターの汚れや花粉の取り込みをより防ぐことが出来るのでそちらもオススメです♪#
※長時間のドライブの際は外気も取り込みながらの適度な空気の入れ替えをおすすめします。
➁車内へ入り込んだ花粉をキャッチ!!車用🚘プラズマクラスター
運転中の花粉はブロックできても、自分の衣服に付着していたり、ドアの開閉時など花粉はどうしても車内に入り込んできてしまいます((+_+))
そこでおススメなのがよくご家庭で使われる、プラズマクラスター(イオン発生機)の車バージョンです!!
プラズマクラスターについている花粉キャッチフィルターが、車内に入り込んだ 花粉(10㎛以上の粒子※スギ花粉 30㎛)をななんと、80%も捕集してくれますΣ(゚Д゚)
実はこちらのプラズマクラスター、私藤原も愛用しております(#^^#)
こちらのプラズマクラスターは従来のものに比べて、イオン濃度が高いため、消臭スピードも速くなっており、肌のツヤ効果もあるようです💗
※車内の加湿効果はありません。
室内の消臭だけでなく、車内の花粉も除去してくれるのはとってもありがたいですよね★
また、USBカーアダプダーが2つついており、同時にスマートフォンなどの充電を行うことも可能です💡
現在、プラズマクラスターの在庫はございませんが、松山中央店でご注文できます!!ぜひスタッフへご相談ください!
<デンソー 車載用プラズマクラスターイオン発生機>
型式↓↓↓
ブラック【PCDNB-BM】
ホワイト【PCDNB-WM】
ピンク✕ブラック【PCDNB-PBM】
ミストタイプ(ブラックのみ)【PMDNT-B】
価格は14,058円(税抜)~ となっております!!(2021年3月の価格です)
気になる方いらっしゃいましたら、ぜひスタッフまでお声掛けくださいませ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
➂車のボディのダメージを防ぐ‼この時期はこまめな洗車を!オススメ洗車メニュー✨
最後に、この花粉の時期には特にこまめな洗車🚙をおすすめいたします!
実はこの花粉、私たちだけでなく、車のボディにも悪影響を及ぼすんですΣ(・□・;)
花粉がボディにつくと汚れだけでなく、腐食を引き起こすことがあり、更に花粉と水が合わさると、最悪の場合、塗装剥がれの原因にもつながってしまいます(゜o゜)(゜o゜)
どうせすぐ汚れるから…と放っておかずこまめに洗車をするようにしましょう!
自分で洗車するのは大変という方も大丈夫!!
愛媛トヨペットでは、5種類の洗車コースをご用意しております。
以下の表をご覧くださいませ♪
※こちらのメニューは松山中央店の洗車価格(税込)となっております。店舗によって金額が異なる場合がございます。
※当社でお車をご購入orメンテナンスをしていただいているお客様のみ、洗車をお引き受けしております。
特に撥水コート洗車は今の時期オススメです✨
撥水コート洗車は、ガラスやボディに水をはじく膜を形成し、水滴を流れやすくしてくれます‼
また、水滴とともに汚れも落としやすくしてくれるので、花粉汚れの固着も防いでくれますよ(`・ω・´)
通常、撥水コート洗車の価格は2200円(RV・1BOX車を除く)ですが、TS CUBIC CARD会員だと半額の1100円となります(∩´∀`)∩
TS3カードのメリットについては以下から↓↓↓
2019年大洲店ブログ
TS CUBIA CARD♡トヨタカード
当店の洗車の受付時間は9:30~12:00 13:30~17:00までとなっております。
(土日などは特に洗車が混み合いやすくなりますので、ご了承くださいませ。)
「洗車だけでお店に行ってもいいの?」と思わず、ぜひお気軽にご来店くださいませ(^_^)/
♡ちょこっと情報♡
現在、松山中央店ではショールームお手洗いのプチ改造を行っております!
お手洗いが綺麗だと、そのお店の印象がグッと上がりませんか??
松山中央店では、清潔感と洗練された雰囲気のお手洗いを目指しております!!
今回は、そのビフォーアフターを一部ご紹介いたします☆☆
まずは女性トイレから↓↓
ホワイトと明るい木目に色味を統一。
足元の扉は、木目シートを一枚一枚店頭スタッフが貼って雰囲気を変えております(^-^)
また使い勝手を良くするため、ハンドソープとハンドペーパーを2ヶ所設置し、アメニティ類を中央に置きました!
こちらは男性トイレ↓↓
男性トイレはブラックと濃い木目に統一。
先日ご来店のお客様から「お手洗いカッコ良くなったね!」とお褒めの言葉を頂きました!!
さらに、お店の男性スタッフにアメニティのアンケートを取り、要望の多かったアメニティを追加しました。
★男性トイレアメニティ
・NEW✨ 衣類用消臭スプレー
・NEW✨ 洗顔シート&あぶらとり紙
・ティッシュペーパー
・綿棒&つまようじ
お手洗いはこれからも少しずつ改造予定ですので、ご来店の際はどこが変わったか探してみてくださいね♪
今後もお客様にとってよりよい空間づくりを行っていきますので、
気になる点やこんなものがあったら嬉しいという意見がございましたら、お気軽にお伝えください☻♡
\前回の松山中央店のブログはこちらから↓↓↓/
🚗✨新型カムリの試乗車をご紹介&3、4月松山中央店限定ドリンク☕💗

21ページ(全37ページ中)