アクアの魅力を「空港通本店」の吉田&隅田が語る
2021.10.05
皆さんこんにちは!
愛媛トヨペット空港通本店、営業スタッフの吉田と店頭スタッフ隅田です!
今回のブログは、クルマ関係はもちろん、マラソン、サイクリング🚴、ゴルフ⛳にギター🎸まで♪趣味と会話の引き出しは無限大!ベテラン営業の吉田スタッフと、クルマもドライブもだーいすき!ただ、ちょっと運転が苦手な隅田の2人が担当しますっ!
そんな今回のブログでは「私たちのイチオシ!!2021年7月にフルモデルチェンジを遂げたアクア」についてご紹介させていただきます♪
実は私隅田は、9年前からアクアユーザーです。この度、大好きなアクアがフルモデルチェンジしたとのことで、買い替えをするか悩んでいました。吉田スタッフの解説とアドバイスを参考にしながら、私が購入するに至った魅力について、お話していきますね😊❤
ここからは会話形式でご紹介します。
ヨ=吉田、ス=隅田。
ス:吉田さん、私、フルモデルチェンジしたアクアにすごく興味津々なんです!その魅力について教えてもらえますか?今乗っているアクアもすごく気に入ってるんですが、やっぱり気になります!
ヨ:お!隅田さんはアクア大好きだからやっぱり気になりますよね。それじゃあ、試乗車を見ながら、その魅力について体感してみましょう!
まずは新型アクアの車両本体価格とグレードはこちらです👇✨
―2WD―
・Z 2,400,000円(税込)
・G 2,230,000円(税込)
・X 2,090,000円(税込)
・B 1,980,000円(税込)
―E-four―
・Z 2,598,000円(税込)
・G 2,428,000円(税込)
・X 2,288,000円(税込)
・B 2,178,000円(税込)
おすすめポイントその①
―伸びやかで美しい外観―
※厳密に言えば、新型アクア登場までに2度のマイナーチェンジをしています。その間、顔つきは3回変わっています。
ヨ:歴代のアクアを並べてみました。どうですか?(3台並べた写真)
ス:そうですねー、思ったより全体的に丸みがあってデザイン的に少し大人しい感じがします。吉田さん、どう思いますか?
ヨ:この新型アクアはティアドロップ型(しずく💧)がテーマでヘッドライトからフロントバンパーまで流れるようなデザインが魅力的に思います!
ス:なるほど!私の率直な感想ですが、ヘッドライトの印象なのか、なんだかボディサイズがモデルチェンジ前よりも少し小さくなったような…。
ヨ:そんなことないんです!!新型アクアは全高が拡大され、モデルチェンジ前よりも30mm高くなりました。
ヘッドランプもシャープになり、先進的なイメージを与えてくれます。タイプは2種類あり、僕のお勧めはBi-BeamLEDヘッドランプです!全ての光源をLEDにすることで、消費電力も減ってエコですし!(^^)![Zに標準装備。G、Xにメーカーオプション111,000円(税込)]
ス:へー、たしかに、かわいいフォルムでありながら、シャープなライトで無駄がなくシンプルでいいですね!以前のアクアの雰囲気も残っていて、以前からアクアに乗っている私でも抵抗感なく受け入れられそう✨
あと、話は変わりますが、吉田さん、私結構ボディカラーにうるさいんです😊おすすめカラーとかありますか??
ヨ:そうですね。じゃあまずは、カラーラインナップから♪
特に僕のイチオシは、新色の「クリアベージュメタリック」です!カタログの表紙を飾る、今回のアクアのメインカラーです。優しい印象でありながら、おしゃれで新型アクアのイメージにぴったりです!
ス:わぁー!素敵ですね!すごく惹かれます!
試乗車の「エモーショナルレッドⅡ」も可愛くて元気なイメージがありますし、RAV4にも採用されている「アーバンカーキ」もおしゃれでかっこいい…。これは迷ってしまいますねー( ´艸`)
ヨ:じゃあ2台ぐらい買ってみたらどう?色やグレードを変えてみて。
ス:なるほどね!気分に合わせてコーディネートして…てファッション感覚か✋
ヨ:ツッコミありがとう。さて、今回のカラーバリエーションはモデルチェンジ前に無いカラーも採用されて、上質志向のお客様にも気に入ってもらえるものになっているので、楽しみながら選んでください♪
じゃあ次は、実際に試乗車の中を見てみましょう!
ス:おー!内装も色々変化していますね!
おすすめポイントその②
―アップデートした内装―
ヨ:内装もさらに使いやすいものになりました!
まず、運転席に座ってもらった時にシフトレバーとパーキングブレーキの位置が変わったことに気が付きましたか?
シフトレバーの位置は運転席横からインパネ(エアコンスイッチ下)に変わり、見た目もすっきりしました。四角く握りやすい形です。パーキングブレーキもサイドブレーキ(レバー式)からフットブレーキ(踏み込み式)に変更しました。
ス:これはスッキリしましたね!慣れるまではシフト操作とフットブレーキは緊張しそうですが、シフトレバーは軽くて楽ですね♪
ヨ:そして…、インパネの運転席側吹き出し口からは「ナノイーX」が放出されます![Z、Gに標準装備。Xにメーカーパッケージオプション71,500円(税込)]室内のウイルスを抑制し、脱臭効果も高く、美肌、美髪にも効果があると言われてるんですよ✨
ス:おおー!これはウイルスの抗菌だけでなく、美容にも嬉しいこと、満載ですね!
ヨ:ほかにも便利な機能がたくさんあります♪特に僕のオススメは、便利な充電機能!フロントドリンクホルダーに※充電用の(Type-C)USB端子と通信用の(Type-A)USB端子が差し込めるプラグがあります![充電用USB端子は、Zに標準装備。通信用USB端子は全車に標準装備]
携帯を通信用USBにつなぐと、簡単に電話も、音楽などのオーディオもスムーズに聴けますよ😊
ス:これ!凄くありがたいです!Bluetoothの接続も、もちろん便利なんですが、よりスムーズに携帯と連携しますね✨
これで音楽も安心して楽しめます😃✨
ヨ:後部席もさらに進化しました!
まずは後部座席スペース!乗る人に心地よくゆとりをもっていただけるよう、膝まわりに余裕を感じる設計となりました。車体本体の長さは変えずに、ホイールベース(前輪と後輪の距離)を50㎜広くすることで、この設計が可能となりました!また、頭上空間も広くなるようにこだわり、開放感を感じるつくりになっています!
ス:すごい!頭スレスレだった天井にゆとりが!
ヨ:ラゲージスペースは、開口幅が拡大されて、荷物の出し入れがしやすくなり、奥行きも確保され、よりゆとりのあるものになってます!
ス:私の乗っているアクアにあった出っ張りがなくなってる!荷物もばっちり入りそうです。
では、もう一度運転席に戻りますね。
(運転席に戻って)
―じりじりじり🌞―
ス:!!!あれ!外は日差しがすごく強いのに、あまり暑くなくて気になりません。
ヨ:そうなんです!こちらの試乗車には、「フロントドアガラスにスーパーUV(紫外線)カット&IR(赤外線)カット機能」がついています![Z,Gに標準装備。Xにメーカーパッケージオプションまたはメーカーオプション。Bにでメーカーオプション]
ジリジリという暑さの原因であるIR(赤外線)も、日焼けの原因であるUV(紫外線)もカットしてくれ、運転中も快適です!
ス:わあ!これは嬉しい!日焼けを予防できるから、アームカバーも要らなくなりそうです!
ヨ:また、これから寒くなる季節にオススメなのが、シートヒーター(運転席・助手席)と、ステアリングヒーターです。
隅田スタッフが以前から気に入っていたシートヒーター機能がまたオプションで設定できます!
さらに、新型アクアはハンドルが温かくなるステアリングヒーターもオプションで設定できるんです!
シートヒーター(運転席・助手席)[Z、G、Xにメーカーパッケージオプション(61,600円)]
ステアリングヒーター[Z、Gにメーカーパッケージオプション35,200円(税込)]
ス:シートヒーターって本当に気持ち良いんですよねー。冬場はシートヒーターとひざ掛けがあれば快適だったんですが、冷たーくなったハンドルを握る時だけはつらかったんですが…ステアリングヒーターまでついたら、こわいもの無しですね😊
とことん、乗る人の快適を考えられた内装にうっとりです❤
ヨ:さて、それではいよいよ、試乗に行ってみましょう~!🚙✨ここでも、オススメポイントがあるんです!!
おすすめポイントその③
―走行性能の向上―
ス:わー!すごい!私が乗ってるアクアよりも発進時、すごく滑らかにビューンと走り出しました。それにとっても静か!
ヨ:隅田スタッフが体感した、その走り出しの良さの正体は「快感ペダル」です![Z、G、Xに標準装備]アクセルを踏んだ瞬間からトルクが立ち上がり、スムーズな加速を生み出します。その秘密は、世界で初めて車載電池として採用された新開発ニッケル水素電池なんです!![Z、G、Xに標準装備。Bはリチウムイオン電池]
バッテリー出力も向上し、市街地走行の多くのシーンをバッテリーだけで走行できるので、燃費もモデルチェンジ前よりもさらに向上したんです!それに、低速でもとっても静かで快適です😊
また、ドライブモードスイッチで「POWER +」モードを選択すれば、アクセルペダルの操作だけで速度を調整しやすくなります。加速の力強さは増し、アクセルオフの減速度も強くなります。あと、坂道を下る時もしっかりと減速感が感じられるので、安心してドライブを楽しめます。
ス:なるほど、ちょっぴり難しいですが、試乗してみるとよくわかりますね!吉田スタッフイチオシの新しいバッテリーは、走りも燃費もアップデートしてくれるっていうことですね?
ヨ:そうです!実はすごく大きな変化なんですよ!体感してもらえて何よりです。
そしてこの新型アクア、力を入れてオススメしたいポイントが「安全性能」です!
おすすめポイントその④
―安全性能―
ヨ:新型アクアには、トヨタコンパクトカー初の安全性が3つも付いています!
その性能についてご説明しますね(*^^*)
①トヨタ チームメイト アドバンスト パーク(パノラミックビューモニター《シースルービュー機能》付)[全車にメーカーオプション]
今回搭載されたアドバンストパークは、自分が停めたい位置に、ボタン一つで駐車操作をアシストしてくれます。人の目だけでなく、カメラとソナーで周囲を確認し、ハンドル・シフト・アクセル・ブレーキの操作を制御し駐車をサポートしてくれます。つまり・・・ボタンを押すとあとは周囲の安全確認とブレーキに足を添えておくだけで駐車ができちゃうんです!( ・`д・´)
※アドバンストパークは、あくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ずドライバーが責任をもって周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。
②パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)[全車にメーカーオプション]
前後進行方向だけでなく、トヨタで初めて、側方の静止物にも反応する機能です。接近してくる車両や静止物(停まっている車など)に対して、危険をブザー音でお知らせしてくれます。さらに距離が縮まると自動(被害軽減)ブレーキがかかります。
※パーキングサポートブレーキは自動(被害軽減)ブレーキまで働くシステムではありますが、必ず止まることを約束するものではありません。ドライバーは必ず周囲状況を確認し、安全運転を心がけてください。
③ブラインドスポットモニター(停車時警報機能付)[Z、G、Xにメーカーオプション]
車両を停めて降車する際、開けたドアに対して後ろから接近する車両(自転車含む)が衝突する可能性が高いと判断した場合、ドアミラーに搭載されたLEDインジケーターの点滅と、ブザーによって、危険をお知らせしてくれます!車線変更時の後方確認だけでなく、車から降りるときの注意喚起もしてくれるようになりました!
※ブラインドスポットモニターは車線変更時の後方確認をアシストするシステムです。実際の車線変更時にはドライバー自ら周囲の安全状況を直接確認してください。停車時警告機能はイグニッションOFF状態で車から降りる際は作動しません。
ス:す、すごい充実した安全性能ですね!駐車が苦手な私にとってアドバンストパークはとっても魅力的です。パーキングサポートブレーキ(周辺静止物)は、横の車や壁にも反応してくれるのはとても心強いですね✌
ヨ:もちろん、まずはドライバーさんが安全運転を心がけてしっかり周囲や状況を確認することが大前提ですが、ドライブをより安心して楽しめる事間違いなしです★
ご試乗お疲れ様でした。実際に乗ってみて、新型アクアの魅力もより体感してもらえたと思います!最後に、商談中、お客様から実際にご質問いただいたことも参考にしてみてください(^^)
お客様からのQ&Aコーナー
Q1:子どもが二人いるんですが、後部席にチャイルドシートを二つ乗せる事はできますか?
A1:できます。後部席には二つの※ISOFIX(アイソフィックス)キャップが付いており、ISOFIXチャイルドシートにも対応しております。ただ、写真でも分かるように、二つのチャイルドシートを乗せると後部座席に大人が乗ることは難しくなります。
※ISOFIXとはシートベルトを使わず、チャイルドシートとクルマの固定器具を連結するだけの簡単でガッチリ固定できる取り付け方法です。ISOFIXの詳細はこちら(トヨタ自動車HP)をご覧ください👀
Q2:今乗ってるアクアのスタッドレスタイヤを、新型アクアにも使えますか?
A2:基本的にホイールの大きさ、タイヤのインチ数が純正タイヤと同じであれば使用可能です。もしサイズが異なる場合は、一度確認させていただく必要があります。
Q3:後部座席を前に倒した際は、ラゲージルームからフラットになりますか?
A3:アジャスタブルデッキボード[E-Fourに標準装備。2WD車に販売店オプション14,300円(税込)]を上段にセットするとフラットな空間ができます。
2WD車にアジャスタブルデッキボード(販売店オプション)を付けずに後部座席を前に倒すと段差ができてしまいます。
また、新型アクアの安全性能について、松山中央店の中岡スタッフが分かりやすくブログで説明してくれています!
小坂店の兵頭スタッフ、二四岡スタッフのペアブログでは二人の絶妙な掛け合いでより深くアクアのことを学べますよ♪
合わせて、こちら👇もご覧ください★
●新人中岡、人生初ブログ! 新型AQUAが、すごくいい(^^)/
●【試乗車】新型AQUA★モデリスタエアロ付き★が小坂店にやってきたー!!
ヨ:新型アクアの魅力は伝わりましたか?価格、性能そのすべてにおいて自信をもっておすすめする一台です!隅田さんいかがですか?
ス:吉田さん・・・私、買います!!(ドドン)普段は財布のヒモが固い私に、即決で購入を決めさせるとは新型アクア、恐るべし!
数か月後・・・
納車の前日、今までお世話になったオレンジアクアを見ると、なんだか少し寂しそうで涙が出ました😿新車に対する希望や喜びと同時に、今まで一緒に過ごした愛車とお別れする寂しさも感じ、ジーンとなりました。
いつもそばにいてくれた愛車。今まで本当にありがとう❤
そして、無事納車も終え、いよいよNewアクアお披露目です!!
さて、悩みに悩んだカラーはいかに!
じゃじゃーん!クリアベージュメタリックです\(^^)/
グレード:Z 1.5L(2WD)
ボディカラー:クリアベージュメタリック
内装:COZY(ブラック×ダークネイビー)(合成皮革パッケージ+ストライプ柄ファブリック)[Z、Gにメーカーパッケージオプション61,600円(税込)]
そう・・・私、隅田は今回、新色のクリアベージュメタリックに決めました!!
もう、これが大正解✨可愛くって、可愛くって❤出かけるときにいつもテンションが上がります(*^^*)
特にお気に入りなのは、フロントのグリルモール(※ペールゴールド塗装)です!グリルガーニッシュ(※ピアノブラック塗装)も上質感があります✨
それから、この瞳(ヘッドランプ)👀✨「Bi-BeamLED(バイビームLED)」ヘッドランプは優しい印象がありながら、流れるようなクールさもある素敵な瞳。
さらにお気に入りなのは、お洒落な内装色❤私はメーカーパッケージオプションの合成皮革パッケージを選択し、合成皮革+ストライプ柄ファブリックシート表皮にしました!大人かわいいストライプの表皮と、深いネイビーがおしゃれな大人を演出してくれます。(自分がおしゃれな大人になった気分❤)この素敵な空間がすべて私のモノだなんて、もう考えるだけで、キュンです❤
実際に乗ってみて感じたのは、天井の高さからくる開放感。数センチの違いに思いますが、乗ってみて感動✨以前乗っていたアクアよりも広く感じ、体感する開放感が違います。
そしてなんといっても、その走り。本当に驚きました。語彙力が足りず申し訳ないですが、本当に「いい。」んです!!!
走り出しから、走行中まで、本当に別物。前のアクアの静かさに感動したのを覚えていますが、今回ははるかにそれを超えてきました👀✨
私が驚いたのが、さらにグレードアップした燃費です!以前のアクアはガソリン満タンで700キロぐらい走り、その時とても感動したのですが・・・なんと、今回私の運転で、満タンにして1000キロ走りました!!👀(どちらもガソリンタンクは36L)あまりの燃費の良さにハンドルを持つ手が震えました(*´ω`*)(※使用状況、環境によって異なります。)
また、坂道を走る際、「POWER+」モードを使ってみましたが、自分でギアチェンジをすることなく、エンジンブレーキがかかり、本当に感動しました!
静か・・・それなのに、すっと滑らかに走り出すあの瞬間、本当に気持ちいい。ずっと走っていたい、そんな気持ちにさせてくれる最高の走りです🚙✨
語ってしまいましたが、言葉では伝えられないこの魅力・・・。ぜひ!みなさんに実際に乗って頂きたい!!切実に!!
本当に本当に大、大、大満足です!こんな素敵なアクアを勧めてくれた吉田さんありがとうございます!
これからこの素敵なベージュアクアちゃんと一緒にたくさん素敵な思い出を増やしていきます😊❤
めでたし、めでたし❤
ヨ:みなさんいかがでしたでしょうか?私たちのアクアに対する情熱と魅力について、少しでもお伝えできていれば幸せです(#^^#)
ス:ここまで最後まで読んでくださった皆さん。本当にありがとうございます😿❤
長々とお話させていただきましたが、今回私たちが何よりお伝えしたかったことは、
新型アクアは本当に「いい。」車であるという事です🚙どんなシーンにも、どんな人にもいい。それが新型アクアです。胸を張ってお勧めします❤
少しでも興味の湧いた皆さん!ぜひ!ぜひ!!お店まで新型アクアを見にいらしてくださいね(#^^#)
きっとアクアのとりこになってしまうはず・・・。
試乗予約はこちら👇
愛媛トヨペット空港通本店の店舗情報はこちら👇
インスタやってます❤お得な情報配信中❤フォローよろしくお願いします(`・ω・´)
最後まで読んでくださり有難うございます❤また次回のブログでお会いしましょうね~✋またねっ★☆

★秋の全国交通安全週間★と☆セーフティドライブウィーク☆
2021.09.30
皆さまこんにちは!愛媛トヨペット空港通本店 店頭スタッフの金野です😊
だいぶ涼しくなってきましたね。季節の変わり目は朝晩の寒暖差が激しく、体調を崩しやすいので十分お気を付けください(^▽^)/
★9月21日(火)~9月30日(木)★は秋の全国交通安全運動週間です!
全国交通安全運動は、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることで、交通事故防止の徹底をすることを目的としています😊✨かつての愛媛県の交通事故死者数の比率は高く、毎年全国ワースト10位以内を推移していました( ノД`)2017年には人口10万人当たりの死者数が5.67人と全国ワースト2位という結果になっていました。そこで県や県警は交通死者数を無くすべく、運転者・歩行者への安全啓発活動やサポカー(安全運転サポート車)普及を推進。様々な試行錯誤の結果、2020度には、交通死亡者数が2017年度との比較では、人口10万に当たりの死者数が3.58人と大幅な改善が見られました!(´;ω;`)✨
愛媛県オールトヨタは愛媛県警と共に、毎日の安心・安全なドライブを目指す呼びかけとして「トヨタセーフティドライブウィーク」と称し、店舗周辺の沿道で安全運転の注意喚起プレートを掲げ、交通事故抑制に取り組みます!愛媛トヨペット空港通本店のスタッフも9月24日の朝に立哨活動を行ったのでその様子をご紹介します!(^^
みんなマスクの下もいい笑顔ですね(^▽^)/
朝の通勤時はついついスピードが出てしまったり、ついつい携帯を触りたくなることも多いのではないでしょうか📱
いま、運転中、携帯電話・スマホ等の使用が原因の事故がたいへん増えてきています。
手にもって通話したり、画面表示を注視することは禁止されています!
⚠携帯電話使用(通話目的・画像目的)による交通事故1,065件(2019年警察庁調べ)
さらにその数字は増加しています・・・😢Bluetooth機能なども活用しつつ、やはりスマホ等を使う場合には、安全な場所に停車してから使用するようにしてくださいね😊❤
!!令和元年12月1日から、運転中のスマホ等利用に対する罰則が強化されています!!
●運転中にスマホ等を使用した場合(携帯電話使用等・保持)
【罰則】6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金
【反則金】・普通車・・・1万8千円
・大型車・・・2万5千円
【点数】3点減点✋
●事故を起こした場合(交通の危険)
【罰則】1年以下の懲役または、30万円以下の罰金
【反則金】適用なし(反則の制度の対象外となり、すべて罰則の対象に)
【点数】6点(免許停止)
事故は、被害者側はもちろんのこと、加害者側にも大きなショックを与えます。
この機会にしっかりと安全運転について、今一度考え、行動していきましょう🚙❤
期間中、ご来場プレゼントで「みきゃん反射材リストバンド」をプレゼントしています!!🎁
こちらはもう残りわずかとなっておりますので、お早めに❤
お子様には「うんこ交通安全ドリル」をお配りしています!これで交通安全について楽しく学びましょう(^▽^)/
あっという間に10月ですね( ゚Д゚)
空港通本店10月のドリンク新メニューを先取りしてご紹介します(^▽^)/
★コーラフロート★
みんな大好きコーラフロート!お子様から大人の方まで大人気間違いなしです❤
★パンプキンスープ★
カロテンたっぷり栄養満点のかぼちゃスープ❤心も体もほっこり温まります❤
店頭スタッフ一同心を込めて作りますので、ぜひお立ち寄りください(^▽^)/❤
👇愛媛トヨペット空港通本店の店舗情報はこちらから👇
👇ご試乗予約はこちらから👇
今回も最後までご覧いただき有難うございます❤次回のブログもお楽しみに★

オススメ商品!視界良好★撥水ワイパー👀✨&室内をより快適に!車内抗菌スリーボンド6722✨
2021.09.08
皆さんこんにちは!!愛媛トヨペット空港通本店、店頭スタッフの隅田です\(^o^)/
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます!!
前回告知していた「NEWランドクルーザーの展示・試乗会」が近づいてまいりました😊✨
新型ランドクルーザーを始め、たくさんの試乗車をご用意して、皆様のご来店をお待ちしております!
前回のブログはこちら👇👇✨
NEWランドクルーザー!!!その魅力をご紹介★ランドクルーザー展示試乗フェア情報もお見逃しなく…
さて!!今回は!前回のブログ最後で予告していたおすすめ商品を2つご紹介!!あとは、9月の限定ドリンクも🍹紹介します❤
📚目次
+おすすめカー商品その➀「撥水ワイパー」
+おすすめカー用品その②「スリーボンド6722(車内抗菌剤)」
+9月の期間限定ドリンクメニュー
私たち空港通本店スタッフイチオシ商品その①は・・・
「ROYAL ARROW 撥水 Wiper Refills」(撥水ワイパー)です♪
皆さん、今年の夏は雨の日が多く☂が多く、ワイパーを使う機会も多かったのではないでしょうか??
・「拭き取りが悪いな・・・。」
・「自分でガラスコートするのが面倒だな・・・。」
・「ガラスコートをしたけど、メンテナンスに行く暇がないよ~。」
そんなお悩みを抱えている皆さんにオススメしたいのが、この「撥水ワイパー」なんです!
3つのパフォーマンスで、お車の視界を爽快に👀✨
①自己撥水・・・ゴム刃から撥水剤がにじみ出し、撥水均等皮膜を形成します!
②被膜再生・・・ワイパーを作動させることで、撥水コート処理面の劣化部分に対し、撥水コート被膜形成し、再生します!
③円滑作動・・・グラファイト※加工を施したゴムで円滑に作動します!
※グラファイトとは炭素微粒子のことです。ワイパーゴムに加工することで、摩擦抵抗を減少させ、「ビビり」や「拭きムラ」の発生を防止する効果がある
といわれています。
使用方法はとっても簡単💪♪
装着後、5分間の乾拭き作動により、ゴムから撥水剤がにじみ出し、撥水被膜が形成されます✨(乾拭き前にはガラス面をふき取り
、しっかり綺麗にしています★)あとは通常のワイパーと同じ使用方法で撥水効果が維持されます(*^^*)
なかなかメンテナスに時間をとれない方も、これなら簡単、らくらく🙆♪
自己撥水効果の持続期間の目安は約一年です!(使用環境によって異なります)
★★点検時、お得に交換できるチャンス★★
愛媛トヨペットのスマイルパスポートにご加入のお客様は、12カ月定期点検と車検の作業内容に、通常のワイパーゴムの交換が含まれますが、追加料金で、撥水ワイパーにグレードアップできます!!!
《車検・スマイルパスポート12カ月定期点検時 撥水ワイパー交換追加料金》
●普通乗用車(2本)・・・追加¥1,000円(作業工賃・税込)
●軽自動車(2本)・・・追加¥700円(作業工賃・税込)
●シングルタイプ(1本)・・・追加¥400円(作業工賃・税込)
もちろん、上記の点検時以外にも交換は可能です(#^^#)✨
その際は、部品代と別途、作業工賃もかかってくるので、詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください(#^.^#)❤(ワイパーのサイズ、数によってもお値段が異なります。)
※基本的に装着には、運転席用と助手席用の計2本が必要となります。
簡単!おてがる!!この機会に撥水ワイパーに交換して、雨の日も安心、快適にドライブしましょう🚙☂
続いてのイチオシ商品は、オススメ商品その②・・・
「室内消臭・抗菌・防ダニ処理加工(スリーボンド6722)」です!!
愛媛トヨペットのお店では、2021年6月からおすすめの抗菌剤としてお客様にお声掛けしてますのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね(#^^#)
この「スリーボンド6722」は室内の抗菌剤で、霧状にしたものをお車の室内に散布し、施工する、除菌・抗菌・消臭コーティングです。
そして、こちらの注目点は👀!
経済産業省が発表しているコロナウイルスに有効と判断された界面活性剤「※塩化ベンザルコニウム」が含有されています!!※2020年5月22日経済産業省から新型コロナウィルスに対し有効と公表された成分です。
新型ウィルスに対し、除菌効果を保証するものではありませんが、コロナウィルス対策の一環としていかがでしょうか?(#^^#)
また、「スリーボンド6722」は高い消臭効果もあるんです!!!
天然のいい香りはそのままに、悪臭だけを分解、無臭化します👀✨人工酵素を使用しているので、安全性もばっちりです◎「タバコ、ペット、汗、体臭、生ゴミ、食品などの腐敗臭」に特に効果的です!
《施工費用・作業時間》
施工費用は、お車の大きさ、シート数に応じて変わります😊
●軽・セダン・2列シート・・・¥1,000円(作業工賃・消費税込)
●ミニバン・3列シート・・・¥1,500円(作業工賃・消費税込)
作業時間は15分程度です!(^^)!
約3か月持続効果があります。※あくまでも目安です。持続期間、効果はご使用環境によって異なります。
★★よくあるQ&A★★
Q:本革のシートですが、シミなどになりませんか?
A:本革・合成皮革の仕様のお車の場合、直接、抗菌剤をかけてしまうとシミの原因にもなりますので、直接シートに施工するのではなく、室内空間、天井等に施工し、間接的に車内全体を抗菌します。
Q:チャイルドシートを乗せていますが、赤ちゃんに影響はありませんか?
A:基本的に人体に影響はありません。チャイルドシートにも安心して施工いただけます。
※アレルギーのある方は成分表を確認して頂く場合がございます。
Q:食べ物を室内に置いておいても大丈夫ですか?
A:施工時、飲食物や生き物(ペット等)はお車から降ろして施工します。繊維系への施工は可能ですが、飲食物、生物には施工できません。
どちらもスタッフが自信をもってオススメする商品です!!気になったお客様はぜひ、スタッフまでお声かけ下さい(#^^#)
お電話からのご予約も承っております→☎089-972-0411
「スリーボンド6722」抗菌剤についてTopTown宇和島のブログでも紹介してます☆
こちら👇も合わせてご覧ください★★
【オススメ】トップタウン宇和島☆コロナ有効⁉スリーボンド6722って!?
★★9月の期間限定ドリンクメニュー★★
空港通本店の9月の限定ドリンクのご案内です(*^^*)❤
ICE
🍇赤ブドウジュース🍇
秋の王様👑!ポリフェノール、ビタミンたっぷりの果汁100%ジュースで夏の疲れをとりましょう♪
♡ゆずソーダ♡
まだまだ暑い日が続きますね☀さっぱりソーダで火照った体を冷ましてください(#^.^#)
HOT
★ゆずティー★
毎日の冷房でお身体の冷えが気になる皆さん。温かいゆずティーで、身体の内側からぽかぽかに(#^^#)❤
まだまだ暑い日もありますが、秋らしい空気も感じられ、過ごしやすい日も増えましたね😊♪
ご来店いただいた際は、おいしいお飲み物🍹を飲みながら、ごゆっくりお過ごしください(#^^#)
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております❤
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました😊♪
試乗をご検討中のみなさ~ん!!試乗予約はこちら👇をクリック!!
愛媛トヨペット空港通本店の情報はこちら👇をチェック👀✨
愛媛トヨペット空港通本店のインスタではお得な情報を随時、更新中❤フォローお願いします~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

NEWランドクルーザー!!!その魅力をご紹介★ランドクルーザー展示試乗フェア情報もお見逃しなく♪🚙✨
2021.08.31
皆さんこんにちは(*^^*)
愛媛トヨペット空港通本店の店頭スタッフ隅田です★
いつもブログをご覧いただきましてありがとうございます😊
今回は…14年ぶりに待望のフルモデルチェンジをし、2021年8月2日(月)に発表されたランドクルーザーについてご紹介させて頂きます(⋈◍>◡<◍)
ランドクルーザーといえば、1951年以来64年間の長きにわたり、世界中の人々から熱烈に支持されています。
「信頼性」「耐久性」「悪路走破性」からTOYOTAの「キングオブ4WD👑」の座に君臨する、ランドクルーザー。
14年ぶりにフルモデルチェンジを遂げた、その全貌やいかに!!!
まずは、気になるその価格とグレードを♪
【ランドクルーザー 価格&グレード】
ー3.3Lディーゼルー
・ZX(5人乗り) 7,600,000円(税込)
・GR SPORT(5人乗り) 8,000,000円(税込)
—3.5Lガソリンー
・ZX(7人乗り) 7,300,000円(税込)
・GR SPORT(7人乗り) 7,700,000円(税込)
・VX(7人乗り) 6,300,000円(税込)
・AX(7人乗り) 5,500,000円(税込)
・GX(5人乗り) 5,100,000円(税込)
今回のランドクルーザーのエンジンでは、待望のディーゼルも復活しました!!
なんとこのディーゼルエンジンはランドクルーザーの為に新開発されたものなんです!!力強い加速、優れた静粛性に期待が高まります💪🔥
《エクステリア》
・・・フロント・・・
本格オフローダーとして、力強さと逞しさ、そして大人の深みを融合させたデザインです!
左右に大きく広がっているフロントグリルが、堂々とした風格を演出しています✨
・・・リヤ・・・
ランプの位置やバンパーの造形はオフロード走行時のダメージを考慮されたつくりとなっており、機能面も向上しています(*^^*)
・・・ランプ・・・
ヘッドランプはすべての光源をLED化し、高い視認性を発揮するヘッドランプです💡✨
リヤランプは大型で端正な水平基調のデザインを採用し、力強さと機能美を表現🔥
ZX、GRスポーツには流れるように点灯するシーケンシャルタールランプが標準装備です!
・・・タイヤ&アルミホイール・・・
・ZX、VX・・・スーパークロムメタリック塗装
・AX、GX・・・シルバー塗装
・GR SPORT・・・マットグレー塗装
グレードごとに特徴があります。
ZXのみ、20タイヤインチです!その他のグレードは18インチです。
《インテリア》
今回のフルモデルチェンジで大きく進化を遂げたもののひとつが、インテリアです✨
スイッチ類は直感的な操作ができるレイアウトとなっており、快適性も追求してつくられています!
内装色は大人の深みを感じさせるカラーに胸きゅんです❤
・・・インテリア バリエーション・・・
―インテリアカラー―
―シートカラー―
内装色もシックで上質な大人の余裕を感じる素敵なラインナップです!
特に注目の、「GR専用ブラック&ダークレッド」はご注文時にご指定が必要です。ご指定がない場合は「GR専用ブラック」となります。
愛媛トヨペットの試乗車にはGR SPORTがあり、内装色がこの「GR専用ブラック&ダークレッド」なんです!
GR SPORTらしいカッコ良さが、それでいて上品で情熱的な仕上がりになっています!ぜひご覧頂きたいインテリアカラーです♪
・・・指紋認証スタートスイッチ・・・
このランドクルーザーでは、トヨタ初の「指紋認証スタートスイッチ」を搭載!!!!
なんと!車両に登録された指紋情報と一致しなければエンジンが始動しないという、より高いセキュリティ機能で、もしも😨のときの盗難防止に一役かってくれること間違いなしです!!💪🔥
[GXを除く全車に標準装備。GXにメーカーオプション]
・・・充電用USB「Type-C端子」・・・
充電用USBが室内各所に設置され、なんと最大で5か所※に設定!!スマートフォンやタブレットを気兼ねなく充電できるんです🔋⚡
(※インストルメントパネル下部1つ・センターコンソールボックス後部2つ・サードシートアームレスト左右各1つ)
・インストルメントパネル下部1個[全車に標準装備]
・センターコンソールボックス後部2個[GXを除く全車に標準装備]
・サードシートアームレスト左右各1個[7人乗りに標準装備]
《本格オフロード仕様のGR SPORT》
世界一過酷と評されるダカールラリーに25年以上にわたり参戦し続けているランドクルーザー!!
開発にラリーからのフィードバックを活かし、登場したのが、本格オフロード仕様「GR SPORT」です!!
インテリアカラーの説明の際にもお伝えしましたが、愛媛トヨペットの試乗車には「GR SPORT(3.3Lディーゼル)5人乗り」があります!
ぜひご覧&ご試乗ください!!その力強い走りと見た目のかっこ良さに、ついついテンションが上がってしまうはず★
ダカールラリーや、GR SPORTについて、小坂店のスタッフブログで紹介しています!!
小坂店ブログ→「NEW❕ランドクルーザー登場!新グレード「GR SPORT」に迫る...」も合わせてご覧ください(・`д・´)✨
《荷室》
モデルチェンジ前の跳ね上げ式から「フロア格納式」へ!!
シートがフロア内に格納されることで、モデルチェンジ前よりも荷室幅がUPしました\(^^)/
セカンドシートを使用した状態でも、9.5インチのゴルフバッグを5つも積むことが出来るんです!!頼もしい~!!
※ゴルフバッグの形状によっては収納できない場合がありますので、ぜひ試乗車にてご確認ください。
格納方法は電動と手動の2パターンあり、グレードによって異なります。
「フロア格納サードシート(電動)」
スイッチを押すだけで、サードシートが電動で格納する、電動格納!!!
ヘッドレストも格納作動に連動して自動可倒します✨(復帰は手動)
[ZX(ガソリン車)、GRスポーツ(ガソリン車)、VXに標準装備]
「フロア格納サードシート(手動)」
ストラップを引いてヘッドレストを格納後、片口のレバーを起こしシートバックを前に倒すことで格納できます。
クッションも連動して格納されるため、簡単な操作でらくらく格納♪
[AXに標準装備]
・・・ハンズフリーパワーバックドア・・・
(イージークローザー・挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能・クローズ&ロック機能付き)
スマートキーを携帯していれば、リヤバンパーの下に足を出し入れするだけで、バックドアが自動開閉!!
両手がふさがっている時にとっても便利です♪ランドクルーザーにお乗りの方は、キャンプ道具やゴルフ、釣りなどのレジャーがお好きな方も多いので、大きな荷物の出し入れには、魅力的な機能の一つです!!!
《プラットフォーム&走行性》
・・・フレーム・・・
強靭な骨格を支えてきた伝統のラダーフレームを※TNGAの思想に基づき刷新!!
強度と剛性は維持したまま、大幅な軽量化を実現しました!
また、ボンネット、フェンダー、ルーフ、全ドアパネルをアルミニウム製にすることで大幅な軽量化を実現!!
さらに各ボディーパーツの溶接に「構造用接着剤」を使用することで、高い剛性と操縦安定性を確保しました!🚙✨
※TNGA・・・「Toyota New Global Architecture 」の略で、「もっといいクルマづくり」を実現するため、全社を挙げたグローバルなクルマづくりの構造改革の取り組みのことです。クルマを骨格から変えて、基本性能と商品力を大幅に向上させることを目指しています。
・・・マルチテレインセレクト・・・
オフロード走行において、駆動不足などによる失速が起こりやすい路面状況に応じて、走行支援を6つのモード(AUTO/DIRT/SAND/MUD/DEEP SNOW/ROCK)から選択できるシステムです。それぞれの路面コンディションに合わせ、モードを設定することで、走破性を確保!!!
なかでも、AUTOモードはドライバー自らモード切替をすることなく、各種センター情報から走行中の路面状況を推定し、走行シーンに応じた走破性能を引きだすことが可能です🔥✨
《スタッフ注目👀✨!メーカーオプション》
・・・ナビゲーション・・・
まず、注目したいメーカーオプションは、ナビゲーションです!!ZX、GR SPORTには12.3インチT-Connectナビゲーションシステム《JBLプレミアムサウンドシステム(14スピーカー)付き》がメーカーオプション設定で搭載されます。ランドクルーザーの室内空間に合わせ、14個のスピーカーを最適にレイアウト!室内全体で力強く、ダイナミックかつ表現豊かなサウンドをお楽しみいただけます♬♪
さらに!!ZXとGR SPORTにメーカーオプションでリアシートエンターテイメントシステムが搭載されます。このシステムにはフロントシートバック左右に、高精細11.6型ディスプレイが設定できます。(●^o^●)全席のディスプレイと同じ映像はもちろん、HDMI端子の接続により、前席とは独立した映像など、様々なメディアを後席でもお楽しみいただけます。
・・・ヒッチメンバー・・・
全車メーカーオプションでヒッチメンバーを装着できます。ジェットスキーやオートバイなどを乗せたトレーラーを牽引し、レジャーをサポートしてくれます🎣⛳✨
アウトドアがもっと楽しくなりそうですね♪
[全車にメーカーオプション]
※トレーラーの牽引には、販売店装着オプションのトレーラーヒッチが別途必要となります。
《安全性能》
ランドクルーザーは全車「セーフティ・サポートカーS<ワイド>」です!!🚙✨
実安全の追求から生まれた、先進安全機能である、「Toyota Safety Sense」にさらに「パーキングブレーキ」機能の付いた「セーフティ・サポカーS<ワイド>」!
セーフティ・サポートカーS<ワイド>は交通事故防止対策の一環として、政府が普及啓発しているものです。
自動(被害軽減)ブレーキやペダル踏み間違い時加速抑制など安全運転を支援する装置を搭載し、高齢者を含むすべてのドライバーの安全をサポートします。
※安全運転を支援する装置は、あくまで運転を支援する機能です。本機能を過信せず、必ずドライバーが責任をもって運転してください。
セーフティ・サポートカーS<ワイド>についての詳細の説明は 》こちら《 をクリック👆(#^^#)
(トヨタ自動車WEBサイトにとびます)
その他にも、ここでは伝えきれない魅力が、まだまだこの新型ランドクルーザーには秘められています。。。
みなさん・・・ランドクルーザー、見てみたくなったのではないでしょうか(*^^*)???
そんな皆様にお知らせです!!!!!
愛媛トヨペットでは現在、
「NEW LAND CRUISER展示試乗フェア」を開催しております!!!
2021年8月現在、愛媛トヨペットは2台の試乗車がございます🚙✨
・GR SPORT【5人乗り 3.3Lディーゼル】ボディカラー・・・ブラック
・ZXグレード【7人乗り 3.5Lガソリン】ボディカラー・・・プレシャスホワイトパール
イベント期間中、この2台が各店舗を巡回して展示・試乗を行います!!!
試乗、展示フェアのスケジュールは下記のURLを要チェックです👇
>>展示試乗フェアスケジュール情報はこちら<<
⚠イベント期間中(2021年8月1日(日)から10月5日(月))までは各店舗を巡回中です。
事前に試乗車のスケジュールをご確認いただきますようお願いします😊
👇空港通本店のイベント情報👇✨
空港通本店のお店では2021年9月15日(水)~19日(日)に試乗・展示フェアを行います!!
この期間、ZXグレードのランドクルーザーが展示・試乗車として空港通本店にお目見え🚙✨
イベント期間中は、プレゼント🎁のご用意もございます😊✨ぜひ!この機会をお見逃しなく♪
また、2021年9月22日(水)以降はGRスポーツが空港通本店に常設試乗車としてやって来ます!!
ただ、フェア後も試乗車は各店舗を巡回している場合があるため、試乗をご希望のお客様は事前にご連絡を頂ければズムーズかつ確実に試乗車をご用意できます!事前のご予約、よろしくお願いします😊
試乗のご予約は👇から✨自慢の試乗車を取り揃えてお待ちしております🚙✨
愛媛トヨペット空港通本店のインスタグラムでは、最新情報や耳寄りなお知らせ👀✨を随時配信しております★
チェック&フォローよろしくお願いします😊✨
愛媛トヨペット空港通本店のブログでも様々な情報を発信中❤こちら👇も合わせてご覧くださいませ❤
今回も最後までブログを見て下さり、有り難うございます(*^^*)
次回のブログは9月のお店の耳寄り情報👂✨をお届けいたしますので、乞うご期待( ´艸`)✨

18ページ(全30ページ中)