【車両情報】トップタウン宇和島☆新型アクアの実燃費を調べてみた!
2021.09.04
こんにちは!久しぶりの登場!
ToP Town宇和島のカメダwithB(ビーフ畠山・ベースボール中川)です☆
既視感のある画像...。
さて、今回もやりますよ!!!
スタッフが実際に運転して実燃費を調べてみたシリーズ!!(パチパチ👏)
今回は皆さん気になっているであろう、新型アクアの実燃費を調べてみました!!
(気になっていますよね!?)
実燃費を調べてみたシリーズはこちらをどうぞ☆
トップタウン宇和島【車両情報】ヤリス第3弾☆ヤリスの実燃費を調べてみた!
【車両情報】トップタウン宇和島☆ライズハイブリッド実燃費調べてみた!
新型アクアについてはこちらをどうぞ☆
☆松山中央店 新人中岡、人生初ブログ! 新型AQUAが、すごくいい(^^)/
☆トップタウン宇和島【車両情報】トップタウン宇和島☆Newフェイスによる新型アクア紹介!
☆リピット新居浜【NEW☆試乗車】新型アクア登場!ヤリスとアクアの違いを徹底解説🚗💖
☆小坂店【試乗車】新型AQUA★モデリスタエアロ付き★が小坂店にやってきたー!!
それではさっそく行ってみましょう(^_-)-☆
【アクアの燃費について】カタログ参照
WLTCモードという市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードによる各グレードの燃費は以下のようになっています。
Z、G:33.6*1[30.0]km/L
2WD (市街地モード:33.8km/L 郊外モード:36.0km/L 高速道路モード:32.0km/L)*1
E-Four (市街地モード:30.6km/L 郊外モード:31.7km/L 高速道路モード:28.7km/L)
X:34.6*2 [30.0]km/L
2WD (市街地モード:35.4km/L 郊外モード:37.5km/L 高速道路モード32.6km/L)*2
E-Four(市街地モード:30.6km/L 郊外モード:31.7km/L 高速道路モード28.7km/L)
B:35.8*3 [30.1]km/L
2WD (市街地モード:36.5km/L 郊外モード:39.5km/L 高速道路モード33.5km/L)*3
E-Four(市街地モード:30.4km/L 郊外モード:32.6km/L 高速道路モード28.3km/L)
[ ]はE-Fourです。
*1 195/55R16タイヤ&16×6Jアルミホイールを装着した場合、各モード燃費はWLTC:32.0km/L(市街地モード:32.2km/L 郊外モード:34.1km/L 高速道路モード30.5km/L)となります。
*2 スペアタイヤまたはトヨタチームメイト[アドバンストパーク(パノラミックビューモニター〈シースルービュー機能付〉)]または運転席ターンチルトシートを装着した場合、各モード燃費はWLTC:33.6km/L(市街地モード:33.8km/L 郊外モード:36.0km/L 高速道路モード32.0km/L)となります。
*3 スペアタイヤまたはトヨタチームメイト[アドバンストパーク(パノラミックビューモニター〈シースルービュー機能付〉)]を装着した場合、各モード燃費はWLTC35.1km/L(市街地モード:35.1km/L 郊外モード:38.4km/L 高速道路モード33.2km/L)となります。
燃費消費率は定められた試験条件のもとでの値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃費消費率は異なります。
市街地モード:信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定
郊外モード:信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定
高速道路モード:高速道路等での走行を想定
ヤリス同様、畠山・中川・カメダの3人が2日間ずつアクアを使って通勤をしてみました٩( ‘’ω’’ )و
市街地担当:カメダ
郊外担当:中川
高速道路担当:畠山
使用車両
アクア Xグレード (2WD)
条件 (ヤリスのときと同じです!)
1.出発の際に燃費をリセットする
2.天候の条件は無し
3.速度は法定速度以下
4.タイヤの空気圧は基準値
5.ガソリンは半分以上入っている状態
6.駆動用バッテリーの充電量は考慮しない
7.乗員は運転手1名
8.冷房を25℃に設定して使用
9.ドライブモードは設定しない※1ドライブモードとは
10.急発進・急加速はしないように心がける
※1ドライブモード
ドライブモードスイッチというものがあります。簡潔に言うと走りを変更するスイッチです☆
↓↓詳しくは下のURLをクリックしてください♪↓↓
トヨタ自動車HP アクア取扱書
以上の条件で測定を行いますので、よりお客様の生活環境に近い測定方法になっています٩( ・ω・)و
【結果】
●カメダ● 市街地
宇和島市内―ToP Town宇和島
約3キロ
特徴:市内のためSTOP&GOが多い。距離が短い。
1日目
通勤時:19.7km/L
帰宅時:26.8km/L
2日目
通勤時:23.0km/L
帰宅時:29.0km/L
平均:24.6km/L(小数点第二位を四捨五入)
【カメダ感想】
私の計測が最後だったので、畠山と中川の結果を聞いて「めちゃくちゃ燃費いいじゃん!!」と
期待していたのですが・・・、期待を下回った結果でした。(期待しすぎていた)
出勤時は特に出勤ラッシュで混雑しているため、また若干登りの部分もあるせいか燃費が伸びなかったです。
●中川● 郊外
吉田町内―ToP Town宇和島
約18キロ
特徴:峠を一つ越えるので、上って下るような道のり。
1日目
通勤時:41.2km/L
帰宅時:33.7km/L
2日目
通勤時:39.9km/L
帰宅時:29.1km/L
平均:36.0km/L(小数点第二位を四捨五入)
【中川感想】
実際運転してみた感想として率直に「あ~ヤリスみたいだな~」と思いましたね。
乗り心地とかも結構似ている感じがしました。
ヤリスほど燃費は伸びないかなとは思っていましたが、2日目帰宅時の29.1㎞/Lを除いては結構いい数値だったのではないかと思います。
●畠山● 高速道路
三間町内―ToP Town宇和島
約16キロ(自動車専用道路約13キロ利用)
特徴:道のりのほとんどが自動車専用道路を利用する。
三間町→宇和島市内 平坦又は下り
宇和島市内→三間町 上り
1日目
通勤時:56.0km/L
帰宅時:22.3km/L
2日目
通勤時:50.0km/L
帰宅時:22.3km/L
平均:37.7km/L(小数点第二位を四捨五入)
【畠山感想】
一日目通勤時の56.0㎞/Lには驚きましたね~。
やはり帰宅時は上りなのでガクッと燃費が下がりましたね。まさか半分以下になるとは・・・。
実際乗ってみての感想としては、アクセルペダルの操作だけで加減速できるPOWER+モードを搭載しているため、減速しすぎるのが少しネックでしたね。
街乗りではすごくいいと思うのですが、高速走行時だと減速が強すぎる気がしました。
はい!以上のような結果になりました!
3人の燃費の平均値を出すと・・・32.8㎞/Lでした!!(小数点第二位を四捨五入)
WTLCモードでのXグレードの燃費は34.6㎞/Lなので結構近い値になりました!!(スゴイ)
それぞれ、市街地モード、郊外モード、高速道路モードのカタログ値と比べると、市街地担当のカメダの燃費がカタログ値を結構下回っていますね。
3キロという短い距離のためやはりカタログ値には届きませんでした。(ヤリスのときもそう)
使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なりますので、参考程度に見て頂ければと思います٩( ・ω・ )
条件は全てヤリスと同じようにしていますので、同じコンパクトカーのヤリスとの比較にもなるのではないでしょうか!
今回はこの辺で…♪
アクアの試乗がしたい!!試乗予約はこちらから↓↓
カメダwithBのいる店舗はこちら↓↓
過去のブログ一覧はこちら↓↓
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)

【サービス商品】トップタウン宇和島☆新車無料点検 オススメ商品‼
2021.08.26
こんにちは。トップタウン宇和島☆エンジニア赤松です。
最近暑い日が続きますが、皆さん体調にお変わりはないですか?
愛媛のコロナウイルス感染者も増えつつありますね。ワクチン接種をしても油断せずに感染予防に努めましょう!
そして、熱中症にもお気を付けください。
さて、今回は“新車無料点検でのオススメ商品”についてお伝えしていきます♪
新しい車に乗り始めてウキウキ、ワクワク、ドキドキ!大事な愛車を長く乗る続けるために始めからケアをしたい!そんな人にオススメ♪
★クリーンエアフィルター(エアコンフィルター)
簡単に説明すると、車のエアコンのフィルターです。ご家庭にあるエアコンと同様、車にもエアコンにフィルターが付いています!(一部車種を除く)
残念なことに、新車で届いた車に元々付いているクリーンエアフィルターは、目が粗く除菌や抗菌効果がない物があります。
ちなみに、、、当店で取扱いのエアコンフィルターは『プレミアムタイプ』です。
何がプレミアムかというと、脱臭や、抗菌・防カビ・抗ウイルス、アレル物質の抑制までしてくれる、高機能なフィルターです!
特に、アレルギー体質の方、花粉症の時期や、ペットと一緒に乗られる方はこちらがオススメです!
(すべての臭いやウイルス・アレル物質を取り除くことはできません)
作業時間:約5分
価格 :¥6,050 (税込・工賃別)
交換目安:約1年または10,000㎞
★わさびデェール
クリーンエアフィルターとセットでオススメしたい商品です!商品名がダジャレっぽいですね。
わさびと聞くとあのツーンとする緑色を思い浮かべると思いますが、
そのわさびの抗菌成分によりエアコンの空気を清浄化!車内の不快臭の発生を抑え快適空間にしてくれる商品です!
※バクテリアやカビは、エアコン使用後(駐車中)にエアコン内部が多湿になることで繁殖しやすくなります。
作業時間:約5分
価格 :¥2,598 (税込)
交換目安:約1年
(※交換目安は約1年ですが、クリーンエアフィルター交換と同じタイミングを推奨しています。)
★MT-10(エンジンオイル添加剤)
車を永く愛用していきたい方に、特にオススメ♪
エンジン内部のコーティングをして、保護してくれます!
ボディのコーティングは後からでも表面を磨いて綺麗に施工できますが、エンジン内部はそうはいきません。
ドライスタート(長時間停車後にエンジンをかけること)によって少しずつ内部摩耗し、ひどくなるとエンジン内部でオイル消費を起こしたりしてしまいます。
作業時間:約5分
価格 :235㎖ ¥6,380 (税込)
150㎖ ¥4,378 (税込)
※車種によって量が異なります。
交換目安:約2年または20,000㎞
また、無料点検にかかわらず消臭・抗菌・防ダニ剤の“スリーボンド6722”もオススメ商品です♪
詳しい内容はこちらをご覧ください☞【オススメ】トップタウン宇和島☆コロナに有効!?スリーボンド6722って!?
少しでも気になる方はお気軽にスタッフまでお問い合わせください。
※商品の交換目安は使用環境によっても異なります。
※施工希望の方は予約が必要です。
⇊電話予約・店舗情報はこちら⇊
併せて読みたい記事はこちら⇊
エアコンのお悩み解決!!&釣り好きスタッフおすすめカー用品♪
夏に向けてエアコンの臭い対策✨
クリーンエアフィルタープレミアム!大洲店だけの2月3月特別価格やっちゃいます!の巻☆
では、今回はこの辺で(^^)/
⇊過去のブログ一覧はこちら↓↓
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
前のブログ→【車両情報】トップタウン宇和島☆Newフェイスによる新型アクア紹介!

【車両情報】トップタウン宇和島☆Newフェイスによる新型アクア紹介!
2021.08.01
皆さんこんにちは!初登場☆ToP Town宇和島 店頭スタッフの豊田(とよた)です♪(カタカナ表記にしちゃうとトヨタ自動車と被っちゃうので漢字にしました。)
6月に松山の空港通本店からToP Town宇和島に異動して参りました。2年目でまだまだ分からないこともたくさんありますが、笑顔でがんばります♪
今回は初登場の豊田が、フルモデルチェンジした新型アクアについてお話いたします٩( ‘’ω’’ )و
☆新型アクアについてはこちらもどうぞ☆
リピット新居浜 【NEW☆試乗車】新型アクア登場!ヤリスとアクアの違いを徹底解説🚗💖
小坂店 【試乗車】新型AQUA★モデリスタエアロ付き★が小坂店にやってきたー!!
【車両本体価格】
【全長,全高,全幅】
4,050㎜×1,485㎜×1,695㎜
初代アクアと比べて全長は同じ!!ですが、前輪軸と後輪軸との距離(ホイールベース)が拡張された事により、後席のスペースの快適性が向上しました。
ホイールベースが長いと左右の車体が揺られにくく、安定してまっすぐ走ることができます♪
また、バックドア開口を拡大し、荷物の出し入れのしやすさもアップしました♪
※[1,505]㎜はE-Fourの場合の全高です。
\ New☆ボディカラー登場!! /
クリアベージュメタリック
汚れや傷が目立ちにくくお手入れがしやすいカラーです♪
太陽光があたるとキラキラ輝くメタリック加工がされています✨
【新設定・変更点】pick up
・カラーヘッドアップディスプレイを新設定【Zにメーカーオプション】
運転に必要な情報を運転席の前ガラスの視野内に投影する機能です♪
・リモートスタートで乗車前にエアコンをON!
乗車前に、スマホアプリ「MyTOYOTA」であらかじめエアコンを付けることで、乗車時から車内を快適な温度に調節できます。
※T‐Connect契約に加え別途使用料が必要です。
・シフトレバーを従来のケーブル式から、電動制御のエレクトロシフトマチックに変更
エレクトロシフトマチックとは、レバー操作を行うとハイブリッドコンピューターへ操作信号が送られ、電気的にシフトチェンジするというものです。
・使用性が大幅に向上したセンターコンソール
手引き式から、足踏み式パーキングブレーキに変更したことにより、収納スペースが拡大!
・運転席/助手席ターンチルトシート【G(2WD)、Xにメーカーオプション】
スムーズに乗り降りでき、足腰への負担軽減に♪新型アクアでは、運転席のみシートヒーターとの同時装備も可能になりました!!
※助手席は同時装備できかねます。
※その他、装着には条件がございますので、スタッフまでお尋ねくださいませ。
・運転席イージーリターン機能【G、Xにメーカーオプション】
運転席の足元レバーでお好みの位置を記憶できます。
・初代アクアに比べてフロントピラーの幅が4%細くなりました!
【初の機能もたーくさん搭載☆】
・トヨタコンパクトカー初!※2021年7月現在
トヨタチームメイト【アドバンストパーク(パノラミックビューモニター〈シースルービュー機能〉付)】【全車にメーカーオプション】
シフト操作制御付きはトヨタコンパクトカー初です♪
ヤリスの場合、折り返し位置でブレーキを踏みながらシフトをRにする必要がありますが、新型アクアではシフト操作する必要がありません♪
ヤリスのトヨチームメイトについてはこちらをどうぞ♪👇
【車両情報】ToP Town宇和島★ヤリスのオススメポイントを紹介!
※本システムは、あくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ずドライバーが責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。本システムは、駐車環境や周囲状況によっては使用できない場合があります。
・トヨタコンパクトカー初!※2021年7月現在
ブラインドスポットモニター(停車時警報機能付き) 【Z、G、Xにメーカーオプション】
車線変更時の後方確認をアシストするブラインドスポットモニターに、停止時警告機能を追加。
この機能は車両を停めて降車する際、開けたドアに対して後方からの接近車両が衝突する可能性が高いと判断した場合、ドアミラーに搭載されたLEDインジケーターの点滅とブザーによって注意を喚起します。
※本システムは、あくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ずドライバーが責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。本システムは、駐車環境や周囲状況によっては使用できない場合があります。
・トヨタコンパクトカー初!※2021年7月現在【T‐Connectスタンダード契約が必要です。】
ハンドルの音声認識スイッチにより、パワーウィンドゥ、エアコンのコントロールを音声操作できます!
ハリアーの音声操作システムについてはこちらをどうぞ👇
【お役立ち】トップタウン宇和島☆ハリアーについてのこの機能‼ハンドルにあるこのボタン知っていますか?
・トヨタコンパクトカー初!!※2021年7月現在
大型10.5インチディスプレイオーディオを新設定!【10.5インチはZに標準装備。Gにメーカーオプション。7インチはG、X、Bに標準装備】
・トヨタハイブリッド初!※2021年7月現在
アクセルペダルの操作だけで加減速できるPOWER+モードを採用!
アクセルペダルを緩めるだけで、ブレーキを踏んだように瞬時に滑らかに減速します。アクセル操作のみで車速を調節しやすくなるので、ブレーキ踏みかえ頻度が減ります。
・トヨタ初!※2021年7月現在
パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)【全車にメーカーオプション】
静止物の検知対象を前方進行方向のみならず、側方まで拡大しました。
出庫や後退のような駐車シーンでも監視しながら、停止物の接近を表示とブザーで知らせてくれ、距離が縮まると被害軽減ブレーキをかけてくれます。
個人的にはこの機能がイチオシです!!私自身この機能がほしい…です、はい。(察してください)
※本システムは、あくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ずドライバーが責任を持って周囲の状況を把握し、安全運転を心がけてください。本システムは、駐車環境や周囲状況によっては使用できない場合があります。
・世界初!!※2021年7月現在
新開発ニッケル水素電池搭載!(Bグレードはリチウムイオン電池となります)
バイポーラ型ニッケル水素電池を世界で初めて車載電池として採用しており、レスポンス良くスムーズな加速を実現します♪
約40㎞/hまでEV走行が可能に。特に低速域においては、アクセルを強めに踏んでもエンジンがかかりにくくなっております。
いかかでしたか?試乗車もご用意しておりますので、気になる方はぜひToP Town宇和島へお立ち寄りくださいませ!
ToP Town宇和島のアクア試乗車はこちらです👇
それでは今回はこの辺で♪
試乗予約はこちら↓↓
店舗情報はこちら↓↓
過去のブログ一覧はこちら↓↓
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)

【店舗情報】トップタウン宇和島☆初登場!店長の森です!
2021.07.22
みなさんこんにちは!ToP Town宇和島 店長の森です!(初登場!)
パソコンが苦手な私は、今まで店頭スタッフにSNSを任せっきりになっていましたが、この度、スタッフにも協力してもらって店舗ブログにチャレンジします!
少しでも私とToP Town宇和島を知っていただき、気軽に店舗に足を運んでいただけるよう、頑張ってご案内出来ればと思いますので、お付き合いください。
今回は、私の自己紹介からスタートします。
ちなみに、写真を全く撮らないため写真が少ないです...。申し訳ございません。
◎出身
東温市(旧温泉郡重信町)です。
小学生から大学生まで実家で過ごしました。
今の体型からは想像もできませんが(👇今の体型)小中学生まではスポーツ万能だったのです。(本当です...)
電車通学に憧れて、バイクの免許を持っているにもかかわらず、大学時代は半年間、郊外電車で通学しました。
大学時代、バイクを乗り回していたために車の免許を取るのが遅くなり、自動車販売店の営業スタッフでありながら、配属後の半年間は初心者マークで営業活動をしました。(恥ずかしかったなぁ~)
◎職歴
入社して新居浜に新人営業スタッフとして配属。新居浜の太鼓祭りは最高です!
その後、本社勤務を経て店長として新居浜、小坂、大洲の各店舗を異動し、現在のToP Town宇和島へ。
◎家族構成
3人の息子に恵まれ、息子3人は東温市(実家)、徳島県、岡山県で生活をしています。
ちなみに、妻は愛犬(雌)を「長女」と呼びます。
◎趣味
経験年数が長いだけ(?)のゴルフです。いつもイメージトレーニングでは「90台」でラウンドしますが、いつも「煩悩の塊(108)」なので、その周辺をウロウロと...。
◎休日の過ごし方
昨年父が他界し、長男である私は兼業農家として米作りのまねごとをしています。
近所の諸先輩に教えを請いながら、勉強の日々を過ごしています。
軽トラの他に、トラクター、田植え機、コンバイン等、多数の愛車を操り(操られ)ます。
最近は、休日ごとの草刈りで筋肉痛が・・・。さて、どんなお米が出来るやら。
◎憧れの車
元祖ハイソカー(死語か?)マークⅡ
トヨペットへの入社のきっかけとなった車です!マークⅡの取り扱いに憧れて入社しました。
マークⅡ3台を乗り継ぎ、家族のため泣く泣くイプサムに代替えしました...。
◎座右の銘
『後工程はお客様』
生産現場のことではなく、次の人が少しでも効率的に良い仕事が出来るように、自分の仕事を精一杯頑張ることが最終的にお客様にも通じることだと考えています。
◎ToP Town宇和島に対する思い
若いスタッフが多いので、各スタッフが十分に力を発揮できるようバックアップすることが私の役割だと感じています。
ちなみに、15名いる愛媛トヨペットToP Town宇和島のスタッフのうち7名が20代!!若い!
新店舗になって、早くも3年目になりました。(はやい!)
お客様から選んでいただける「まちいちばんのお店」を目指してスタッフ一丸となって取り組んでいます。
まだまだ至らないところもありますが、これからもよろしくお願いいたします!!
私、森がいる店舗の情報はこちら↓
過去のブログ一覧はこちら↓↓
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)

17ページ(全36ページ中)