車屋さんで栄養相談??栄養ワンダーイベント開催のお知らせ(*^^*)♪【終了いたしました】
2021.07.08
※こちらのイベントは終了いたしました
皆さん、こんにちは!
愛媛トヨペット松山中央店 店頭スタッフの久保田です(*^^)v
蒸し暑い毎日が続いていますが、体調を崩されてはいないでしょうか?
突然ですが、8月4日は何の日でしょう?!
答えは、8(えいと)と4(よん)で「栄養の日」です!!
この栄養の日にちなんで、全国1,000か所で開催される日本栄養士会のオリジナルイベント「栄養ワンダー」を松山中央店で開催します!
暑くて食欲もなくなってくるこの時期…しかしきちんとした食事をとることは私たちの健康には欠かせません。
でも何を食べたらいいのか、どう調理したらいいのか…など、分からないまま何となく日々の食事を摂っているのではないでしょうか?
そんな食事、栄養の悩みや疑問をズバッと解決してみませんか?
日時: ①2021年7月17日(土)・②2021年8月22日(日)
時間: 10時~16時 ご予約不要
場所: 愛媛トヨペット松山中央店 ショールーム
※お車でお越しの方は、なるべくお乗り合わせでのご来店をお願いいたします🚘
イベント当日、店舗に管理栄養士『宇佐 亮子(うさ りょうこ)』さんをお招きし、皆様の栄養に関する相談にのっていただきます(^^♪
宇佐さんは他にも公認スポーツ栄養士、介護支援専門員、健康運動指導士と多方面で活躍されおり、貴重なお話を聞けること間違いなしです。
(実は松山中央店の店頭スタッフとして一時期お世話になっていました!)
<宇佐さんより一言>
情報が溢れる今の世の中。
「本当に自分に合った栄養情報を選べているのか…??」と思ったことはありませんか?
車のメンテナンスをするついでに、ご自身やご家族、大切な人のカラダのことを振り返る。
そんな機会になればいいなと思っております。
例えば、ダイエット、メタボ、妊娠を希望の方、妊産婦さん、離乳食の始め方、お子さん(小・中・高生)のスポーツを応援している方、ご家族を介護中の方、骨粗しょう症・若返り・アンチエイジング、病態(高血圧症、脂質異常症、糖尿病、痛風など)日頃から気になっていることもお気軽にご相談ください!
栄養の専門家である「管理栄養士」がお客様の栄養情報を整理整頓してお届け致します!
↓↓宇佐さんの関連ブログはこちら↓↓
郷土あいで助けあい
新型コロナの影響で大量廃棄?!愛南町の河内晩柑を救え!
栄養相談をされた方には、先着30名様に日本栄養士会の「栄養ワンダー・ブック2021」とキウイフルーツ2個をプレゼント🥝♪
ぜひこの機会に松山中央店へお越しくださいませ☆
↓↓小坂店でも栄養ワンダーを実施します!詳しくはこちら↓↓
〖イベント情報📣〗栄養ワンダー2021 小坂店で開催!!
★☆7~8月限定ドリンクのご紹介☆★
①甘酸っぱくて夏にぴったり♡しゅわしゅわレモネード🍋
夏の暑さを吹き飛ばす、さわやかなドリンクです!
以前このレモネードをお出ししたお客様が、お連れ様に「このレモネードめっちゃおいしい!早く飲んでみて!」と言われていたのを聞いて(盗み聞き)とても嬉しかったです(^^)/
②贅沢アイス乗せ!大人もおススメ♪🍨
🍈メロンフロート 🍹コーラフロート ☕コーヒーフロート
お子様だけでなく大人も大好き!バニラアイスの乗ったフロートです(*´▽`*)
大人の方で少し恥ずかしそうに注文してくださる方もいらっしゃるのですが、その姿にひそかにほっこりしています♪
こちらは8月までの限定ドリンクとなっております。
ご来店の際はぜひご賞味くださいね!
↓↓前回のブログはこちら↓↓
松山中央店✨アルファードコレクション2021✨

【お役立ち】トップタウン宇和島☆給油口の開け方・ボンネットの開け方閉め方講座!
2021.07.03
こんにちは!愛媛トヨペット株式会社トップタウン宇和島のカメダです🐢
前々回のカメダブログにて、車にあると便利な物などお伝えしましたが、いかがでしたか?
カメダブログはこちら☆👇
【お役立ち】トップタウン宇和島☆車に置いておくと便利なもの♪
さて、突然ですが皆さんは『給油口がどっちについているか分からなくて焦った』などという経験はございませんか?
私は学生時代レンタカーを借りた際、いざ給油しようとガソリンスタンドに入ったものの
「あれ?この車、給油口どっちにあるの?どうやったら分かるの?」となったことがあります💦
イサミは免許取りたての頃、ガソリンスタンドにて、給油口がどちらにあるか分からずとりあえず適当に入れたら逆だったり、
そのあと給油口を開けようとしてボンネットを開けてしまったり…(踏んだり蹴ったり)
イサミは6月より本社へ異動になりました。(寂しい)
ということで、今回は給油口の開閉についてと、給油口と間違って開けやすいボンネットについてのお話です٩( ‘’ω’’ )و
※車種によって異なりますので参考までにご覧ください。
【給油口はどっちについているの!?】
ここを見れば一目で分かります!!
左に給油口がある場合は左に◀マーク、
右にある場合には右側に▶マークがついています。
【レバーの位置】
◆ハンドル下あたりに2つ並んでいるタイプ ~LAND CRUISE PRADO~
◆給油口レバーが座席の右下あたりについているタイプ ~YARIS CROSS~
【給油口開閉の仕方】
※車種によって異なりますのであくまでも一例としてご覧ください。
◆給油口開け方
・ボタンを押すと開くタイプ ~HARRIER HEV~
※80系HARRIERのハイブリッド車はボタンを押すと開きますが、ガソリン車はレバーを引くタイプになっております。
・レバーを引けば開くタイプ ~YARIS CROSS~
・『あれ、レバーがない!?どうやって開けるの!?』 ~RAIZE~
車種によっては開けるためのレバーが車内になく、給油口を直接手で押して開けるタイプもあります。
RAIZEの場合、ドアロックを解除した状態で、給油口の右側を押すと空きます♪
◆給油口閉め方
押すだけでOK!
※中のキャップを必ずしっかりと閉めてくださいね!
【ボンネット開け方】
◆ボンネットステーがついている場合 使用車両:YARIS CROSS
ボンネットステーとは、ボンネットを支え、開けた状態を保つことができる物です。
日本車に多いボンネットステーは、経年でへたることもなく、半永久的に使い続けることが可能です♪
・レバーを手前に引きます。ボンネットがボンッと少し浮き上がります。(ボンネットだけに…)
・ボンネットとボディーの隙間から手を入れ、中のレバーを押します。
※レバーの押す方向は車種によって異なります。詳しくはお乗りの車の取り扱い説明書をご覧ください。
・レバーを押したままの状態でボンネットを持ち上げることができます。
ボンネットが開いたらレバーから手を離してください♪
・最後にボンネットステーをフックから外してステー差し込み位置に差し込みます。
ボンネットダンパーがついている車の場合は、ボンネットステーを使うことなく、ボンネットを開けた状態を保持できます♪
油圧ですーっとボンネットが開くため、重たいボンネットを持ち上げる必要もありません。
しかし、年数が経つと交換が必要になる場合があります(;´・ω・)
◆特殊なボンネット
スープラのボンネットの開け方は少し特殊です('_')!
初めにレバーを引くと、ボンネットのロックが解除されます。
レバーを一旦戻して、もう一度レバーを引くとボンネットが開くようになっています。
【ボンネット閉め方】
※車種によって異なりますのであくまでも一例としてご覧ください。
◆落として重みで閉める方法 使用車両:YARIS CROSS
・開いているボンネットが落ちてこないように、ボンネットを片手で支えます。
・ボンネットステーを元の位置に戻します。
・ボンネットを両手で持ちゆっくりと下ろし、ボディーから約20~25㎝辺りで両手をボンネットから外します。
するとボンネットが重みで自然と閉まります!
◆ボンネットダンパーの場合 使用車両:LAND CRUISE PRADO
手でボンネットを下げて最後手で押すと閉まります。
※ボンネットの押す場所によっては、ボンネットがへこむ場合がありますのでご注意ください。
車の取扱書には
「ボンネットを静かに下げ、手で押さえるようにして閉める」
「ボンネットを約20~25㎝の位置から静かに落として閉める」
などという記載がありますので、お乗りのお車の取り扱い説明書をご覧いただければ、お車に合った閉め方を確認することができます♪
いかがでしたか?
これから車を持たれる方、普段車は乗っていない方も、レンタカーを借りた際などに役立つ情報となっております♪
また、一度も車のボンネットを開けたことがない、という方も多いのではないでしょうか?
この機会に、ボンネットを開けてみてはいかがでしょうか(^^♪
ボンネットを開けてエンジンルームを見ていただくことで、日常点検も行うことができます!
詳しくはトヨタ自動車HP👇をご覧ださいませ♪
トヨタアフターサービス 日常点検の手順
今回はこの辺で…♪
過去のブログ一覧はこちら👇
店舗情報はこちら⇊
SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)
◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)

愛媛トヨペットおすすめのボディコーティングリフレッシュ施工のお話✨
2021.07.01
皆さんこんにちは😆
愛媛トヨペット大洲店のナガタです★
皆さんいかがお過ごしですか??
最近は夏らしい天気が増えてきましたね!もう毎日暑くてたまりません☀
そんな暑~~~い夏を蹴飛ばそう!と考えた夏限定ドリンクメニューも今月から始まってますので、ぜひぜひ飲みに来てください😆💛
私は紅茶が好きなのでレモンハーブティお気に入りです~💛
シュワシュワっと炭酸がお好きな方はラムネ一択で✨!笑
ではでは!今月のブログも楽しくいってみよう(=゚ω゚)ノ🚙🚙🚙
突然ですが皆様の愛車の輝きはどうですか??
新車の時のような輝きをまだ放っているでしょうか??
といっても、どんなものでも年月が経てばキズ、汚れなどはついてしまうものです😢!
そこで!今回お話させていただくのがボディコーティングのリフレッシュ施工についてです✨
こちらの施工は
★ボディコーティングを施工され5年が経過されてるお客様
★購入時にボディコーティングを施工されなかったお客様
👆のお客様にオススメしているコーティングとなります★
こちらのリフレッシュ施工をすることにより、
★愛車の輝きがさらに持続!
★小キズやザラつきもリフレッシュ!
★お手入れが楽になる◎◎
👆という効果があります😆
コーティング剤メーカーの中央自動車工業さんに来ていただいて丁寧に施工させていただきます✨✨
施工中のお写真を撮影させていただきました📷✨✨
👇
👇
👆ピカピカになりました~~~✨✨✨
また種類は二種類あります!
👆グラスコーティングガードコスメSP
強固なガラス質とフッ素化合物のハイブリッド被膜を形成します✨
CPC ペイントシーラント(※愛媛トヨペット内では、大洲店のみ取り扱っています。2021年7月1日現在)
耐候性に優れたフッ素化合物の被膜がオリジナルペイントの輝きを守ります✨
気になるお値段はこちら👇(※2021年7月1日現在)
軽自動車(1BOX以外)
ガードコスメSP→¥77,000(税込)
CPCペイントシーランド→40,000(税込)
アクア・パッソ・ルーミー・ヤリス・軽自動車(1BOX)
ガードコスメSP→¥82,500(税込)
CPCペイントシーランド→42,000(税込)
カローラ・プリウス・プリウスPHV・ライズ・ヤリスクロス・86
ガードコスメSP→¥88,000(税込)
CPCペイントシーランド→44,000(税込)
マークX・SAI・カローラツーリング・プリウスα・シエンタ・C-HR・カムリ・スープラ
ガードコスメSP→¥93,500(税込)
CPCペイントシーランド→48,000(税込)
RAV4・エスクァイア・ハリアー・クラウン
ガードコスメSP→¥99,000(税込)
CPCペイントシーランド→52,000(税込)
アルファード・ハイエース・ランドクルーザー
ガードコスメSP→¥110,000(税込)
CPCペイントシーランド→54,000(税込)
👆このような価格になっています😆✨
またこちらのコーティングは1日お預かりして行います!
予約が必要なので詳しくはトヨペット大洲店までお問い合わせ下さいませ✨
愛媛トヨペット大洲店☎0893-25-0821
また、リピット新居浜のブログで中央自動車工業さんのガラスコートについて紹介しております😆
👇併せてコチラもご覧くださいませ💛💛💛
愛媛トヨペットリピット新居浜がオススメする最強ガラスコート!SKATO360🚙✨
皆様のご来店心よりお待ちしております★
愛媛トヨペット大洲店シトラスリボンプロジェクトに参加しています!
シトラスリボンを店舗で手作りしていますよ💛
点検の待ち時間などに一緒に作ってみませんか(*´▽`*)?
詳しくは店頭スタッフ山下までお声掛け下さいませ✨
(材料の水引やリボンは大洲店で用意しています💛もし作りたい素材があればお持ちくださいね✨)
インスタグラムも更新中!
覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛
(👇下の画像をクリック👇)
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております💛

速報!✨空港通本店の新しいヤリスクロス試乗車🚙✨
2021.06.30
皆さんこんにちは!愛媛トヨペット空港通本店、店頭スタッフの隅田です\(^o^)
本日は・・・
空港通本店の試乗車に新しく加わったヤリスクロスのご紹介を(●^^●)
では早速、お披露目します♡そのヤリスクロスが…こちら!!
グレード:HYBRID Z
カラー:ブラスゴールドメタリック<5C2>×ブラックマイカ<209>
内装カラー:ダークブラウン
シート表皮:合成皮革+ツィード調ファブリック
「あれ?この試乗車見たことあるよ!」という方もいらっしゃるかもしれませんね。。
そう、何を隠そう、こちらヤリスクロスはもともと、愛媛トヨペットの大洲店で活躍していた試乗車なんです!
この度、ご縁があり空港通本店の試乗車となりました!😿✨
そして、空港通本店の試乗車だったブラックマイカのガソリン車のヤリスクロスは、大洲店に旅立っていきました(;_;)大洲店で可愛がってもらえることでしょう。。。空港通本店の以前の試乗車の詳細はこちらをチェック!
今回、空港通本店の試乗車となったヤリスクロス、最も注目したいのが、ハイブリッド車というところです( ゚Д゚)!!
実は、松山にある愛媛トヨペットの店舗には、ヤリスクロスのハイブリッド車はご用意がありませんでした(;´・ω・)やっぱり、ガソリン車とハイブリッド車、それぞれにそれぞれの良さがあり、実際に試乗してみないと分からない、走行性などの違いがあります☺✨
「優れた低燃費と爽快で力強い走りを両立したハイブリッド車」…実際に試乗してみたい!!ですよね(`・ω・´)✨
そんな中、満を持して、松山に来てくれたというわけなんです( ;∀;)✨
こちらのヤリスクロスの試乗車について愛媛トヨペット大洲店のスタッフブログで詳しく♡愛情たっぷり紹介してくれていますので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね☆
そして・・・
このヤリスクロス、さらに注目したいのが、なんといってもボディーカラー!!
ゴールドとブラックのツートンカラーです☆
ヤリスクロスの魅力のひとつに挙げたいのは、その豊富なボディーカラーです✨
※ツートーン選択時、ドアミラー色はルーフと同色になります。
※ブラックマイカ〈209〉×ブラスゴールドメタリック〈5C2〉[2TY]または、ブラスゴールドメタリック〈5C2〉×ブラックマイカ〈209〉[2UB]選択時、ドアモールディングの車名プレート色はゴールドになります。
そう、本店の試乗車のヤリスクロスの車名プレート色はゴールドなんです!(^^)!✨
小さいところかもしれませんが、このワンポイントが変わるだけで、印象が変わってくるからボディカラーって奥深いですよね👘👗👚✨
内装との合わせ方によってもまた印象が変わってきます(*^^*)
内装カラーやシートの種類もグレードによって異なりますので、あなただけのお気に入りの組み合わせを見つけてみてください\(^o^)/
愛媛トヨペットのヤリスクロス試乗車の各車グレードとボディカラーのラインナップです!
[中予地区]
◎空港通本店:ハイブリッド(Zグレード)…ブラスゴールドメタリック×ブラックマイカ
◎松山中央店:ガソリン(Zグレード)…ホワイトパール×ブラックマイカ
[東予地区]
◎今治店:ハイブリッド(Gグレード)…ブラックマイカ
◎四国中央店:ハイブリッド(Zグレード)…ホワイトパール
[南予地区]
◎大洲店:ガソリン(Gグレード)…ブラックマイカ
◎ToPTown宇和島:ハイブリッド(Zグレード)…ホワイトパール
それぞれの試乗車ヤリスクロスについては、各店舗ブログでご紹介されてます🌺
そちらも合わせて見てみてくださいね♪
★松山中央店ブログ→こちら
★ToPTown宇和島ブログ→こちら
気になっているグレードやカラーがほかの店舗にあれば、試乗車を入れ替え、見ていただくことも可能です!!
「悩んでる、実際に見てみたい・・・」
そう思っていらっしゃるみなさま!!
やはり、車は現物に見て、触れて、体感して!選んでいただくのが一番です!
遠慮なくスタッフにご相談ください!!できる限りみなさまのご希望に添えるよう努めます🔥✨
試乗車は他店舗との入れ替えをしている場合がございますので、事前のご予約をお勧めします!
↓ヤリスクロスの試乗予約はこちらをクリック!☟
一緒に、あなただけの最高の一台を見つけましょう🚙✨
みなさまのご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!
本店のインスタでもお得な情報が盛りだくさん❤ぜひこちらもご覧ください\(^_^)/

149ページ(全280ページ中)