大洲店スタッフ紹介✨松本編✨
2022.03.23
みなさんこんにちは🌸
大洲店 村上です!
一気に春らしくなりましたね。昼間はもう暑いくらいです(>_<)
ショールームも春仕様になりました🌸
さてさて令和4年3月より、サービスエンジニアだった松本スタッフが営業に替わりました✨
せっかくなので今回は、大洲店スタッフ紹介「松本編」をお送りいたします✨
自己紹介
松本 勢司 (まつもと せいじ)
平成2年11月22日生まれ(いい夫婦の日ですね!)
この春で入社12年目を迎えます。
出身はどこですか?
宇和島市津島町の海と山に囲まれた地域です。
好きな食べ物は?
ラーメン、焼き肉、魚全般です。
趣味を教えてください!
ゴルフ⛳
まだまだ練習中です!
釣り🎣
釣った魚を調理して食べるのも好きです🐟
(写真は5年ほど前のものです!若い!)
一言どうぞ!
まだまだ慣れないことばかりですが、精いっぱい頑張ります。
よろしくお願いいたします。
初めて会うお客様に名刺をお渡しした際、名刺の写真と見比べて「あら~あなた痩せたわね~」と結構言われるそうです(ノ▽`)💛笑
言われてみれば実物よりどっしり見えます(^o^)💦私が撮ったので、もっと上手に撮影できればよかったのですが💦笑
松本スタッフはトヨタ検定1級の資格も持っています!車の知識豊富です!どんどん頼ってください✨
またほかの大洲店スタッフもご紹介できればと思います💛おたのしみに(#^^#)
・・・・・・・・・
インスタグラムゆるーく更新中です!
いいね&フォローお待ちしておりますヽ(^o^)丿
前回のブログはこちらから読めます☟
ご来店お待ちしております!

アダプティブハイビームシステムについて語ります!の巻~♪
2022.03.04
皆様こんにちは😆!
愛媛トヨペット大洲店のナガタです(*´▽`*)★皆様いかがお過ごしですか(^^)/??あっという間にもう3月!寒かった時期もやっと終わりましたね!春はお花がキレイに咲いてくれるので今からとっても楽しみです😆✨愛媛トヨペット大洲店では一足早く桜が咲いていますよ🌸
皆様ぜひ大洲店の桜見に来てくださいね🌸✨では今回のブログも楽しくいってみよう(^^)/
今回は前回に引き続き私が新車にしてみて「え!?すごい!」と思ったことについてお話していきます💡
ちなみに前回はブレーキホールドについてお話しています!
👇こちらからチェックお願いします!👇
では早速ですが皆様はアダプティブハイビームシステム(AHS)ご存じですか?
アダプティブハイビームシステムは先行車や対向車に光が当たる部分だけを自動的に遮光します!
※速度等作動にはいくつかの条件があります。
自動で部分的に遮光してくれるのでとても便利な機能です★しかし、私は初めて夜に運転をした時にとても焦りました( ゚Д゚)!(*_*)!
メーター内のハイビーム表示灯(ハイビームの青のランプ)が消えないのです!わわわ!対向車に迷惑かけてしまう!!!
と焦りましたが、アダプティブハイビームシステムが作動して部分的でもハイビームになっていたら、ハイビーム表示灯(青いハイビームのマーク)は出続けるようです!
しかしちゃんと設定していないとアダプティブハイビームシステムが作動しておらず、普通のハイビームで走ってた!なんてこともあるかもしれないので詳しくご説明していきます!※2022年3月現在
ではまずはノア・VOXY・クラウン・ランクル・ハリアー・ヤリスクロスの場合!
ノアの写真でご説明します!
①アダプティブハイビームシステムスイッチを押します!(※一度ONにしたらエンジンを切ってもスイッチはONのままになっています)
②ランプスイッチを○で囲んである所の位置にします!
またレバーはロービームの位置にあるときにアダプティブハイビームシステムが作動します!
③アダプティブハイビームシステムが作動し、アダプティブハイビームシステム表示灯が点灯します!
👇拡大!
○で囲んであるのがアダプティブハイビームシステム表示灯です!アダプティブハイビームシステム表示灯がついていれば、ハイビーム表示灯がついても先行車、対向車がいる部分はロービームになっており眩しくありません◎◎
アダプティブハイビームシステムは、次の場合有効に作動しないことがあります。
【要因】カメラで周囲の明るさを正しく検知できない。
■悪天候のとき(ひどい雨・濃霧・雪・砂嵐など)■ガラスが汚れていたり、雨滴・結露・氷雪などで覆われているとき■車両前方に標識やミラーなど、光を強く反射するものがあるとき■周囲にヘッドランプや尾灯などに似た光があるとき。など
では次はアルファード・ヴェルファイア・プリウスPHVの場合!
今回はプリウスPHVの写真で説明していきます😆
①アダプティブハイビームシステムスイッチを押します!(※一度ONにしたらエンジンを切ってもスイッチはONのままになっています)
②ランプスイッチを○で囲んである所の位置にします!
ここまではノア編と同じです★
しかーーーし!ここで違うのはレバーの位置です。アルファード・ヴェルファイア・プリウスPHVはレバーをハイビーム点灯位置にする必要があります!レバーがハイビームの位置にあるときにアダプティブハイビームシステムが作動します!
③アダプティブハイビームシステムが作動し、アダプティブハイビームシステム表示灯が点灯します!
○で囲んであるのがアダプティブハイビームシステム表示灯です◎◎コチラも同じでアダプティブハイビームシステム表示灯がついていれば、ハイビーム表示灯がついても先行車、対向車がいる部分はロービームになっており眩しくありません◎◎
アダプティブハイビームシステムは、次の場合有効に作動しないことがあります。
【要因】カメラで周囲の明るさを正しく検知できない。
■悪天候のとき(ひどい雨・濃霧・雪・砂嵐など)■ガラスが汚れていたり、雨滴・結露・氷雪などで覆われているとき■車両前方に標識やミラーなど、光を強く反射するものがあるとき■周囲にヘッドランプや尾灯などに似た光があるとき。など
では次はルーミー・ライズの場合!
ルーミー・ライズに関してはアダプティブドライビングビームと言い、アダプティブハイビームシステムとは言いません。なぜかというと、ライズ・ルーミーはダイハツ工業株式会社で製造をしているOEM車だからです。
アダプティブドライビングビームもアダブティブハイビームシステムと同じように対向車または先行車の周辺を遮光したハイビームを点灯します★
ライズの写真でご説明していきます★
①ランプスイッチをAUTOにしてロービームを点灯させます!
ちなみにルーミー・ライズにはアダプティブハイビームシステムスイッチのようなスイッチはありません。
②アダプティブドライビングビームが作動し、アダプティブドライビングビーム表示灯が点灯します!
👇○で囲んだマークがアダプティブドライビングビーム表示灯です★コチラもアダプティブドライビングビーム表示灯がついていれば、ハイビーム表示灯がついても先行車、対向車がいる部分はロービームになっており眩しくありません◎◎
アダプティブドライビングビームは、次のような場合はハイビームが自動で遮光ビームに切り替わらない場合があります。
■見通しの悪いカーブで対向車と突然すれ違った時■他車が前方を横切った時■連続するカーブや中央分離帯、街路樹などで前方車両が見え隠れする時■前方車両が離れた車線から接近した時■前方車両が無灯火の時など
★まとめ★
いかがでしたか?車種によって微妙に違いがありましたね💡表にしてみましたので、ご確認ください!
👆このような結果になりました!
最後に条件の一つである車速も書いてみたのですが、ルーミーとライズは30km/h以上で作動でしたが、他は15km/h以上で作動でした💡
前方車両の位置に応じて遮光ハイビームに切り替わり、ロービームの照らす範囲を調整してくれるアダプティブハイビームシステムには他にも条件などもございますので、詳しくはスタッフにお声がけください😆
そんな便利なアダプティブハイビームシステム搭載車(*アダプティブドライビングビーム搭載車)はこちら★(2022年3月現在)
アルファード
ヴェルファイア
ヴォクシー
ノア
クラウン
プリウスPHV
ハリアー
ヤリスクロス
ランドクルーザー
*ルーミー
*ライズ
*ピクシスバン(軽)
👆車種名クリックしたらそのページに飛びます~🚘💛チェックしてみてくださいね😆✨
※また車種、グレードなどによって搭載されていない場合もございます。詳しくは愛媛トヨペット大洲店までお問い合わせ下さいませ😆
絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット
インスタグラムにて、皆様の愛車との思い出募集中です💛
#愛媛絆プロジェクト
#愛車との思い出P
をつけて写真と一緒にご投稿ください!
みなさんの素敵なストーリーお待ちしております🚙✨
愛媛トヨペット大洲店シトラスリボンプロジェクトに参加しています!
シトラスリボンを店舗で手作りしていますよ💛
点検の待ち時間などに一緒に作ってみませんか(*´▽`*)?
詳しくは店頭スタッフ山下までお声掛け下さいませ✨
(材料の水引やリボンは大洲店で用意しています💛もし作りたい素材があればお持ちくださいね✨)
インスタグラムも更新中!
覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛
(👇下の画像をクリック👇)
まだまだ朝晩寒い日が続きますもで皆様も体調を崩さないようにお過ごしくださいね(^^)/
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております💛

大洲店NEW試乗車🚙新型ノアのご紹介✨
2022.02.24
みなさんこんにちは(^O^)
愛媛トヨペット大洲店 営業スタッフの村上です。
新型ノア、新型ヴォクシーが登場✨今回は大洲店の新型ノアの試乗車についてご紹介いたします!
新型ノア Gグレード(ガソリン)
8人乗り 2WD
車両本体価格 2,970,000円(税込み)
全長:4,965mm
全幅:1,730mm
全高:1,895mm
総排気量 1.986L
最小回転半径:5.5m
WLTCモード:15.1k/m
ボディカラーはメタルストリームメタリック〈1K0〉です✨
※付属品やメーカーオプション、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録に伴う費用は別途必要になります。
こちらが内装です。ご覧ください!🚘
収納が多く、小物もたくさん置けるようになりました!👜さっとしまって取り出せる、使い勝手の良いスペースです。
内装は上級ファブリック/フロマージュ〈LA00〉です✨
☆パノラミックビューモニター(Xを除く全車にメーカーオプション)
車両を上から見たような映像をディスプレイオーディオ画面に表示する駐車支援システムです。
新型ノアのパノラミックビューモニターは「床下透過機能付き」。クルマのボディやシートを透かして見たような表示されます。(車の下にカメラがあるのかと思って思わず覗いてみました。前後左右のカメラで撮った映像を合成して映し出していました!)
☆進化したプリクラッシュセーフティ(全車標準装備)
直進時の衝突回避・被害軽減をサポートします。
前方の車両や歩行者(昼夜)、自転車運転者(昼夜)、自動二輪車(昼)をミリ波レーダーと単眼カメラで検出。ぶつかる可能性があると判断した場合、警報ブザーとディスプレイでお知らせ、さらにブレーキを踏めた場合はプリクラッシュブレーキアシスト、踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキを作動させ、衝突回避・被害軽減をサポートします!
※歩行者や自転車運転者に対しては自車が約5~80km/hの速度域で、車両や自動二輪車に対しては自車が約5km/h以上で作動します。道路状況、交差点の形状、車両状況および天候状態等によって作動しない場合があります。運転支援システムですので、過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
☆ユニバーサルステップ(助手席側)(全車にメーカーオプション 税込み33,000円)
大洲店の試乗車には、パワースライドドア作動に連動してステップが出てきます!ステップの高さは地上から200mm。お子様やご年配の方も乗り降りしやすくとっても便利です。
より安全に走行できるよう、様々な機能も搭載されています!
☆高速道路でのドライビングサポートするトヨタチームメイト[アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)](メーカーオプション)
高速道路・自動車専用道路での渋滞時、レーダークルーズコントロール+レーントレーシングアシスト作動中(0km/h~約40km/h)にドライバーが前を向いているなど一定の条件を満たすとメーターにメッセージが表示され、システムが作動。ステアリング操作支援により、ドライバーは渋滞時の疲労が軽減が可能となり、より周囲に注意を払った安全運転が可能となります。
※アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は自動で運転するシステムではありません。システムを過信せず、つねに自らの責任で周囲の状況を確認し、いつでも運転操作できるよう備えてください。また、大洲店の試乗車は2022年2月上旬までに生産された車両なので、2022年4月以降に利用開始となるソフトウェアアップデートをしてから本機能が使えるようになるそうです!
☆安心降車アシスト(ドアオープン制御付)[SEA](メーカーオプション)
車から降りる時、後ろからバイクや自転車が来ているのに気づかず、ヒヤッとした経験はないでしょうか(@_@)開放後のドアや、降車した乗員と後ろから来た車両がぶつかりそうとシステムが判断したとき、注意を促してくれたり、パワースライドドアの動きをストップして事故を防いでくれる機能です🚙✨
☆ブラインドスポットモニター(メーカーオプション)
走行中、確認しにくい後測方の車両をドアミラー内のインジケーターで知らせ、車線変更時の危険を注意喚起します。
フロントクロストラフィックアラート[FCTA](メーカーオプション)
交差点に入る際など、左右から接近する車両を検知し、ドライバーにブザーと表示で注意を促して出会い頭の事故防止をサポートしてくれる機能です。
レーンチェンジアシスト[LCA](メーカーオプション)
高速道路の車線変更をサポートしてくれる機能です。
上記の安全機能は道路状況、交差点の形状、車両状態及び天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱書をご覧いただくかスタッフへお尋ねください。また、本機能を過信せず、必ずドライバーが責任をもって運転してください。
新型ノアは先進技術もりだくさんです\(^o^)/ぜひぜひ実際に乗って体感してみてください✨
ご来店、ご試乗お待ちしております💛

車の「HOLD」スイッチやメーター表示って何!?ブレーキホールドのお話と季節限定ドリンクのご案内⛄✨
2022.02.02
皆さんこんにちは!
愛媛トヨペット大洲店のナガタです★
皆様いかがお過ごしですか😆?
私は1月に新車がやってきたので毎日ルンルンで出社しております🚙♪
そこで今回のブログでは私が新車に乗ってみて、『この機能、とっても便利♪みなさんに紹介したい!』と思ったことを書いていきます!
知っている方も多くいらっしゃると思いますが、これから新しい車になるよ~!乗り換えを検討している!という方々の参考になると嬉しいです😆
それでは今回のブログも楽しくいってみよう(^^)/!
皆様さっそくですがこちらの赤丸で囲んである「HOLD」と書かれたスイッチご存じですか?
こちらはブレーキホールドという機能のスイッチです!
名前のまんまですが、信号待ちなどの停止中ブレーキから足を外れてもブレーキが保持されるという便利機能です★
では使い方の説明をいたします!
①ブレーキホールドスイッチをONにします!ブレーキホールドシステムがONになり、メーター内のブレーキホールドスタンバイ表示灯が緑色で点灯します!これで準備はOK◎◎
②ブレーキホールドシステムがONの状態で、ブレーキペダルを踏んで停車することによりブレーキが保持され、ブレーキホールド作動表示灯がオレンジ色で点灯します!
③また発進するさせる時はアクセルペダルを踏みます!それだけでOK◎◎
ブレーキホールド保持について
・ブレーキ保持中にブレーキペダルが踏み込まれていない状態が約3分継続するとブザー音が鳴り自動的にパーキングブレーキがかかります!
・坂道ではブレーキ保持が出来ないこともあります。その場合運転者がブレーキをかけなければなりません。この時もブザー音が鳴りマルチインフォメーションにメッセージが表示されますので、表示された画面の指示に従ってください!
・すべりやすい路面では、タイヤのグリップ限界をこえて停車させることはできません。すべりやすい路面での使用は控えてください。
・ブレーキ保持中にシステムをOFFにするときはブレーキペダルをしっかり踏み、もう一度ブレーキホールドスイッチを押してください😆
またシステムの作動条件をして次の場合はONにできません✖
・運転席ドアが閉まっていない
・運転席シートベルトを着用していない
・マルチインフォメーションディスプレイに「EPB動作が途中で停止しました」や「EPB故障 販売店で点検してください」が表示される
ブレーキホールドは渋滞中ブレーキを頻繁に使用するときなどにとても便利ですよ♪
私も初めて使ったときはこれでブレーキが保持されるなんて本当なの?と少しビビっていましたが慣れるとすごく便利でした!
<2022年2月1日現在>愛媛トヨペットで新車販売しているブレーキホールド搭載車はこちら!
※オプション設定やグレードによっては搭載してない車種もございます。
アルファード
ヴェルファイア
ヴォクシー
ノア
クラウン
カムリ
カローラ
カローラスポーツ
カローラツーリング
カローラクロス
ルーミー
ライズ
C-HR
ハリアー
RAV4
RAV4 PHV
ランドクルーザー
ブレーキホールド搭載車気になる方はぜひ愛媛トヨペット大洲店までお問い合わせ下さいね😆
沢山の便利機能の付いたお車も増えてきています💡
またのノア・VOXYも新しい機能が沢山ついています!
愛媛トヨペット大洲店の試乗車は
ノア グレードG 色メタルストリームメタリック 8人乗り
皆様もぜひご試乗にお越しくださいね😆!
ご試乗予約はこちらから★
2・3月限定ドリングのご案内♪
あま~~~い、おしるこです(*´▽`*)
お餅も入っていて飲みごたえありますよ~💛
まだまだ朝晩は時に寒いですよね⛄ホッと温まるおしるこでお体を温めてください😆💛
皆様のご来店心よりお待ちしております!
日頃の感謝の気持ちを込めまして、2021年12月1日~2022年2月28日まで「愛媛トヨペットスペシャルサンクスキャンペーン」も開催しております!
お得がいっぱいです(^^)/!この機会をお見逃しなく(^_-)-☆★
絆プロジェクト FROM 愛媛トヨペット
インスタグラムにて、皆様の愛車との思い出募集中です💛
#愛媛絆プロジェクト
#愛車との思い出P
をつけて写真と一緒にご投稿ください!
みなさんの素敵なストーリーお待ちしております🚙✨
愛媛トヨペット大洲店シトラスリボンプロジェクトに参加しています!
シトラスリボンを店舗で手作りしていますよ💛
点検の待ち時間などに一緒に作ってみませんか(*´▽`*)?
詳しくは店頭スタッフ山下までお声掛け下さいませ✨
(材料の水引やリボンは大洲店で用意しています💛もし作りたい素材があればお持ちくださいね✨)
インスタグラムも更新中!
覗きにきてくださいね(*´▽`*)💛
(👇下の画像をクリック👇)
まだまだ朝晩寒い日が続きますもで皆様も体調を崩さないようにお過ごしくださいね(^^)/
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております💛

14ページ(全34ページ中)