【四国中央店】店長ブログ✨車会社のやりがいやおもしろみについて編🚙
                            2022.04.29                          
                          
                            皆さん、こんにちは✨
愛媛トヨペット四国中央店の北村です。
ゴールデンウイークが近づいていますね!!
楽しみですが、お天気が良くなるといいですね…(*´ω`*)
今回のブログは皆さん、おまちかね!?店長ブログです✨
内容は、店長が語る車会社のやりがいやおもしろみについて!
こちらも併せて、ご覧いただければと思います(^^)/
前回の店長ブログ→→→ ✨四国中央店 気さくな新店長のご紹介✨
早速、店長に登場いただきましょう!
 
皆さん、こんにちは!
四国中央店 店長の田所です。
(特別に戸山副店長とのツーショットです✨(笑))
花粉症持ちの私にはクシャミが気になる時期🤧になってまいりましたが、日に日に暖かくなり活動しやすくなったのではないでしょうか?
さて今回は、車会社のやりがいやおもしろみなど私が経験した中でお話したいと思います。
前回の自己紹介でも書かせていただきましたが、私はサービスエンジニアとして愛媛トヨペットに入社いたしました。
入社当時は自動車整備士資格の国会検定3級を取得してサービス部に配属されましたが、右も左もわからない状態だったので先輩に付いて仕事を覚える日々でした。
入社してからトヨタ検定がある事を知り「私もいつかトヨタ検定1級に挑戦したい」というのが大きな夢でした。
目標ではなく夢でした。
なぜならば、当時のトヨタ検定1級を取得することが難しいと諸先輩方から聞いていたからです。
その頃のトヨタ検定は5級~1級まであったと思います。
(何せ昔の事なので、あいまいで申し訳ありません…。必死に思い出しています…(;'∀'))
私は5級を受けてから、1級を取得するまで約6年かかりました…。
実際、トヨタ検定2級までは社内で受験できたんですが、1級はトヨタ自動車の研修センターに試験を受けに行かなければなりませんでした。
いざ行くと、なんせ名古屋は広い…。名古屋駅の地下鉄でウロウロしていたのを覚えています。試験当日は自分の名前を書く手が震えて、名前が書けないほど緊張していました。今、思い返しても一番緊張した時でした。しかし、実技がスタートすると思いのほか普段通りに作業出来たことが幸いし、何とか合格することが出来た次第です。
トヨタ検定1級を取得できた事で自分に自信が付き「自分でもやれば出来る!!」という思いが強くなり、それが仕事をする上でやりがいになりました。
資格取得は1つの通過点ですが、解らなかったことが解るようになったり、出来なかったことが出来るようになった時の喜びは、皆さんも同じはないでしょうか。
国家資格や社内資格は車会社だけでなく仕事をする上でいろいろな資格が必要となってきますが、「皆さんもやればできる!」を信じて色々な事に挑戦してみませんか?
愛媛トヨペットでは先輩が後輩とペアになり、互いに学びあう制度があり自身を成長させる機会が沢山あります。
こちらもあわせてチェック! →→→ 愛媛トヨペットの新入社員教育体制 ”マイスタークライマー制度” について
ぜひ皆さんと一緒に仕事が出来ることを楽しみにしております。
 
店長、ありがとうございます✨
私も色んなことにもっと挑戦していきたいと思います!!
今回のブログもお読みいただきありがとうございます。
また次回のブログでお会いしましょう🏁
四国中央店のお店情報はこちら↓
                          
                        
                          【四国中央店】皆さま、ご存知でしたか??ナンバープレートの取付の基準について(令和3年10月1日以降)&お知らせ
                            2022.04.17                          
                          
                            皆さま、こんにちは。
愛媛トヨペット四国中央店 北村です!
最近はようやく暖かくなり、昼間は上着もいらないほどになりましたね!
いいお天気の日にはドライブに行きたいものですね…🚙
しかし、花粉の勢力に負けてくしゃみが止まらない北村です(笑)
今回は、最近納車しました私のお車エピソードについて少しお話したいと思います!
まずは見ていただきましょう、GR86【RZ】です✨
納車まで約半年…ようやく私のところにきてくれました!(笑)
しかし、納車前に少し問題点がありました…
それが、このナンバーフレーム!!
写真のナンバーフレームは基準に対応しているものになっていますが、元々つけようと購入していたナンバーフレームで問題が起こりました。
皆さま…
2021年10月1日からナンバープレートの取り付けに関する新基準が適応されているのをご存知でしょうか??
※国土交通省ホームページより引用※
私がつけようとしていたナンバーフレームは、上幅が5㎜ほど基準値を超えてしまっていたのです…!!慌てて取り付けをやめました…(;'∀')
新基準の対象となる車種は上記の画像にもあるように令和3年(2021年)10月1日以降に初回登録されたお車のみとなっております!
皆さまもナンバーフレームをご購入の際は、ぜひ車検証の初度登録年月とナンバーフレームサイズを確認してみてくださいね(^^)/
その他にも、ナンバープレートに関しましての規制があります。(平成28年4月1日以降)
①ナンバープレートのカバー装着禁止!(透明でも全面を覆うものは禁止)
②ナンバープレートの文字が全て判断できない被覆は禁止!
③ナンバープレートの折り曲げ禁止!
などがあります。基準はしっかり守りましょう✨
【国土交通省の資料pdfダウンロードはこちら】
更に今、全国版図柄入りナンバープレートの事前申込受付が開始しております(^^)/
デザインは全国47都道府県の花をモチーフとすることで「日本全体で立ち上がろう」という思いが込められています。
交付期間は、令和4年4月18日(月)~令和9年4月30日(金)まで
事前申込は、令和4年3月22日(火)~始まっております🎵
愛媛トヨペットなど、お近くのディーラー・整備工場等にご相談いただくか、こちらのホームページからでもお申し込みいただけます!
 
最後に、愛媛トヨペットからお知らせです。
4月30日(土)~5月5日(木)までゴールデンウィーク休暇をいただきます🙇
お車のトラブルでお困りの際は、JAFをご利用いただきますようお願いいたします。
5月6日(金)は9時30分から通常営業いたします。
今回のブログもお読みいただきありがとうございます!
また次回のブログでお会いしましょう😆
四国中央店のお店情報はこちら↓
                           
                        
                          【試乗車情報】お待たせしました!新型ノア試乗車✨おすすめ機能3選!
                            2022.03.31                          
                          
                            皆さま、こんにちは!
愛媛トヨペット 四国中央店 北村です。
新型ノア・新型ヴォクシーが発売されてから、はや2ヶ月が経ちましたね!
発売当初は試乗車がご準備出来ず、ご来店いただいた皆様にはご迷惑をおかけしましたが、ようやく四国中央店にも新型ノアの試乗車がやってきました(*'▽')
ここでノアの語源について少しご紹介させていただきます😆
【ノア】は英語で優しい語感の人名を表し、特別な意味はなく聖書にある「ノアの箱舟」のノア(NOAH)とは関係がないそうです( ゚Д゚)
車名についての語源を調べてみるのも楽しみの1つですね!
他にもありますので、ぜひこちらのブログもチェックしてみてください(^^)/
今治店!!トヨタのクルマの名前ってどんな意味??
ではでは、お待たせしました!!新型ノアを見ていきましょう✨
👇試乗車ノアのスペックはこちら👇
☆グレード:HYBRID S-Z
☆排気量:1.797L
☆カラー:ホワイトパールクリスタルシャイン<070>
☆サイズ:全長4,695mm 全幅1,730mm 全高1,895mm
☆燃費:23.0km/Ⅼ(WLTCモード)
☆車両本体価格:¥3,670,000-(消費税込み)
■価格には、オプション価格は含まれていません。■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
そして、今回四国中央店にやってきた試乗車には、モデリスタのエアロパーツセットが装着される予定になっております!!
またエアロが装着され次第、インスタグラム等でお知らせいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ・・・🙇🙇🙇
 
ここからは新型ノアについておすすめ機能3点ご紹介させていただきます♡
その① 広々とした室内空間(シートアレンジ)
モデルチェンジ前では、7人乗りならセカンドシートをロングスライドすることができましたが、センターテーブルをしまい、一度内側に動かす必要があったため、隣の席との距離が近いと感じることがありました。しかし新型ノアでは、内側に動かさずに745mmのロングスライドが可能になりました!そのままストレートにスライドすることができ、シート間の余裕があり広々としているのはもちろん、センターテーブルもそのまま使えちゃいます✨
セカンドシートは、オットマン(2WD車のみ)&ヒートシーター(S-Z、Zにメーカーパッケージオプション)を搭載し、快適性もアップ!!
8人乗りでも705mmあり、後方へスライドさせると足をゆったり伸ばして座ることが出来ます✨
セカンドシートの座面を上げて前方へスライドさせておけば、サードシートの乗り降りもしやすくなります。また、サードシートを折りたためばとても広い荷室空間が確保できます!
ちなみに、サードシートはワンタッチホールドシートを採用しており、片手の軽い力でもスムーズに折りたため簡単にロックすることができるので、とても便利です!
皆様の用途にあわせて、シートを自在に変えることができます👏👏👏
その② 防災給電
もしもの非常時にも役立つアクセサリーコンセント(AC100V・1500W/2個/非常時給電システム付)がインパネ一体型センターコンソールボックス背面とデッキサイド左側の2か所に設置しています!!(下記画像を参照)
【S-Z、Zのハイブリッド車に標準装備。S-G、G、Xのハイブリッド車にメーカーオプション:価格はS-G,Gが44,000円(税込)、Xが49,500円(税込)】
非常時給電システムを使用することで、災害などによる非常時に電力が必要なとき、車両の走行機能を停止した状態で、AC100Vで消費電力の合計が1,500W以下の電気製品を使用できます✨
電気供給時間は、約6.0日(ガソリン満タン/消費電力400W時)
非常時の大切なライフラインになります👏👏👏
安全にお使いいただく上での注意事項は『こちら』をクリック!
その③ パワーバックドア(挟み込み防止機能・停止位置メモリー機能・パワーバックドア〈車両サイド〉付)
トヨタとして初めてパワーバックドア開閉スイッチを車の側面両側に配置!車の横に立って好きな位置で途中停止もできますので、狭い場所でもご利用いただけます✨
 
今回はここまでになりますが、新型ノアにはまだまだたくさんの魅力がつまったお車となっております✨
ぜひ四国中央店で一度ノアを体感してみてくださいね💛
こちらのブログもあわせて、チェックしてみてくださいね(^^)/
【試乗車情報】小坂店に新型ノアの試乗車がやってきた!!
今治店!!第1回『今治店のスタッフを紹介します!!』~佐藤スタッフ編~新型ノアの紹介もあります✨
試乗予約はこちらから↓
四国中央店のお店情報はこちら↓
                          
                        
                          【四国中央店】期間限定ドリンクのお知らせ&おすすめメニュー2選ご紹介✨
                            2022.03.18                          
                          
                            皆さま、こんにちは!
愛媛トヨペット 四国中央店北村です!!
最近はようやく暖かくなり、春の訪れを感じますね♪
しかし、まだ夜間などで冷え込む日もありますので皆さま体調にはお気をつけくださいませ。
今回は、この季節にオススメの期間限定ドリンク2種類をご紹介させていただきます👏👏👏
《ウィンナーコーヒー》
アメリカンコーヒーとホイップクリームの絶妙なバランス♡
上にかかっているソースは、キャラメルソースかチョコソースからお選びいただけます(^^)/
ご注文時にスタッフがお伺いいたします♪
《カルピスピーチソーダ》
春といえば、桃ですよね!🍑
まろやかな味わいの白桃果汁を加えたカルピスと甘味のない炭酸水を合わせることによって、春にぴったりの華やかな香りと優しい味わいとなっております✨
大人からお子様までおすすめです!ぜひご賞味ください💛
 
そして、期間限定ドリンクの他にも四国中央店ではたくさんのドリンクをご用意しております!
👇こちらが実際に使用しているドリンクメニューです👇
お客様から『ここはたくさんあるから迷っちゃうね!』とのお声もあるくらいです😆😆😆
なので、ここからは皆さまの参考になればと…
私がおすすめしたいドリンクを2選ご紹介します👏
まず1つ目が、《マンゴージュース》
上品な甘みと濃厚な風味が特徴の厳選されたアップルマンゴーを使用し、まろやかな口当りとなっております。
マンゴーファンも多く、是非1度は飲んでいただきたいオススメドリンクです✨
2つ目が、《ミルクココア》
ココアも美味しいですが、やっぱり私が推したいのはミルクココアです💛
ココアではミルクが入っておらずココアそのものの甘さを感じられますが、ミルクココアになるとミルクの甘さとココアのまろやかさが混ざり合い、心をホッと落ち着かせてくれるドリンクになっております(*'▽')
これからもご来店いただいた皆さまが、店内でゆっくりと一息つけるようなドリンクのアイデアをスタッフで出し合っていきますので、ご来店の際はドリンクも是非チェックしてみてくださいね(*´ω`)
 
皆さま、大変お待たせいたしました!!
四国中央店に新型ノア ハイブリッドがやってきました👏👏👏
ぜひご試乗くださいませ(*´ω`)
次回のブログでは、新型ノアに迫ります・・・!!
最後にご来店の際は、マスク着用・検温・アルコール消毒のご協力をお願い致します。
今回のブログもお読みいただきありがとうございます!!
また次回のブログでお会いしましょう👋
四国中央店のお店情報はこちら↓↓↓
                           
                        
                          14ページ(全33ページ中)

