【四国中央店】🚗NEW🚗新しい仲間&オススメサービス商品&限定ドリンクの紹介!!
2025.07.17
皆さん初めまして!愛媛トヨペット四国中央店の三木です(^^♪
梅雨もあっという間に終わり、本格的な夏の暑さになってきました!
皆さん熱中症にはお気を付けください🥵
今日のブログでは、四国中央店に6月から新しく配属されたスタッフと愛媛トヨペットがオススメしている商品・限定ドリンクの紹介をいたします!
カスタマーアテンダント
🚗NEW🚗 三木スタッフ
☆趣味・好きなこと:ドライブ🚗💛
☆愛車:ヤリスクロス(黒)
➡ハイブリット車でとても走りやすく燃費もよいのでオススメです!
☆やってた部活:バレーボール🏐
☆好きな場所:夜景がきれいなところ・海🌊
☆好きな食べ物:海鮮系
☆休日の過ごし方:寝る!・ドライブ
☆今後の目標
・業務内容を早く理解し一日でも早く店舗に貢献できるように頑張ります!
・ニコニコ笑顔でお客様から愛されるカスタマーアテンダントになります!
☆ひとことメッセージ
・積極的に仕事に取組み、笑顔あふれるカスタマーアテンダントになります😊
・元気100%で明るい店舗づくりに協力できるように頑張ります!
次は、愛媛トヨペットでオススメしている商品を紹介します!
まず1つ目は…わさびデェールです!
わさびデェールは、わさびの抗菌成分を使用し、エアコン内部のカビや雑菌が
発生するのを防ぎます。
※わさび成分にアレルギーを示す方は使用しないでください
交換時期:1年
2つ目は…クリーンエアフィルターです!
エアコン用フィルターとも呼ばれ、外気・内気の塵やほこり・花粉などを除去し、嫌な匂いやエアコンの効きが悪くなるのを防ぎます。
汚れたままで使用していると、十分な空気が通過できなくなります。
交換時期:1年または10,000㎞
3つ目は…クイックエバポレーターです!
エアコン内部を洗浄し嫌な匂いを除去。カビや細菌の発生を約1年間防ぎます。
エバポレーター内で蒸発させると、エアコン内が綺麗になりエアコン使用時の嫌な匂いが取れ、冷えが良くなり快適な車内空間を保ちます。
交換時期:1年(クリーンエアフィルター交換時に交換)
上記3つはエアコン3点セットでオススメしております!
これから暑くなり、エアコンを使用する機会が増えてきますが、ぜひ三点セットを使用しエアコンの嫌な匂いや効きの悪さに悩まされず、楽しい夏のカーライフを一緒に楽しみましょう!
4つ目は…シリコンワイパーです!
シリコンワイパーにも2つの種類があります!
・撥水コートをしている車に使用するシリコンワイパー
・ワイパーのビビりをなくすワイパーゴム
・撥水コートをしていない車に使用するシリコンワイパー
・ワイパーを使用することにより、撥水効果が出るワイパーゴム
☆使用頻度のより異なりますが、1年に1回の交換をオススメします!
5つ目は…デポジットクリーナーです!
車のエンジン内部に溜まっている燃えカスであるすす(デポジット)を除去するために、ガソリンの給油口に入れてエンジン内部を洗浄します。
推奨時期:半年または5,000㎞
このように愛媛トヨペットにはオススメの商品がたくさんあります!
皆様のお車で今まで以上の快適な車内空間と安心安全なカーライフを楽しんでいただけるよう、今後もオススメ商品を紹介していきます!
エアコンのお悩みについては以下のブログも併せてご覧ください!
→【空港通本店】~🌟この時期おすすめ!クリーンエアフィルターについてご紹介します🌟~
次は四国中央店の限定ドリンクを紹介いたします!
夏季限定ドリンクは…しゅわしゅわレモネードです🍋
レモンは疲労回復や免疫力アップ、リラックス効果などたくさんの効果があります。
さらに夏バテを防止するために、グラスの縁を塩でデコレーションしています!
酸っぱいレモンと塩で暑い夏を乗り切りましょう!
お気軽に四国中央店にお越しください!社員一同お待ちしております!!!!
[夏季休暇のお知らせ]
8月11日(月) ~ 8月18日(月)はお休みさせていただきます。
事故・故障などでお困りの方へ
❕緊急連絡先(24時間・365日)❕
JAFロードサービス救援コール
📞0570-00-8139(短縮ダイヤル#8139)
↓↓↓ Instagramのフォローもよろしくお願いします! ↓↓↓

【防災安心感謝祭イベントのお知らせ🎉】【シルバーウィーク👴👵防災意識を高めよう🎵】
2024.09.01
皆様こんにちは🌞
まだまだ暑~い日が続きますがいかがお過ごしですか❓
世間はもう9月・・・
秋を迎えるのももう間近に迫っていますね😳
さて、皆様は秋と言えば何を想像されますか❓
【スポーツの秋】
【芸術の秋】
【読書の秋】
【食欲の秋】
・・・・・・などなどたくさんの物が思い浮かびますね(^^)
そんな充実した秋を迎えれるようにしっかりと準備をしたいものです😌✨
さて本日は9月に開催のイベントについてお知らせしたいと思います😳
期間は9月の14日(土) 15日(日) 16日(月)の3日間❕❕
イベントのテーマは『防災』です✨
近日であれば【南海トラフ地震】【自然災害】など注目されているワードもたくさんある中で
車屋さんならばどんな商品があって、どんな体験が出来るのかを考え準備をしてまいりました(*'▽')
まず14日は
JAFさんによる模擬の衝突体験会を開催🏁
・シートベルトコンビンサーというマシーンを使って、時速5キロの衝突を体験していただけます😳
時速5キロ・・・聞いただけだとそうでもないなと思われがちですが、いざ身をもって体感すると想像以上の衝撃が体感できます。
この体感を感じて頂いて、より安全運転を意識出来るばになればなと思います。
更に子供の免許証も作れますよ~💛
続いて15日、16日は
残念ながらJAFさんとのコラボレーションは叶いませんでしたが、
*もしもの時に入っていて良かったJAF の入会キャンペーン
当日新規入会で豪華賞品の当たる抽選会への参加券プレゼント🎁
*サービススタッフのオススメする安全グッズの特価販売
・パープルセーバー
・シートベルトカッター等の特価販売
*画像は定価の価格です
*子供も楽しいみきゃんのふわふわドームなど
お得で楽しい3日間となっております💛
他にも、キッチンカーの秋桜堂さん
他にも屋台が来てくれます🎵
何の屋台が来るかはお店に来てからのお・た・の・し・み💛
ご来場抽選プレゼントのご用意もあります✨
そちらもぜひお楽しみにご来店いただけたらと思います😳
お得の詰まった3日間、ぜひご家族の皆様で遊びに来てください💛
愛媛トヨペット四国中央店ではインスタラムの会員の募集、LINEのお友達募集を行っております✨
皆様のフォローをぜひ宜しくお願い致します✨

【旅編】ランクルファンベース四国中央店OPEN🎉
2024.07.12
みなさんこんにちは🌞
四国中央店 安藤です。
蒸し暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
暑さ対策をしながら元気に過ごしましょう~
さて、本日のブログはランクルファンベースオープンに向けて先日プチ旅実施のご報告をしたいと思います❣
ランクルファンベースとはからご説明していきたいなと思いますので、皆様最後までお付き合いをお願い致します。
ではさっそく・・・・
Q:ランクルファンベースってどんなことをするの?
A:ランドクルーザーを略してランクルという愛称で言うのですが、このランクルを通じて車の楽しさを皆様方に見たり、感じてたりしていただけるような活動を行っていく活動となっております😍
まだまだ活動内容は計画中なので、今後の情報配信をお楽しみに✨
とはいいつつ、なかなかイメージが沸かないですよね(*_*;
私達、四国中央店のスタッフも実際どんな事をするのか事前に体感してきたので、そのご紹介を今回出来たらと思いブログにてお話させていただきます🎵
ここからは我らが四国中央店の店長 河村にバトンタッチしてお届けします★ミ
皆さんこんにちは!
私はこの4月から店長(四国中央店4代目店長)を務めます河村です。
旅行、バイク、車、DIYとこれは譲れない阪神タイガースが大好きな伊予三島生まれ、伊予三島育ちの『ちょー地元っ子』です。(おっさんですが・・・)
四国中央市近隣のことは詳しいです。
おいしい食べ物、地元っ子もあまり知らないスポット、お祭り、方言などなどよーけ知っとるけんな。きいてよ。(たくさん知っていますので聞いて下さい)
自己紹介はこのくらいで・・・
本題のランクルファンベースに戻りたいと思います🙏
まずは、ランクルファンベースで用意している車両をご紹介します❣
1台目 ランドクルーザー300
グレード:ZX(3.5ガソリン)
カラー :ホワイトパールクリスタルシャイン(070)
2台目 ランドクルーザー250
グレード:VX(2.8ディーゼル)
カラー :プラチナホワイトパール(089)
JAOS(ジャオス)パーツ
・フロントバンパーガード(LED付)
・スキッドプレートⅢ
・フェンダーガーニッシュ TYPE-X
・サイドステップ ブラック を装着しています❕
・JAOS TRIBE CROSS(18インチ)
・TOYOTIRES OPEN COUNTRY M/T LT/70R18(2024.6.19装着)
今後の装着予定
・マッドガードⅢセット
・トヨタ純正用品ヘッドランプ(丸目)を装着予定となっておりますので今後のカスタマイズもお楽しみに💛
3台目 ランドクルーザー70
・グレード:AX(2.8ディーゼル)
・カラー :ベージュ(4E9)
・TOY-FACTORY ベッドキットを装着しています❣
この計3台が今回のランクルファンベースで使用する車となっております!
希少な3台がなんと四国中央店で一度に見ることができます❕
我々もこの機会はなかなか訪れることが無いので、3台を乗り比べる旅に出かけました❕
出発前の様子はこちら👇👇👇
今回の目的地は高知県いの町波川公園です★ミ
波川公園は高知市内から約15㌔の場所にあり、河原でBBQや川遊びを楽しむことができます(^^)
上流は仁淀ブルー有名なにこぶちもありとても澄んでいて綺麗なスポットになっております。
波川公園は杉林にもなっている為、日陰でキャンプをしたり、遊具で遊んだり、家族でも楽しめる場所になっています。
今回利用させていただいた場所ではランクルならではの4WDを堪能してきました!
その様子がこちら👇
ここから少し機能の用語になるので簡単に説明書きをさせていただきます_(._.)_
※パートタイム4WDとは
通常2WDで必要に応じてドライバーがトランスファーのレバーを操作し4WD⇒4WDの切り替えができること
※スタック
雪やぬかるみにタイヤがはまり、前にも後ろにも進まなくなる現象のこと
※デフロック
左右輪に回転差を与える作動装置をロックして、左右輪の回転差を固定する役割を持つ構造のこと
※H4
通常の4輪駆動のこと(ぬかるんだ道や滑りやすい道などに使う)
※L4
通常の4輪駆動のギアより1段階低いギアのこと(牽引や急斜面を上る時などに使う)
体験・体感内容は
①ランクル70での2WD⇒4WDの走行の比較(70はパートタイム4WD)
②わざとスタックしてデフロックを作動させてスタックからの脱出体験
③H4⇒L4にしてローギアでの力強い駆動力と乗り心地比較
上記の4つの体感を行ってきました😳
結果・・・・・
さすが陸の王者ランクル300!!
悪路でも豪華なシート&モード切替による最適な足回りの変化により、快適な乗り心地と悪路走破性でした。
ランクル250もランクル300に負けず劣らずの乗り心地と悪路走破性でした。
ちなみにですが・・・
ランクル250には電動パワーステアリング(操舵支援による快適さの追求の為)
ランクル300には油圧パワーステアリング(耐久性)&電動パワーステアリング(操舵支援による快適さの追求の為)を
合体させて採用しているんですよ!!
凄すぎる・・・・( ゚Д゚)アッパレ
この日は、亀岡エンジニア(整備士)によるラジコンカーを用いて4WD、デフロックなど解説と実走行体験でより知識を深めました(*^^*)
そのラジコンかーがこちら👇👇👇
さすが整備士!!(営業スタッフ中筋君も興味深々です✨)
ラジコンのカスタム、こだわりが詰まったオリジナルのラジコンです★ミ
ベースの車に改良と時間、費用など必要なものは多くあるそうですが、
『男のロマンが詰まっている』そうです!
これからもまだまだカスタムをしていくとのことだったので、また、皆様にご紹介出来たらなと思います💛
さてここでひと休憩・・・
高知県と言えば『かつおのタタキ』です✨
春のかつおはさっぱりしていてとても美味しかったです💛
四国中央市から高知市内へは、アクセスが良く、高速道路を利用すれば約50分で到着です(*^^*)
四国中央市は名前の通り、四国の中央にあり、四国4県への高速でのアクセスがとても良い地域です。
ですので、どこでも遊びに行きやすい、来やすいところです。
夜景も綺麗ですので、是非四国中央市まで来てくださいネ🎵
余談はさておき、
お昼ごはんを終えた旅のメンバー達は波川公園をあとにし、
ランクル3台と高知県から、徳島県那賀郡那賀町の高の瀬峡から
『四国が誇る4WDの聖地 剣山スーパー林道』へ向かいました(*'▽')
剣山スーパー林道は全長87.7㌔の日本一のロングダートです。
入り口には・・・・
『路面状況悪し、落石、段差有り』『四輪駆動で車高のある車種のみ走行可能』と看板があります。
実際の看板がこちら👇👇👇
是非、行ってみて下さいと言いたいところですが、お気軽にとは到底言う事ができない場所でした。
4WDが好き、ダート(泥や土)が好き、トラブル対応が出来る人
もちろん近くにはお手洗いなどもないので、生理現象を我慢できる人など様々な我慢も強いられる場所です。
他にも、ガソリンスタンドやコンビニ等がなかったり、携帯電話の電波も悪いところが多かったです。
日常ではなかなか経験することの出来ない、非日常のカーライフを体験することの出来る場所でした🥺
そんなスーパー林道のダートでも
我がランクル達は平気な顔をして進んで行きます。
その様子がこちら👇👇👇
写真だと悪路が伝わりづらいのが悔やまれます・・・( ノД`)シクシク…
さて旅も終盤です。
スーパー林道を走り終えて、近くの観光スポット??
話題の『未来コンビニ』でソフトクリームを食べて家路につきました。
今回の旅は、新緑がきれいで気温も涼しく、トラブルもなく過ごすことが出来ました✨
ちなみに、紅葉の時期もオススメです★ミ
よろしければ、トライしてみて下さい💛
今回の旅の動画が愛媛トヨペットYouTubeにて配信中、是非見てみて下さい💛
愛媛トヨペット ランクルファンベース ランクルで四国を遊べ!! ダイジェスト版
愛媛トヨペット ランクルファンベース ランクルたちのお出かけ
愛媛トヨペット ランクルファンベース 高知県波川河川敷でランクルを走らせてみた
愛媛トヨペット ランクルファンベース 徳島県剣山スーパー林道チャレンジ
インスタグラムも是非フォローお願い致します!
随時、イベント情報等、更新しております★

【四国中央店】春の新ドリンク🥤のお知らせと【イベント】キッズエンジニアの風景
2024.04.11
皆さんこんにちは🌞
四国中央店 CA(カスタマーアテンダント)の安藤です★ミ
早くも4月に突入しましたね💦4月といえば、新生活のスタートを迎えられる方々も多いのではないでしょうか?
我が家の子供たちも、入学・進級でドタバタの毎日です( ;∀;)
さて、今回のブログは・・・
4月・5月の限定ドリンクメニューと先日行ったキッズエンジニアの風景のご報告の2本立てで、お送りしたいと思います✨
最後までお付き合い、宜しくお願い致します♥
まずは限定ドリンクメニューからお伝えします🎵
4月・5月の限定ドリンクメニューはこちら👇👇👇
クリームブリュレ・ラテです✨あの一口食べるとカリッと香ばしく、一口食べるととろけてしまう癒しのスイーツがドリンクになって登場です👏👏👏
クリームブリュレ・ラテに、
*ホイップクリーム
*風味と付けにココナッツチップ
*〆はキャラメルソースのコラボレーション❤
1度飲むと病みつきになってしまうドリンク🥤の登場です✨
ICEとHOTの両方でご用意しておりますので、是非ご賞味下さい💛
続いて・・・・・
3月23日・24日に四国中央店で初めて開催したキッズエンジニア体験イベントのご報告です✨
まずはQ&Aでお伝えしたいと思います★ミ
Q:キッズエンジニアってなぁに??
A:子どもたちにツナギ(作業着)を着てもらい、整備士の体験ができることです✨
Q:どんな体験ができるの??
A:タイヤを外してみたり、エンジンルームの仕組みを見たり、ライトの操作をしてみたりと簡易的な作業の体験ができます✨
Q:何歳からできるの?
A:保護者の方同伴のもと、今回四国中央店では最年少3歳~最年長13歳のお子様に体験いただきました✨
次回開催する際に、年齢などのお問い合わせを頂けたらと思います🙇
Q:整備士の体験だけ??
A:今回の体験では、整備士の体験の後にマグネシウムカー(ミニカー)の制作体験をしていただきました✨
Q:体験時間はどれくらい?
A:マグネシウムカーの制作を含めて、約2時間程度です✨
Q:申し込み方法は??
A:イベント開催時にSNS配信などさせていただきますので、是非フォローをお願い致します🙇
Instagram☜フォローはこちら
ブログ ☜フォローはこちら
では、当日のお子様たちの様子をお送りします❣
どのお子様もしっかりとお話(説明)を聞いて、キラキラのスマイルで約2時間の体験をしてくれました💛
最後のマグネシウムカーの制作は自分だけのとっておきの1台を作って、サーキットで走らせました✨
走った瞬間の子供たちの笑顔は何とも言えないくらいに輝いていました😍
後日、キッズエンジニアを体験してくれたお子様からお手紙の贈り物も頂き、私たちスタッフがとっても温かい気持ちになりました✨
本当にありがとうございました(;_;)
まだまだたくさん載せたい子供たちの写真があるのですが、今回はこの辺で報告を終了したいと思います🙇
最後までブログを読んでいただきありがとうございます💛
次回のブログもお楽しみに🎵

1ページ(全33ページ中)