~松山中央店新年ブログ第一弾~ハリアーGRスポーツの魅力
2020.01.18
愛媛トヨペット松山中央店、営業の津田です!
本年も愛媛トヨペット松山中央店をどうぞよろしくお願いいたします( ^^)
新年最初のテーマは……!!
愛媛トヨペットで大人気のハリアー!
その中でも今回は私の愛用している、ハリアーGRスポーツの魅力を松山中央店の試乗車のハリアーと比較しながらご紹介します。
ハリアーのグレードは3種類で、ELEGANCE<PREMIUM<PROGRESSがあります!
今回紹介する試乗車のハリアーは、HV車で最上級グレードPROGRESSの"Metal and Leather Package"(メタル&レザーパッケージ)です!
それでは早速比較をしてハリアーGRスポーツの魅力をお伝えできればと思います♪
ハリアーGRスポーツの大きな特徴は、内外装がスポーティーでかっこいいこと!!
まずはこちらをご覧ください☟

↑GRスポーツ ↓HYBRID PROGRESS"Metal and Leather Package"

ここでお気づきになった方もいらっしゃるでしょう!
「ハリアーGRスポーツは、ハリアーの特徴である鷹のエンブレムじゃない( ゚Д゚)」
実はハリアーGRスポーツはトヨタエンブレムなんです!!!!
トヨタエンブレムも似合ってますよね♪
ハリアーGRスポーツにはLEDイルミネーションビームが付いていて、夜はさらにスタイリッシュになります!(下の銀色の部分)
顔立ちも全然違いますね!
今度は後ろから見てみましょう!

↑GRスポーツ ↓HYBRID PROGRESS"Metal and Leather Package"

ハリアーGRスポーツはテールランプがクリアで、ハリアーは赤色となっています!
こちらは好みが分かれるところですね~♪
私はクリアのテールランプがとても気に入っております!
マフラーもスポーツモデル仕様になっていてますますスポーティーに!!!
ハリアーGRスポーツのグリルは網目模様でここもポイントです。
次は内装をご覧ください!

↑GRスポーツ ↓HYBRID PROGRESS"Metal and Leather Package"

(上)ハリアーGRスポーツのハンドルは(下)ハリアーのハンドルより小径で握ったときの感触はすごく好きです!
最上級グレードには写真の埋め込み型のナビも標準装備となっています。
ナビの性能はもちろん、見た目もすっきりとしていておすすめです☆
ハリアーGRスポーツのハンドルは一面本革巻きですが、ガソリン車とHV車のPREMIUM以上のグレードには木目も使用されています!
次は室内空間を見ていきましょう!

↑ハリアーGRスポーツは黒を基調としたデザインとなっております!
スポーツモデルということで内装色はブラック限定となっているところもこだわりですね。
ハリアーGRスポーツのシートは横側を包み込んでくれるので、運転中の安定感は素晴らしいです!

↑ハリアーは内装色が3色の中から選ぶことができます!試乗車は茶色(ダークサドルタン)ですが、ブラック、ディープボルドーというワインレッドのような色もございます!
こちらの写真は本革シートのグレードです!高級感がさらに増していますね!
とても座り心地がよく長距離の運転も楽ですよ~♪
そして室内のゆったりスペースに加え、ラゲージスペースも広いんです!

私はあまり荷物載せていませんが、たっぷり荷物の積めるハリアーはアウトドアにもぴったりですよ!
私はハリアーGRスポーツを購入してから半年が経ちました!
この愛車でよくプライベートでもドライブに行きますが、本当に乗り心地もよく爽快感があります!!
この乗り心地を体験したい方は是非松山中央店までお越し下さい!
きっと良いお車との出会いが待っていると思いますよ♪

新春イベントやおすすめU-CAR情報などもUPしています♪
→→松山中央店インスタグラムはこちらからどうぞ←←