【四国中央店】春の新ドリンク🥤のお知らせと【イベント】キッズエンジニアの風景
2024.04.11
皆さんこんにちは🌞
四国中央店 CA(カスタマーアテンダント)の安藤です★ミ
早くも4月に突入しましたね💦4月といえば、新生活のスタートを迎えられる方々も多いのではないでしょうか?
我が家の子供たちも、入学・進級でドタバタの毎日です( ;∀;)
さて、今回のブログは・・・
4月・5月の限定ドリンクメニューと先日行ったキッズエンジニアの風景のご報告の2本立てで、お送りしたいと思います✨
最後までお付き合い、宜しくお願い致します♥
まずは限定ドリンクメニューからお伝えします🎵
4月・5月の限定ドリンクメニューはこちら👇👇👇
クリームブリュレ・ラテです✨あの一口食べるとカリッと香ばしく、一口食べるととろけてしまう癒しのスイーツがドリンクになって登場です👏👏👏
クリームブリュレ・ラテに、
*ホイップクリーム
*風味と付けにココナッツチップ
*〆はキャラメルソースのコラボレーション❤
1度飲むと病みつきになってしまうドリンク🥤の登場です✨
ICEとHOTの両方でご用意しておりますので、是非ご賞味下さい💛

続いて・・・・・
3月23日・24日に四国中央店で初めて開催したキッズエンジニア体験イベントのご報告です✨
まずはQ&Aでお伝えしたいと思います★ミ
Q:キッズエンジニアってなぁに??
A:子どもたちにツナギ(作業着)を着てもらい、整備士の体験ができることです✨
Q:どんな体験ができるの??
A:タイヤを外してみたり、エンジンルームの仕組みを見たり、ライトの操作をしてみたりと簡易的な作業の体験ができます✨
Q:何歳からできるの?
A:保護者の方同伴のもと、今回四国中央店では最年少3歳~最年長13歳のお子様に体験いただきました✨
次回開催する際に、年齢などのお問い合わせを頂けたらと思います🙇
Q:整備士の体験だけ??
A:今回の体験では、整備士の体験の後にマグネシウムカー(ミニカー)の制作体験をしていただきました✨
Q:体験時間はどれくらい?
A:マグネシウムカーの制作を含めて、約2時間程度です✨
Q:申し込み方法は??
A:イベント開催時にSNS配信などさせていただきますので、是非フォローをお願い致します🙇
Instagram☜フォローはこちら
ブログ ☜フォローはこちら
では、当日のお子様たちの様子をお送りします❣
どのお子様もしっかりとお話(説明)を聞いて、キラキラのスマイルで約2時間の体験をしてくれました💛
最後のマグネシウムカーの制作は自分だけのとっておきの1台を作って、サーキットで走らせました✨
走った瞬間の子供たちの笑顔は何とも言えないくらいに輝いていました😍
後日、キッズエンジニアを体験してくれたお子様からお手紙の贈り物も頂き、私たちスタッフがとっても温かい気持ちになりました✨
本当にありがとうございました(;_;)

まだまだたくさん載せたい子供たちの写真があるのですが、今回はこの辺で報告を終了したいと思います🙇
最後までブログを読んでいただきありがとうございます💛
次回のブログもお楽しみに🎵
四国中央店 CA(カスタマーアテンダント)の安藤です★ミ
早くも4月に突入しましたね💦4月といえば、新生活のスタートを迎えられる方々も多いのではないでしょうか?
我が家の子供たちも、入学・進級でドタバタの毎日です( ;∀;)
さて、今回のブログは・・・
4月・5月の限定ドリンクメニューと先日行ったキッズエンジニアの風景のご報告の2本立てで、お送りしたいと思います✨
最後までお付き合い、宜しくお願い致します♥
まずは限定ドリンクメニューからお伝えします🎵
4月・5月の限定ドリンクメニューはこちら👇👇👇
クリームブリュレ・ラテです✨あの一口食べるとカリッと香ばしく、一口食べるととろけてしまう癒しのスイーツがドリンクになって登場です👏👏👏
クリームブリュレ・ラテに、
*ホイップクリーム
*風味と付けにココナッツチップ
*〆はキャラメルソースのコラボレーション❤
1度飲むと病みつきになってしまうドリンク🥤の登場です✨
ICEとHOTの両方でご用意しておりますので、是非ご賞味下さい💛

続いて・・・・・
3月23日・24日に四国中央店で初めて開催したキッズエンジニア体験イベントのご報告です✨
まずはQ&Aでお伝えしたいと思います★ミ
Q:キッズエンジニアってなぁに??
A:子どもたちにツナギ(作業着)を着てもらい、整備士の体験ができることです✨
Q:どんな体験ができるの??
A:タイヤを外してみたり、エンジンルームの仕組みを見たり、ライトの操作をしてみたりと簡易的な作業の体験ができます✨
Q:何歳からできるの?
A:保護者の方同伴のもと、今回四国中央店では最年少3歳~最年長13歳のお子様に体験いただきました✨
次回開催する際に、年齢などのお問い合わせを頂けたらと思います🙇
Q:整備士の体験だけ??
A:今回の体験では、整備士の体験の後にマグネシウムカー(ミニカー)の制作体験をしていただきました✨
Q:体験時間はどれくらい?
A:マグネシウムカーの制作を含めて、約2時間程度です✨
Q:申し込み方法は??
A:イベント開催時にSNS配信などさせていただきますので、是非フォローをお願い致します🙇
Instagram☜フォローはこちら
ブログ ☜フォローはこちら
では、当日のお子様たちの様子をお送りします❣
どのお子様もしっかりとお話(説明)を聞いて、キラキラのスマイルで約2時間の体験をしてくれました💛
最後のマグネシウムカーの制作は自分だけのとっておきの1台を作って、サーキットで走らせました✨
走った瞬間の子供たちの笑顔は何とも言えないくらいに輝いていました😍
後日、キッズエンジニアを体験してくれたお子様からお手紙の贈り物も頂き、私たちスタッフがとっても温かい気持ちになりました✨
本当にありがとうございました(;_;)

まだまだたくさん載せたい子供たちの写真があるのですが、今回はこの辺で報告を終了したいと思います🙇
最後までブログを読んでいただきありがとうございます💛
次回のブログもお楽しみに🎵
