【お役立ち】チェーン規制!!大雪時のタイヤチェーン装着義務化?!(2018.12.26追記)
2018.12.26
こんにちは♪宇和島店のいさみです☆
ここ数日冬らしい空気を肌で感じておりますが、皆様体調を崩されていないでしょうか??
さて、2018年12月10日(月)国土交通省より、大雪時のチェーン規制の調整区間が発表されました。
愛媛県では国道56号線の鳥坂峠(西予宇和町~大洲市松尾)
鳥坂峠は今年初めの大雪で通行止めとなりました(毎年1回は通行止めになるような気もしますが)。国道ですが大雪で通行止めになる頻度は高く、途中乗り捨てている車を見かけることもしばしば・・・。
「え?スタッドレスタイヤなら通れるんでしょ?」
→通れません!!
スタッドレスタイヤでも、チェーンを装着していない車両は通行不可となります。しかし、チェーンを装着していれば、今まで通行止めで通れなかった所を、通ることができるようになります。
- このような標識が立てられる模様。
チェーン規制の概要
区間:全国で13区間(うち国道は6区間、高速道路は7区間)で調整中。
時期:大雪特別警報や大雪に対する緊急発表が行われるような異例の降雪時。
場所:勾配の大きい峠部でこれまでに大規模な立ち往生などが発生した区間。
を対象としているそうです。
大雪が予報される2~3日前より通行止め実施の可能性もあるようなので、天気予報をしっかり確認する必要がありますね。
一番は不要不急の外出を控えることです!!
迂回路もありますが、迂回路も大渋滞。挙げ句スリップしたトラックが道をふさぎ、立ち往生した話も聞きますので、どうしても出かけないといけない場合は、充分な燃料と、防寒グッズ、小腹を満たすもの、念のためシャベルを持ってお出掛けください。
マフラーを雪で塞がれ、一酸化炭素中毒になる恐れもありますので、立ち往生にはまってしまった時は、定期的にマフラーに雪がかぶっていないか確認してください。(エンジンをかけっぱなしにしている場合)
※内容の一部は国土交通省のHPより引用しました。
NEW!!
↓↓国土交通省の情報が更新されています。こちらから詳細が確認できます↓↓
http://www.mlit.go.jp/road/bosai/fuyumichi/tirechains.html
(クリックすると国交省Q&Aに飛びます。)
- 今年初頭の大雪では、主要道路が軒並み通行止めになりました・・・。
具体的な開始時期はまだ先になるようですが、ひとまずこのような取組みがあることをお知らせしておきたくで今回ブログにしました。
スタッドレスタイヤの普及でチェーンを持たない方も多くなっていますが、もしもの時はやっぱりチェーンが一番です。
愛媛トヨペットでも販売(取り寄せ)しておりますが、雪が降る直前などは入手できない場合がありますので、余裕を持ってお買い求めくださいね。車種やチェーンの種類で金額はさまざまなので、気になるお客様は一度ご来店くださいませ♪
年内2018年12月27日まで営業しております。
- インスタ始めました♪ 画像をクリックすると、インスタのページに飛びます。 トヨペットみきゃんが目印♪
2019年2月9日 新店舗に移転しております☟
次のブログ→10.新春フェア&宇和島店ありがとう!!
前のブログ→8.宇和島店ありがとう&タイヤフェア~冬の陣~