大洲店店長ブログ『大洲店の良いところ』&新型クラウン情報🚙✨
2022.10.30
皆さまこんにちは(^^)/
今回のブログは店長の友岡が執筆する店長ブログと、私久徳がお送りする新型クラウンについてのブログの2本立てでお送りいたします🌟
ぜひ最後までお付き合いくださいませ😌✨
それでは店長ブログ『大洲店のいいところ紹介』からスタート!!!
皆さまこんにちは。
大洲店 店長の友岡です!
今年の6月に大洲店に赴任してきてあっという間に5カ月が経とうとしております😳
私はいつも松山市から大洲店へ車で通勤をしているのですが、最近晴れの日の朝に内子町を通ると、山々に雲海のような幻想的な雲がかかっている風景を見ることができ、とても感動しております✨
さて、今回の店長ブログでは『大洲店のいいところ』についてご紹介させていただきます!!
まず一つ目は、お客様と大洲店スタッフとの距離感が近いということです。
大洲店にいらっしゃるお客様は親しみやすい方が多く、地元の野菜や釣ってきた魚、お土産などを差し入れしてくださることも多々あります。
また、スタッフ全員がお客様のことをよく知っており、担当の営業スタッフはもちろんですが、担当ではないスタッフとお客様が楽しそうにお話ししている光景をよく見かけます。
小さな店舗ですが、アットホームで居心地の良い店舗だと思っております🤗
二つ目は、スタッフ同士が信頼・助け合える職場であるということです。
車両や保険などの商品知識は営業スタッフに、車の故障や修理についてはエンジニアスタッフに安心して任せることができ、店頭での応対や事務などについてはCAスタッフに素早く対応してもらったりと、お互いに他部門のスタッフへの信頼と感謝の気持ちを持って仕事ができています。


また、店舗で決めたことはすぐに実行し、より良い店舗にしていくために全員で協力して取り組んでおります。

↑は、ショールームのプチ改革で仲間入りした新しい植物です🌱
このように少しずつではありますが、お客様にもっと快適に過ごしていただくことができる店舗を目指し、日々より良い方向に変化しております。
これからもどうぞ大洲店をよろしくお願いいたします。
最後に、麺類大好きな私が最近食べたラーメンのご紹介と、先日の休日 釣りに行った釣果の報告をして終わりにします!

↑大洲市徳森にある『かめやうどん』さんのチャンポンめんです✨
具材たっぷりでボリュームがありますが、とても美味しくてあっという間に完食していました😊
愛媛トヨペット大洲店からも近いので、スタッフがお昼休みに行くこともよくあります(^^)
皆さまも是非行ってみてください!

続いて先日の釣果を報告いたします🐡

朝の6時~10時まで今治の海で、ハマチ1匹、ヤズ1匹、鯛1匹を釣ることができました!!
写真のお魚はハマチです!
今回、ハマチはリリースし、ヤズはタコのご飯になりました😂
皆さまのおすすめの釣りスポットやお食事処をぜひ教えてください(^^)/
また次回の店長ブログもお楽しみに😌
さて!ここからは大洲店 CAの久徳が新型クラウンの魅力(室内)についてお話していきます!!
新居浜店のブログでもお伝えしておりますが、7月15日のクラウンワールドプレミアにて、『クロスオーバー』『スポーツ』『セダン』『エステート』の4タイプを発表する予定との発表がありました!!
そして、この夏「クラウン クロスオーバー」が発売されました。
大洲店の試乗車はこちら!!!

↑の画像を見てもお分かりいただけると思いますが、クロスオーバーは、これまでのクラウンとは違うデザインですよね!
カタログの序盤に、室内について紹介しているページがあるのですが、そちらに「クラウンが目指すのは車内の全員が『自分のための空間だ』と思える室内」と記載があります。
どのような室内になっているのか気になりますよね( *´艸`)
大洲店の試乗車を例にご紹介していきます!!!
《運転席》
ディスプレイ、メーター操作機器を水平に集約することで、運転中の視線移動や動作を最小化が実現しました!

《助手席》
見晴らしのよさと包み込まれるような安心感を目指した造形により、居心地の良いスペースとなっています!
前席の真ん中にはドリンクホルダーはもちろん、アームレストを開くと深さが2種類ある収納が登場します!
入れたい物の大きさや使い方によって収納場所を区別できるのも嬉しいですよね( *´艸`)💛

そして!!
アームレスト下の収納は、浅い部分がトレーになっているので、取り外すこともできます!!✨
こちらにもUSBが付いているので、スマートフォンなどの充電をすることも可能です♪(CROSSOVER Xを除く全車に標準装備)

↑深さは、私のスマホ(iPhone12Pro)を縦に置いて、ぴったりフタが閉まる深さになっております😉
充電関連でいうと、シフトレバーの奥にはおくだけ充電もございます👏✨

なんとこのおくだけ充電、縦置きできるのはトヨタ初のデザインとなっております!!!(2022年7月現在)
おくだけ充電:CROSSOVER RS”Advanced”、CROSSOVER G”Advanced・Leather Package”、CROSSOVER G”Advanced”に標準装備
トレイ寸法:幅約85㎜×厚み約15㎜まで収納可能
そして、ドリンクホルダー部分には仕切りが付いておりますが、この仕切りも取り外しが可能です🌟
置きたいものの大きさや形によってスペースを変えられるのが嬉しいですよね( *´艸`)

《後席》
外の眺めを楽しめるよう配慮された大きなリヤドアガラスや、ラウンジのようにゆったりとした空間をつくり出すシートによって移動時間をより快適に過ごすことができます!
ぜひ試乗車に乗って座り心地を体感してみてください🥰

後席のアームレストを下ろすと、トランクスルー(隠しトビラ)が現れます!!
ここを開けると・・・

なんと!このトランクスルー(隠しトビラ)を開けると、ラゲージスペースと繋がっており、長さのあるお荷物も運ぶことができるようになっております👏✨
もちろんラゲージスペースも広々使うことができますよ!!

いかがでしたか??
今回は、新型クラウンの快適な室内についてご紹介いたしました!
ご試乗ももちろん承っておりますので、お気軽にお声掛けくださいませ😌
リピット新居浜店のブログでも新型クラウンの特徴を詳しくご紹介しておりますので是非そちらもご覧くださいませ😉
↓の画像をクリックするとリピット新居浜店のブログへ飛ぶことができます♪

↓クラウンの試乗予約はこちらから!

今回のブログは店長の友岡が執筆する店長ブログと、私久徳がお送りする新型クラウンについてのブログの2本立てでお送りいたします🌟
ぜひ最後までお付き合いくださいませ😌✨
それでは店長ブログ『大洲店のいいところ紹介』からスタート!!!
皆さまこんにちは。
大洲店 店長の友岡です!
今年の6月に大洲店に赴任してきてあっという間に5カ月が経とうとしております😳
私はいつも松山市から大洲店へ車で通勤をしているのですが、最近晴れの日の朝に内子町を通ると、山々に雲海のような幻想的な雲がかかっている風景を見ることができ、とても感動しております✨
さて、今回の店長ブログでは『大洲店のいいところ』についてご紹介させていただきます!!
まず一つ目は、お客様と大洲店スタッフとの距離感が近いということです。
大洲店にいらっしゃるお客様は親しみやすい方が多く、地元の野菜や釣ってきた魚、お土産などを差し入れしてくださることも多々あります。
また、スタッフ全員がお客様のことをよく知っており、担当の営業スタッフはもちろんですが、担当ではないスタッフとお客様が楽しそうにお話ししている光景をよく見かけます。
小さな店舗ですが、アットホームで居心地の良い店舗だと思っております🤗
二つ目は、スタッフ同士が信頼・助け合える職場であるということです。
車両や保険などの商品知識は営業スタッフに、車の故障や修理についてはエンジニアスタッフに安心して任せることができ、店頭での応対や事務などについてはCAスタッフに素早く対応してもらったりと、お互いに他部門のスタッフへの信頼と感謝の気持ちを持って仕事ができています。


また、店舗で決めたことはすぐに実行し、より良い店舗にしていくために全員で協力して取り組んでおります。

↑は、ショールームのプチ改革で仲間入りした新しい植物です🌱
このように少しずつではありますが、お客様にもっと快適に過ごしていただくことができる店舗を目指し、日々より良い方向に変化しております。
これからもどうぞ大洲店をよろしくお願いいたします。
最後に、麺類大好きな私が最近食べたラーメンのご紹介と、先日の休日 釣りに行った釣果の報告をして終わりにします!

↑大洲市徳森にある『かめやうどん』さんのチャンポンめんです✨
具材たっぷりでボリュームがありますが、とても美味しくてあっという間に完食していました😊
愛媛トヨペット大洲店からも近いので、スタッフがお昼休みに行くこともよくあります(^^)
皆さまも是非行ってみてください!

続いて先日の釣果を報告いたします🐡

朝の6時~10時まで今治の海で、ハマチ1匹、ヤズ1匹、鯛1匹を釣ることができました!!
写真のお魚はハマチです!
今回、ハマチはリリースし、ヤズはタコのご飯になりました😂
皆さまのおすすめの釣りスポットやお食事処をぜひ教えてください(^^)/
また次回の店長ブログもお楽しみに😌
さて!ここからは大洲店 CAの久徳が新型クラウンの魅力(室内)についてお話していきます!!
新居浜店のブログでもお伝えしておりますが、7月15日のクラウンワールドプレミアにて、『クロスオーバー』『スポーツ』『セダン』『エステート』の4タイプを発表する予定との発表がありました!!
そして、この夏「クラウン クロスオーバー」が発売されました。
大洲店の試乗車はこちら!!!

↑の画像を見てもお分かりいただけると思いますが、クロスオーバーは、これまでのクラウンとは違うデザインですよね!
カタログの序盤に、室内について紹介しているページがあるのですが、そちらに「クラウンが目指すのは車内の全員が『自分のための空間だ』と思える室内」と記載があります。
どのような室内になっているのか気になりますよね( *´艸`)
大洲店の試乗車を例にご紹介していきます!!!
《運転席》
ディスプレイ、メーター操作機器を水平に集約することで、運転中の視線移動や動作を最小化が実現しました!

《助手席》
見晴らしのよさと包み込まれるような安心感を目指した造形により、居心地の良いスペースとなっています!
前席の真ん中にはドリンクホルダーはもちろん、アームレストを開くと深さが2種類ある収納が登場します!
入れたい物の大きさや使い方によって収納場所を区別できるのも嬉しいですよね( *´艸`)💛

そして!!
アームレスト下の収納は、浅い部分がトレーになっているので、取り外すこともできます!!✨
こちらにもUSBが付いているので、スマートフォンなどの充電をすることも可能です♪(CROSSOVER Xを除く全車に標準装備)

↑深さは、私のスマホ(iPhone12Pro)を縦に置いて、ぴったりフタが閉まる深さになっております😉
充電関連でいうと、シフトレバーの奥にはおくだけ充電もございます👏✨

なんとこのおくだけ充電、縦置きできるのはトヨタ初のデザインとなっております!!!(2022年7月現在)
おくだけ充電:CROSSOVER RS”Advanced”、CROSSOVER G”Advanced・Leather Package”、CROSSOVER G”Advanced”に標準装備
トレイ寸法:幅約85㎜×厚み約15㎜まで収納可能
そして、ドリンクホルダー部分には仕切りが付いておりますが、この仕切りも取り外しが可能です🌟
置きたいものの大きさや形によってスペースを変えられるのが嬉しいですよね( *´艸`)

《後席》
外の眺めを楽しめるよう配慮された大きなリヤドアガラスや、ラウンジのようにゆったりとした空間をつくり出すシートによって移動時間をより快適に過ごすことができます!
ぜひ試乗車に乗って座り心地を体感してみてください🥰

後席のアームレストを下ろすと、トランクスルー(隠しトビラ)が現れます!!
ここを開けると・・・

なんと!このトランクスルー(隠しトビラ)を開けると、ラゲージスペースと繋がっており、長さのあるお荷物も運ぶことができるようになっております👏✨
もちろんラゲージスペースも広々使うことができますよ!!

いかがでしたか??
今回は、新型クラウンの快適な室内についてご紹介いたしました!
ご試乗ももちろん承っておりますので、お気軽にお声掛けくださいませ😌
リピット新居浜店のブログでも新型クラウンの特徴を詳しくご紹介しておりますので是非そちらもご覧くださいませ😉
↓の画像をクリックするとリピット新居浜店のブログへ飛ぶことができます♪

↓クラウンの試乗予約はこちらから!

