【車両情報】トップタウン宇和島☆ヤリスクロスのどこが変わった???
2022.08.30
こんにちは!ToP Town宇和島CAの豊田です!
みなさんお盆休みはどのように過ごされましたか?私はバーベキューをしたり、花火を見たり、かき氷を食べたり・・・と夏を満喫しました☀リフレッシュできたので、また気を引き締めて頑張りたいと思います!
まだまだ暑い日が続きますので、体調を崩さないようお気をつけください!
今回は、2022年8月8日(月)発売!!(7月19日発表)
一部改良に加え、Z”AdventureとGR SPORTを新設したヤリスクロスについてお伝えします!
ノーマル

Z”Adventure

GR SPORT

★豆知識★
フルモデルチェンジ・マイナーチェンジ・一部改良の違いって??
【フルモデルチェンジ】
車を一新すること。エンジンや内装・外装も新しくなります。車種名は変わりませんが、見た目は別物の車ですね!
最近では、クラウン・シエンタがフルモデルチェンジしました!
【マイナーチェンジ】
フルモデルチェンジよりも、比較的小さな改良を施すことによる仕様変更のこと。車の内外装のデザインの変更や、エンジンなどの一部改良をすることがあります。ヘッドライトやグリルなどのパーツまで変えてしまう大掛かりなものもありますね。
【一部改良】
エンジンやトランスミッションの改良を施したり、安全装置やディスプレイオーディオなどの新しい機能追加をしたりと、車の見た目はほとんど変わりませんが、改良を加え、よりよいものにしたものです。
今回のヤリスクロスは一部改良になります(^_-)-☆
【車両本体価格】
※車両本体価格は税込みです。
※価格は2022年8月現在のものです。
※北海道地区は寒冷地仕様が含まれているため上記と価格が異なります。
【一部改良した点】
車両前方・後方のカメラ映像をSDカードに常時録画します♪加えて、ユーザー操作の「手動録画」、駐車後の一定時間を記録する「駐車時録画」、急ブレーキ等の衝撃を感知し記録する「衝撃検知録画」の機能も搭載しています!
SDカードに録画した映像はPCやタブレット、Wi-Fi接続によるスマートフォンの専用アプリでの再生・保存が可能です。

◎ナノイーXを新規設定【Z“Adventure”、Zに標準装備。GR SPORT、Gにメーカーオプション】
ナノイーは、お肌や髪に優しい弱酸性で、ウイルス・菌の制御、脱臭効果などがあります。
新規設定されたナノイーXは、ナノイーに比べて、効果の元であるOHラジカルをより多く含んでいます♪
※車室空間での試験による約1時間の効果であり、実使用環境・実使用条件での結果ではありません。
※効果には個人差や作動条件による差があります。

◎Zグレードの内装色にブラックを新たに設定
改良前までは、Zグレードの内装色はダークブラウンのみでしたが、新たにブラックが追加されました!
ブラック ※Zグレード”ブラック”の内装画像がないため、Gグレードの画像を載せています。内装色は同じですがシート表皮が異なります。

↓Zグレード内装色”ブラック”のシート表皮及び内装色

ダークブラウン※ダークブラウンご希望の際は注文時に指定が必要です。指定がない場合はブラックになります。

私もヤリスクロスに乗っているのですが、Zグレードで内装色がブラックならもっといいのにな~と思っていたのでとても羨ましいポイントです!!
もちろんダークブラウンも落ち着いていてとてもきれいな色ですよ♪
続いて、新たに追加されたZ“Adventure”とGR SPORTについてお伝えします。
【Z“Adventure”】

☆内装色:サドルタン
☆シート表皮:合成皮革(サドルタン)×ツィード調ファブリック(ブラック)

Zグレードのダークブラウンと比べてインパクトのある内装ですね!
☆専用フロントバンパー

☆専用リヤバンパー

☆ルーフレール(シルバー)【標準設定】

【GR SPORT】

☆内装色:ブラック
☆シート表皮:エアヌバック+合成表皮

☆フロントバンパー(専用フォグベゼル付)・専用ラジエータグリル(アッパー・ロア)

☆専用リアバンパーロアカバー

ラジエーターグリル( アッパー・ロア)、リアバンパーロアカバーは、GRのGをモチーフにしたスポーティーなメッシュタイプになりました。
また、専用18インチアルミホイール(切削光輝/センターオーナメント付)及び、GR SPORT専用エンブレムを採用しています。
☆専用18インチアルミホイール

☆GR SPORT専用エンブレム

いかがでしたか?
一部改良に加え、Z“Adventure”とGR SPORTが追加され、さらにかっこよくなりましたね!!
ToP Tow宇和島には改良前のヤリスクロスにはなりますが、HEV、Zグレード、プラチナホワイトパールマイカの試乗車をご用意いたしております♪

ヤリスクロスに関するブログはコチラ☟をどうぞ♪
【車両情報】ToP Town宇和島☆RAIZE(ライズ)・YARIS CROSS(ヤリスクロス)を比較してみた!
では今回はこの辺で…♪
ヤリスクロスの試乗もできます!試乗予約はこちら↓↓

店舗情報はこちら↓↓

過去のブログ一覧はこちら↓↓

SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)

◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
みなさんお盆休みはどのように過ごされましたか?私はバーベキューをしたり、花火を見たり、かき氷を食べたり・・・と夏を満喫しました☀リフレッシュできたので、また気を引き締めて頑張りたいと思います!
まだまだ暑い日が続きますので、体調を崩さないようお気をつけください!
今回は、2022年8月8日(月)発売!!(7月19日発表)
一部改良に加え、Z”AdventureとGR SPORTを新設したヤリスクロスについてお伝えします!
ノーマル

Z”Adventure

GR SPORT

★豆知識★
フルモデルチェンジ・マイナーチェンジ・一部改良の違いって??
【フルモデルチェンジ】
車を一新すること。エンジンや内装・外装も新しくなります。車種名は変わりませんが、見た目は別物の車ですね!
最近では、クラウン・シエンタがフルモデルチェンジしました!
【マイナーチェンジ】
フルモデルチェンジよりも、比較的小さな改良を施すことによる仕様変更のこと。車の内外装のデザインの変更や、エンジンなどの一部改良をすることがあります。ヘッドライトやグリルなどのパーツまで変えてしまう大掛かりなものもありますね。
【一部改良】
エンジンやトランスミッションの改良を施したり、安全装置やディスプレイオーディオなどの新しい機能追加をしたりと、車の見た目はほとんど変わりませんが、改良を加え、よりよいものにしたものです。
今回のヤリスクロスは一部改良になります(^_-)-☆
【車両本体価格】
グレード | メーカー希望小売価格(ハイブリッド) | メーカー希望小売価格(ガソリン) | |||||||||
Z”Adventure” | 2WD | 2,705,000円 | 2,331,000円 | ||||||||
E-Four/4WD | 2,936,000円 | 2,562,000円 | |||||||||
Z | 2WD | 2,606,000円 | 2,232,000円 | ||||||||
E-Four/4WD | 2,837,000円 | 2,463,000円 | |||||||||
G | 2WD | 2,394,000円 | 2,020,000円 | ||||||||
E-Four/4WD | 2,625,000円 | 2,251,000円 | |||||||||
x | 2WD | 2,284,000円 | 1,896,000円 | ||||||||
E-Four/4WD | 2,515,000円 | 2,127,000円 | |||||||||
GR SPORT | 2WD | 2,750,000円 | 2,367,000円 |
※価格は2022年8月現在のものです。
※北海道地区は寒冷地仕様が含まれているため上記と価格が異なります。
【一部改良した点】
◎ドライブレコーダー付き自動防眩(ぼうげん)インナーミラーの追加【全車にメーカーオプション】
後続車のライトの眩しさを緩和するインナーミラーに、録画機能を搭載!車両前方・後方のカメラ映像をSDカードに常時録画します♪加えて、ユーザー操作の「手動録画」、駐車後の一定時間を記録する「駐車時録画」、急ブレーキ等の衝撃を感知し記録する「衝撃検知録画」の機能も搭載しています!
SDカードに録画した映像はPCやタブレット、Wi-Fi接続によるスマートフォンの専用アプリでの再生・保存が可能です。

◎ナノイーXを新規設定【Z“Adventure”、Zに標準装備。GR SPORT、Gにメーカーオプション】
ナノイーは、お肌や髪に優しい弱酸性で、ウイルス・菌の制御、脱臭効果などがあります。
新規設定されたナノイーXは、ナノイーに比べて、効果の元であるOHラジカルをより多く含んでいます♪
※車室空間での試験による約1時間の効果であり、実使用環境・実使用条件での結果ではありません。
※効果には個人差や作動条件による差があります。

◎Zグレードの内装色にブラックを新たに設定
改良前までは、Zグレードの内装色はダークブラウンのみでしたが、新たにブラックが追加されました!
ブラック ※Zグレード”ブラック”の内装画像がないため、Gグレードの画像を載せています。内装色は同じですがシート表皮が異なります。

↓Zグレード内装色”ブラック”のシート表皮及び内装色

ダークブラウン※ダークブラウンご希望の際は注文時に指定が必要です。指定がない場合はブラックになります。

私もヤリスクロスに乗っているのですが、Zグレードで内装色がブラックならもっといいのにな~と思っていたのでとても羨ましいポイントです!!
もちろんダークブラウンも落ち着いていてとてもきれいな色ですよ♪
続いて、新たに追加されたZ“Adventure”とGR SPORTについてお伝えします。
【Z“Adventure”】

☆内装色:サドルタン
☆シート表皮:合成皮革(サドルタン)×ツィード調ファブリック(ブラック)

Zグレードのダークブラウンと比べてインパクトのある内装ですね!
☆専用フロントバンパー

☆専用リヤバンパー

☆ルーフレール(シルバー)【標準設定】

【GR SPORT】

☆内装色:ブラック
☆シート表皮:エアヌバック+合成表皮

☆フロントバンパー(専用フォグベゼル付)・専用ラジエータグリル(アッパー・ロア)

☆専用リアバンパーロアカバー

ラジエーターグリル( アッパー・ロア)、リアバンパーロアカバーは、GRのGをモチーフにしたスポーティーなメッシュタイプになりました。
また、専用18インチアルミホイール(切削光輝/センターオーナメント付)及び、GR SPORT専用エンブレムを採用しています。
☆専用18インチアルミホイール

☆GR SPORT専用エンブレム

いかがでしたか?
一部改良に加え、Z“Adventure”とGR SPORTが追加され、さらにかっこよくなりましたね!!
ToP Tow宇和島には改良前のヤリスクロスにはなりますが、HEV、Zグレード、プラチナホワイトパールマイカの試乗車をご用意いたしております♪

ヤリスクロスに関するブログはコチラ☟をどうぞ♪
【車両情報】ToP Town宇和島☆RAIZE(ライズ)・YARIS CROSS(ヤリスクロス)を比較してみた!
では今回はこの辺で…♪
ヤリスクロスの試乗もできます!試乗予約はこちら↓↓

店舗情報はこちら↓↓

過去のブログ一覧はこちら↓↓

SNSやってます☆ フォローしてね♡
◆インスタ(更新頻度高め♪)

◆フェイスブック(ブログ更新案内&普段はインスタのシェア♪)
