🚙大洲店店長ブログ 今年の目標編✨
2022.01.29
みなさんこんにちは🚙
大洲店営業スタッフ 村上です。
お待たせしました、今回は店長ブログ第3弾✨
(第1弾と第2弾は下記をクリックするとご覧いただけます!)
🚙自己紹介編✨
🚙入社して嬉しかった出来事編✨
それではスタート!
愛媛トヨペット大洲店 店長の大久保です。
今年も一年どうぞよろしくお願い致します。(真ん中が私です!)

今回は、今年一年の目標について書いてみたいと思います。
近年の新型ウイルスの影響で、私たちの職場や生活環境が一変しています。例えば、これまでは松山市にある本社に集まって会議をしていたのが、WEB会議に切り替わりました。
WEB会議など今まで経験がなく、最初はかなり違和感がありました。ですが最近は操作にも慣れ、移動の時間も省くことができて便利さも感じています。
仕事でも、今までの習慣や常識をこの環境の変化に伴い、見直す時期かとも思ったりします。
そんな中で今年一年の目標ですが、効率を考え行動し、早く仕事を終える店舗にしていきたいと考えています。
以前の私達の仕事は、「サービス業であるために夜も遅くまで仕事をする事が必要、美徳」と考えられる事がありました。私自身も、以前は夜遅くまで仕事をする事が多く、夜8時や9時になる事が習慣になっていました。
ですが、社会の環境が変化している今日、私たちの仕事内容や活動にも変化が出ています。
例えば、営業スタッフの仕事というと以前はお客様のお宅へ訪問することが基本の活動でした。夜も7時~8時まで一方的な訪問を繰り返し、帰社しても夜9時前後まで電話で点検やイベントのご連絡などをしていました。
一方、近年では、遅くにお客様のお宅に訪問することはお客様に対して大変ご迷惑となり、逆にお客様が店頭にお越し頂く事が多くなっています。
電話についても携帯電話が連絡のメインとなり、メール等の活用で連絡を取り合う事も多くなっています。
このような変化を踏まえ、訪問型営業から来店型営業に切り替えている会社も多く、愛媛トヨペットでもまち一番の店舗になることをスローガンに日々お客様応対に力を入れて頑張っております。
大洲店の明るく元気な営業スタッフです!ぜひお気軽にご来店ください。皆様のお越しをお待ちしております!

こちらは大洲店のサービススタッフです!愛車の点検整備はもちろん、おクルマのお困りごとやご質問があればいつでもご相談ください!

日々頑張ってくれているスタッフも、早く帰宅する事で家族と過ごす時間が増えます。
このコロナの影響で外出する機会も少ない中、家族と過ごす時間はとても大切だと感じています。家族のおかげでスタッフが日々頑張って仕事ができるのだと思います。
また、早く帰り、早く休む事で体調管理もでき、サービス業としてのお客様応対もできると思います。
まずは私、店長自身が時間の意識をしっかり持ち、効率を考え行動していきたいと思います。
1日の限られた時間の中で、いかにお客様のための行動を考え、また行動に移し、そして早く帰宅できるか考え実践できる1年にしたいと思います。
今回は長々と固い内容になりましたが、新年にふさわしい良い目標だと思います。今年も1年、スタッフ共々どうぞよろしくお願い致します。
お客様から「愛媛トヨペットで良かった、ありがとう」と言って頂ける様に今年も頑張っていきます。
大洲店の店長ブログは堅さが売りです💛また次回もお楽しみに🚘♪
新型ノア・新型ヴォクシーの登場を記念して、2022年1月14日~3月13日まで「ぬりえで遊ぼう!ぼく・わたしのくるまでおでかけ Go!Go!」キャンペーンを開催中です🚙✨
詳しくはこちらから☟

大洲店に新型ノアの試乗車登場✨また改めてご紹介させて頂きますのでお楽しみに!\(^o^)/

みなさまのご来店お待ちしております✨

大洲店営業スタッフ 村上です。
お待たせしました、今回は店長ブログ第3弾✨
(第1弾と第2弾は下記をクリックするとご覧いただけます!)
🚙自己紹介編✨
🚙入社して嬉しかった出来事編✨
それではスタート!
愛媛トヨペット大洲店 店長の大久保です。
今年も一年どうぞよろしくお願い致します。(真ん中が私です!)

今回は、今年一年の目標について書いてみたいと思います。
近年の新型ウイルスの影響で、私たちの職場や生活環境が一変しています。例えば、これまでは松山市にある本社に集まって会議をしていたのが、WEB会議に切り替わりました。
WEB会議など今まで経験がなく、最初はかなり違和感がありました。ですが最近は操作にも慣れ、移動の時間も省くことができて便利さも感じています。
仕事でも、今までの習慣や常識をこの環境の変化に伴い、見直す時期かとも思ったりします。
そんな中で今年一年の目標ですが、効率を考え行動し、早く仕事を終える店舗にしていきたいと考えています。
以前の私達の仕事は、「サービス業であるために夜も遅くまで仕事をする事が必要、美徳」と考えられる事がありました。私自身も、以前は夜遅くまで仕事をする事が多く、夜8時や9時になる事が習慣になっていました。
ですが、社会の環境が変化している今日、私たちの仕事内容や活動にも変化が出ています。
例えば、営業スタッフの仕事というと以前はお客様のお宅へ訪問することが基本の活動でした。夜も7時~8時まで一方的な訪問を繰り返し、帰社しても夜9時前後まで電話で点検やイベントのご連絡などをしていました。
一方、近年では、遅くにお客様のお宅に訪問することはお客様に対して大変ご迷惑となり、逆にお客様が店頭にお越し頂く事が多くなっています。
電話についても携帯電話が連絡のメインとなり、メール等の活用で連絡を取り合う事も多くなっています。
このような変化を踏まえ、訪問型営業から来店型営業に切り替えている会社も多く、愛媛トヨペットでもまち一番の店舗になることをスローガンに日々お客様応対に力を入れて頑張っております。
大洲店の明るく元気な営業スタッフです!ぜひお気軽にご来店ください。皆様のお越しをお待ちしております!

こちらは大洲店のサービススタッフです!愛車の点検整備はもちろん、おクルマのお困りごとやご質問があればいつでもご相談ください!

日々頑張ってくれているスタッフも、早く帰宅する事で家族と過ごす時間が増えます。
このコロナの影響で外出する機会も少ない中、家族と過ごす時間はとても大切だと感じています。家族のおかげでスタッフが日々頑張って仕事ができるのだと思います。
また、早く帰り、早く休む事で体調管理もでき、サービス業としてのお客様応対もできると思います。
まずは私、店長自身が時間の意識をしっかり持ち、効率を考え行動していきたいと思います。
1日の限られた時間の中で、いかにお客様のための行動を考え、また行動に移し、そして早く帰宅できるか考え実践できる1年にしたいと思います。
今回は長々と固い内容になりましたが、新年にふさわしい良い目標だと思います。今年も1年、スタッフ共々どうぞよろしくお願い致します。
お客様から「愛媛トヨペットで良かった、ありがとう」と言って頂ける様に今年も頑張っていきます。
大洲店の店長ブログは堅さが売りです💛また次回もお楽しみに🚘♪
新型ノア・新型ヴォクシーの登場を記念して、2022年1月14日~3月13日まで「ぬりえで遊ぼう!ぼく・わたしのくるまでおでかけ Go!Go!」キャンペーンを開催中です🚙✨
詳しくはこちらから☟

大洲店に新型ノアの試乗車登場✨また改めてご紹介させて頂きますのでお楽しみに!\(^o^)/

みなさまのご来店お待ちしております✨
