大洲店NEW試乗車🚙新型ノアのご紹介✨
2022.02.24
みなさんこんにちは(^O^)
愛媛トヨペット大洲店 営業スタッフの村上です。
新型ノア、新型ヴォクシーが登場✨今回は大洲店の新型ノアの試乗車についてご紹介いたします!

新型ノア Gグレード(ガソリン)
8人乗り 2WD
車両本体価格 2,970,000円(税込み)
全長:4,965mm
全幅:1,730mm
全高:1,895mm
総排気量 1.986L
最小回転半径:5.5m
WLTCモード:15.1k/m
ボディカラーはメタルストリームメタリック〈1K0〉です✨
※付属品やメーカーオプション、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録に伴う費用は別途必要になります。
こちらが内装です。ご覧ください!🚘

収納が多く、小物もたくさん置けるようになりました!👜さっとしまって取り出せる、使い勝手の良いスペースです。
内装は上級ファブリック/フロマージュ〈LA00〉です✨

☆パノラミックビューモニター(Xを除く全車にメーカーオプション)
車両を上から見たような映像をディスプレイオーディオ画面に表示する駐車支援システムです。
新型ノアのパノラミックビューモニターは「床下透過機能付き」。クルマのボディやシートを透かして見たような表示されます。(車の下にカメラがあるのかと思って思わず覗いてみました。前後左右のカメラで撮った映像を合成して映し出していました!)

☆進化したプリクラッシュセーフティ(全車標準装備)
直進時の衝突回避・被害軽減をサポートします。
前方の車両や歩行者(昼夜)、自転車運転者(昼夜)、自動二輪車(昼)をミリ波レーダーと単眼カメラで検出。ぶつかる可能性があると判断した場合、警報ブザーとディスプレイでお知らせ、さらにブレーキを踏めた場合はプリクラッシュブレーキアシスト、踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキを作動させ、衝突回避・被害軽減をサポートします!
※歩行者や自転車運転者に対しては自車が約5~80km/hの速度域で、車両や自動二輪車に対しては自車が約5km/h以上で作動します。道路状況、交差点の形状、車両状況および天候状態等によって作動しない場合があります。運転支援システムですので、過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
☆ユニバーサルステップ(助手席側)(全車にメーカーオプション 税込み33,000円)
大洲店の試乗車には、パワースライドドア作動に連動してステップが出てきます!ステップの高さは地上から200mm。お子様やご年配の方も乗り降りしやすくとっても便利です。

より安全に走行できるよう、様々な機能も搭載されています!
☆高速道路でのドライビングサポートするトヨタチームメイト[アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)](メーカーオプション)
高速道路・自動車専用道路での渋滞時、レーダークルーズコントロール+レーントレーシングアシスト作動中(0km/h~約40km/h)にドライバーが前を向いているなど一定の条件を満たすとメーターにメッセージが表示され、システムが作動。ステアリング操作支援により、ドライバーは渋滞時の疲労が軽減が可能となり、より周囲に注意を払った安全運転が可能となります。
※アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は自動で運転するシステムではありません。システムを過信せず、つねに自らの責任で周囲の状況を確認し、いつでも運転操作できるよう備えてください。また、大洲店の試乗車は2022年2月上旬までに生産された車両なので、2022年4月以降に利用開始となるソフトウェアアップデートをしてから本機能が使えるようになるそうです!

☆安心降車アシスト(ドアオープン制御付)[SEA](メーカーオプション)
車から降りる時、後ろからバイクや自転車が来ているのに気づかず、ヒヤッとした経験はないでしょうか(@_@)開放後のドアや、降車した乗員と後ろから来た車両がぶつかりそうとシステムが判断したとき、注意を促してくれたり、パワースライドドアの動きをストップして事故を防いでくれる機能です🚙✨
☆ブラインドスポットモニター(メーカーオプション)
走行中、確認しにくい後測方の車両をドアミラー内のインジケーターで知らせ、車線変更時の危険を注意喚起します。

フロントクロストラフィックアラート[FCTA](メーカーオプション)
交差点に入る際など、左右から接近する車両を検知し、ドライバーにブザーと表示で注意を促して出会い頭の事故防止をサポートしてくれる機能です。

レーンチェンジアシスト[LCA](メーカーオプション)
高速道路の車線変更をサポートしてくれる機能です。

上記の安全機能は道路状況、交差点の形状、車両状態及び天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱書をご覧いただくかスタッフへお尋ねください。また、本機能を過信せず、必ずドライバーが責任をもって運転してください。
新型ノアは先進技術もりだくさんです\(^o^)/ぜひぜひ実際に乗って体感してみてください✨
ご来店、ご試乗お待ちしております💛

愛媛トヨペット大洲店 営業スタッフの村上です。
新型ノア、新型ヴォクシーが登場✨今回は大洲店の新型ノアの試乗車についてご紹介いたします!

新型ノア Gグレード(ガソリン)
8人乗り 2WD
車両本体価格 2,970,000円(税込み)
全長:4,965mm
全幅:1,730mm
全高:1,895mm
総排気量 1.986L
最小回転半径:5.5m
WLTCモード:15.1k/m
ボディカラーはメタルストリームメタリック〈1K0〉です✨
※付属品やメーカーオプション、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録に伴う費用は別途必要になります。
こちらが内装です。ご覧ください!🚘

収納が多く、小物もたくさん置けるようになりました!👜さっとしまって取り出せる、使い勝手の良いスペースです。
内装は上級ファブリック/フロマージュ〈LA00〉です✨

☆パノラミックビューモニター(Xを除く全車にメーカーオプション)
車両を上から見たような映像をディスプレイオーディオ画面に表示する駐車支援システムです。
新型ノアのパノラミックビューモニターは「床下透過機能付き」。クルマのボディやシートを透かして見たような表示されます。(車の下にカメラがあるのかと思って思わず覗いてみました。前後左右のカメラで撮った映像を合成して映し出していました!)

☆進化したプリクラッシュセーフティ(全車標準装備)
直進時の衝突回避・被害軽減をサポートします。
前方の車両や歩行者(昼夜)、自転車運転者(昼夜)、自動二輪車(昼)をミリ波レーダーと単眼カメラで検出。ぶつかる可能性があると判断した場合、警報ブザーとディスプレイでお知らせ、さらにブレーキを踏めた場合はプリクラッシュブレーキアシスト、踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキを作動させ、衝突回避・被害軽減をサポートします!
※歩行者や自転車運転者に対しては自車が約5~80km/hの速度域で、車両や自動二輪車に対しては自車が約5km/h以上で作動します。道路状況、交差点の形状、車両状況および天候状態等によって作動しない場合があります。運転支援システムですので、過信せず、必ずドライバーが責任を持って運転してください。
☆ユニバーサルステップ(助手席側)(全車にメーカーオプション 税込み33,000円)
大洲店の試乗車には、パワースライドドア作動に連動してステップが出てきます!ステップの高さは地上から200mm。お子様やご年配の方も乗り降りしやすくとっても便利です。

より安全に走行できるよう、様々な機能も搭載されています!
☆高速道路でのドライビングサポートするトヨタチームメイト[アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)](メーカーオプション)
高速道路・自動車専用道路での渋滞時、レーダークルーズコントロール+レーントレーシングアシスト作動中(0km/h~約40km/h)にドライバーが前を向いているなど一定の条件を満たすとメーターにメッセージが表示され、システムが作動。ステアリング操作支援により、ドライバーは渋滞時の疲労が軽減が可能となり、より周囲に注意を払った安全運転が可能となります。
※アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)は自動で運転するシステムではありません。システムを過信せず、つねに自らの責任で周囲の状況を確認し、いつでも運転操作できるよう備えてください。また、大洲店の試乗車は2022年2月上旬までに生産された車両なので、2022年4月以降に利用開始となるソフトウェアアップデートをしてから本機能が使えるようになるそうです!

☆安心降車アシスト(ドアオープン制御付)[SEA](メーカーオプション)
車から降りる時、後ろからバイクや自転車が来ているのに気づかず、ヒヤッとした経験はないでしょうか(@_@)開放後のドアや、降車した乗員と後ろから来た車両がぶつかりそうとシステムが判断したとき、注意を促してくれたり、パワースライドドアの動きをストップして事故を防いでくれる機能です🚙✨
☆ブラインドスポットモニター(メーカーオプション)
走行中、確認しにくい後測方の車両をドアミラー内のインジケーターで知らせ、車線変更時の危険を注意喚起します。

フロントクロストラフィックアラート[FCTA](メーカーオプション)
交差点に入る際など、左右から接近する車両を検知し、ドライバーにブザーと表示で注意を促して出会い頭の事故防止をサポートしてくれる機能です。

レーンチェンジアシスト[LCA](メーカーオプション)
高速道路の車線変更をサポートしてくれる機能です。

上記の安全機能は道路状況、交差点の形状、車両状態及び天候状態等によっては作動しない場合があります。また、衝突の可能性がなくてもシステムが作動する場合もあります。詳しくは取扱書をご覧いただくかスタッフへお尋ねください。また、本機能を過信せず、必ずドライバーが責任をもって運転してください。
新型ノアは先進技術もりだくさんです\(^o^)/ぜひぜひ実際に乗って体感してみてください✨
ご来店、ご試乗お待ちしております💛

