ランドクルーザープラドの魅力を「小坂店」の篠崎が語る
2021.10.05
皆さまこんにちは!
愛媛トヨペット小坂店 営業スタッフ 篠﨑(しのざき)と申します。今年で入社18年目となり、小坂店にはオープン当初から勤めております!!趣味はゴルフとゲームに美味しいご飯屋巡りです🍽休みの日にはもっぱらゲームをして、お昼には時間さえあればランチに行きます(*^-^*)

また、私は自他共に認める「車マニア」です(/―\)そんな篠崎が今回、皆様におススメしたいクルマがあります!それがこちら
「ランドクルーザープラド」です。
私が「ランドクルーザープラド」をおすすめする理由は大きく3つあります☟
1.見た目の迫力とカッコ良さ
2.乗りやすさ
3.ディーゼルエンジンのパワフルさと静粛性
1.見た目の迫力とカッコ良さ
2.乗りやすさ
3.ディーゼルエンジンのパワフルさと静粛性
以上3点が、私が「ランドクルーザープラド」をオススメするポイントです。
ですが、もっと皆さまにプラドの良さ(愛車の自慢(笑))を知って頂きたいので、ここで篠﨑の愛車紹介をさせていただきます(^^♪

車両本体価格:4,839,000円(税込)
※保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録費に伴う費用等は別途必要となります。
グレード:TX"L"パッケージ5人乗り(4WD・2.8Lディーゼルエンジン)
ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャイン(メーカーオプション)価格:33,000円(税込)
総排気量:2.754L
全長4,825mm×全幅1,885mm×全高1,850mm
次に、私が車につけた装備を、メーカーオプションと販売店オプションに分けて一部ご紹介💡
【装備品~メーカーオプションVER~】
①タイヤ・ホイール


私の車は、TX“Lパッケージ”標準の17インチアルミホイールから、メーカーオプションの19インチホイールに変更しました。(価格:税込66,000円)
変更理由:一番はかっこいいという点と高級感があるからです。(タイヤ代が恐ろしい(´・ω・`))
ちなみに、プラドのタイヤはオールシーズンタイヤになっております。詳しくはToPTown宇和島のブログをご覧ください↓↓↓↓
【お役立ち】トップタウン宇和島☆タイヤブログ第2弾!
②ナビ
私の車はメーカーオプションナビ(価格:税込462,000円)により、パノラミックビューモニター付きで全周囲を掴みやすくなっております♬補助確認装置(2面鏡式)も無くなり、ボンネットがすっきりして見えます。洗車も少し楽になります(*´艸`*)

※補助確認装置(2面鏡式)↑
③チルト&スライド電動ムーンルーフ(挟み込み防止機能付き)(価格:税込110,000円)

【装備品~販売店オプションVER~】
①ステアリングホイール



私の車は、本革巻きから販売店オプションの木目調(価格:税込35,200円)へと変更しました!
変更理由:インパネ周りなど、室内に木目が使用されているので、統一感をだすためです。また、高級感も感じられるためです。💐
今回は、ランドクルーザープラドについて語ってきました。ここまでブログを見てくださり、ありがとうございます!!そして最後に、改めてプラドへの想いを語らせてください🔥
個人的にはランドクルーザープラドはとてもカッコ良く、どこへでもすいすいとストレスなく運転出来ます。ストレスなく走れるという意味ではディーゼルを選んで正解でした。燃費も意外に良くて、私が実燃費が平均9.7km/Lです。車内もベージュにしてムーンルーフ付きなので明るくて開放的な室内で気に入っております。悪路での走破性はもちろんいいですが、普段の街乗りでも車映えするカッコイイデザインとなっています。趣味でキャンプや山登り、ゴルフや釣りにも持って来いです。様々なシーンで自分使い出来る多機能な車になっております。
この記事を見て、少しでもプラドに興味を持っていただけたら嬉しいです。
また、現在プラドを検討されている方がいらっしゃいましたら、ご相談にのりますのでぜひお気軽にお問合せ下さい。


愛媛トヨペット小坂店 営業スタッフ 篠﨑(しのざき)と申します。今年で入社18年目となり、小坂店にはオープン当初から勤めております!!趣味はゴルフとゲームに美味しいご飯屋巡りです🍽休みの日にはもっぱらゲームをして、お昼には時間さえあればランチに行きます(*^-^*)

また、私は自他共に認める「車マニア」です(/―\)そんな篠崎が今回、皆様におススメしたいクルマがあります!それがこちら
「ランドクルーザープラド」です。
私が「ランドクルーザープラド」をおすすめする理由は大きく3つあります☟
1.見た目の迫力とカッコ良さ
2.乗りやすさ
3.ディーゼルエンジンのパワフルさと静粛性
1.見た目の迫力とカッコ良さ

まず、こちらを見てください!!左のジムニーもなかなかいかしてますが、プラドの迫力は一目瞭然!!
実はこちらの2台は、篠﨑の愛車でございます。
また、2台の共通点と言えば、「ラダーフレーム」であるということ。↓の画像がラダーフレームの骨組みです。
「ラダーフレーム」とは車の骨格構造のことで、自動車には主にこの「ラダーフレーム」と「モノコック」構造の2つがあります。ハシゴ型のフレームである「ラダーフレーム」は「モノコック」よりも古くから使用されていました。1番のメリットは耐久性です。
ボディやエンジン、サスペンション、ミッションが頑丈なフレームに支えられているので重たい荷物を運んだり、路面の悪いオフロードで本領発揮します。
この「ラダーフレーム」ですが、四駆車だけでなく、トラックやバスにも採用されているんです!
また、私個人的には重圧感のある、武骨なデザインがお気に入りです。パっと見てプラドだと分かるデザイン存在感もあります(*^-^*)

2.乗りやすさ
おすすめする理由2つ目は、「乗りやすさ」です。地上高が高く見晴らしが良いため、ボディ全体の感覚が分かりやすくなっています。運転席に乗った際に周辺が見やすく、駐車時にも安心ですね!
ゆったりとしたシートで室内高も高く、全体的に開放感を感じる室内になっております(/・ω・)/

また、プラドの最小回転半径は5.8mと決して取り回しの良い数値ではありませんが、2車線でのUターンでは切り返しがいらないんです!!大きい割に取り回しの良い車、それがプラドです( ・´-・`)
3.ディーゼルエンジンのパワフルさと静粛性
最後に、ディーゼルエンジンだからこその魅力を皆さまにお伝えします!
まず、ディーゼルエンジンはガソリンエンジンに比べて、倍のトルクがあるため、ストレスのない加速性能が感じられます。
トルクとはタイヤを回転させる力の強さのことになります!トルクが大きいほど、車の加速も上がるのです。
そして、環境にも配慮したクリーンディーゼルエンジンが搭載されているのも魅力の一つ。こちらは、アドブルー(高品位尿素水)を入れることでディーゼルエンジンの排出ガスに含まれる有害物を低減することができます。※アドブルーは、一定の走行距離を目安に補充が必要となります。
現在のディーゼルエンジン車は、ひと昔前のモノよりもカタカタ音や振動が少なくなり、静粛性もUPしています。
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンとでは、エンジンをかけた時の音もだいぶ違うので、ぜひとも実際に体感してもらいたいです✨
以上3点が、私が「ランドクルーザープラド」をオススメするポイントです。
ですが、もっと皆さまにプラドの良さ(愛車の自慢(笑))を知って頂きたいので、ここで篠﨑の愛車紹介をさせていただきます(^^♪

車両本体価格:4,839,000円(税込)
※保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録費に伴う費用等は別途必要となります。
グレード:TX"L"パッケージ5人乗り(4WD・2.8Lディーゼルエンジン)
ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャイン(メーカーオプション)価格:33,000円(税込)
総排気量:2.754L
全長4,825mm×全幅1,885mm×全高1,850mm
次に、私が車につけた装備を、メーカーオプションと販売店オプションに分けて一部ご紹介💡
【装備品~メーカーオプションVER~】
①タイヤ・ホイール


私の車は、TX“Lパッケージ”標準の17インチアルミホイールから、メーカーオプションの19インチホイールに変更しました。(価格:税込66,000円)
変更理由:一番はかっこいいという点と高級感があるからです。(タイヤ代が恐ろしい(´・ω・`))
ちなみに、プラドのタイヤはオールシーズンタイヤになっております。詳しくはToPTown宇和島のブログをご覧ください↓↓↓↓
【お役立ち】トップタウン宇和島☆タイヤブログ第2弾!
②ナビ
私の車はメーカーオプションナビ(価格:税込462,000円)により、パノラミックビューモニター付きで全周囲を掴みやすくなっております♬補助確認装置(2面鏡式)も無くなり、ボンネットがすっきりして見えます。洗車も少し楽になります(*´艸`*)

※補助確認装置(2面鏡式)↑
③チルト&スライド電動ムーンルーフ(挟み込み防止機能付き)(価格:税込110,000円)

【装備品~販売店オプションVER~】
①ステアリングホイール



私の車は、本革巻きから販売店オプションの木目調(価格:税込35,200円)へと変更しました!
変更理由:インパネ周りなど、室内に木目が使用されているので、統一感をだすためです。また、高級感も感じられるためです。💐
今回は、ランドクルーザープラドについて語ってきました。ここまでブログを見てくださり、ありがとうございます!!そして最後に、改めてプラドへの想いを語らせてください🔥
個人的にはランドクルーザープラドはとてもカッコ良く、どこへでもすいすいとストレスなく運転出来ます。ストレスなく走れるという意味ではディーゼルを選んで正解でした。燃費も意外に良くて、私が実燃費が平均9.7km/Lです。車内もベージュにしてムーンルーフ付きなので明るくて開放的な室内で気に入っております。悪路での走破性はもちろんいいですが、普段の街乗りでも車映えするカッコイイデザインとなっています。趣味でキャンプや山登り、ゴルフや釣りにも持って来いです。様々なシーンで自分使い出来る多機能な車になっております。
この記事を見て、少しでもプラドに興味を持っていただけたら嬉しいです。
また、現在プラドを検討されている方がいらっしゃいましたら、ご相談にのりますのでぜひお気軽にお問合せ下さい。


