【お知らせ】第44回愛媛トヨペットふれあいグリーンキャンペーンについてレポートします!
2020.03.24
みなさんこんにちは。愛媛トヨペット新車グループの久保田です(*´ω`)
本日は愛媛トヨペットの取り組み「愛媛トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」についてのレポートです☆
まず初めに「トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」についてご説明します。
以下、トヨタ自動車のホームページより引用です
↓↓
トヨタは、より良い地球環境の実現を目指し、良き企業市民となれるよう事業活動以外でも社会・地域に根ざした環境保全活動を推進しております。
このキャンペーンは、緑豊かな街づくりをめざした社会貢献活動として、(社)国土緑化推進機構の協賛を受けて1976年より毎年実施しており、2019年で44回目を迎えました。
全国各地区のトヨペット店が、「ふくしま(福島県産ソメイヨシノ)」「モッコウバラ」「サルスベリ ペチートプラム」3種の苗や、トヨタが独自で開発した温度上昇抑制効果の高い環境貢献植物「クチナシ ヴァルト」等を各自治体へ寄贈するとともに、その他様々な緑化活動を実施しています。苗木や環境貢献植物は毎年全国で1万本以上、去年までの通算で43万本以上寄贈してきました。
↑↑
愛媛トヨペットでも、1976年より「愛媛トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」を実施しています。

これまでに地域に寄贈させていただいた苗木はなんと約18,000本!
松山市の松山総合公園や愛媛県総合運動公園など、愛媛県各地で綺麗な花や青々とした葉っぱを茂らせてすくすく育っています。
また2010年からは私達が販売したハイブリッドカーの台数と同じ数の苗木を地域に寄贈しており、愛媛トヨペットが人と地域を緑でつなぐ架け橋になることをテーマに、”人の心に緑の憩いを”をスローガンとして掲げ、愛媛県の豊かな森を増やし守る活動を続けています。
2019年度は、前年度に弊社が販売したハイブリッドカー665台と同じ数の665本の苗木を愛媛県に寄贈し、2019年11月に愛媛県新居浜市にあるイオンモール新居浜にて贈呈式と記念植樹を行いました。
(ダークみきゃんも来てくれました!可愛い!)



また、会場にお越しの皆さまにも「クチナシ ヴァルト」の苗木をプレゼント!愛媛トヨペット入社3年目のスタッフが一つ一つ心を込めてお渡ししました。


そして本日、2020年3月24日。
松山市役所にて、環境活動に使用していただくテントの贈呈式が行われました!
(プリウスPHVを松山市役所の前にどどーんと展示させていただきました)

市長室にて。
弊社社長、横田の後ろにありますのが、松山市に寄贈させていただくテントです。

野志市長に目録をお渡しして・・・

さすがに市長室でテントを広げるわけにはいきませんので、テントのパネルをお渡ししました!



とっても気さくな野志市長。お忙しい中、いろんなお話を聞かせてくださいました。
「愛媛トヨペットのホームページ見ましたよ。社長や店舗のスタッフの方がブログ書いているの、いいですね~!」と言っていただきびっくり!一気に緊張してしまいました...。
ちなみに野志市長と横田は、愛媛マラソンのお話でとっても盛り上がっていましたよ~(*´ω`*)

最後に笑顔で記念撮影!ぱしゃり★

野志市長からいただいた感謝状は、弊社に飾らせていただきます。ありがとうございました!

愛媛県が、松山市が、もっともっと緑豊かな美しい街になるよう、愛媛トヨペットはこれからも環境に優しいハイブリッドカーを通して地域の環境保全活動に取り組みます。
いよいよ桜の季節がやってきました。お花見にお出かけされる方も多いかと思います。
美しく咲く桜が地域の方々の心を癒やし、皆様が笑顔になってくださいますように...♡(*´ω`*)
あ!お花見に行かれる際はくれぐれも飲酒運転はされないようご注意ください!徒歩もしくはノンアルコール飲料で楽しみましょう!
(桜の写真は2019年4月に松山総合公園で撮影しました)

本日は愛媛トヨペットの取り組み「愛媛トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」についてのレポートです☆
まず初めに「トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」についてご説明します。
以下、トヨタ自動車のホームページより引用です
↓↓
トヨタは、より良い地球環境の実現を目指し、良き企業市民となれるよう事業活動以外でも社会・地域に根ざした環境保全活動を推進しております。
このキャンペーンは、緑豊かな街づくりをめざした社会貢献活動として、(社)国土緑化推進機構の協賛を受けて1976年より毎年実施しており、2019年で44回目を迎えました。
全国各地区のトヨペット店が、「ふくしま(福島県産ソメイヨシノ)」「モッコウバラ」「サルスベリ ペチートプラム」3種の苗や、トヨタが独自で開発した温度上昇抑制効果の高い環境貢献植物「クチナシ ヴァルト」等を各自治体へ寄贈するとともに、その他様々な緑化活動を実施しています。苗木や環境貢献植物は毎年全国で1万本以上、去年までの通算で43万本以上寄贈してきました。
↑↑
愛媛トヨペットでも、1976年より「愛媛トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」を実施しています。

これまでに地域に寄贈させていただいた苗木はなんと約18,000本!
松山市の松山総合公園や愛媛県総合運動公園など、愛媛県各地で綺麗な花や青々とした葉っぱを茂らせてすくすく育っています。
また2010年からは私達が販売したハイブリッドカーの台数と同じ数の苗木を地域に寄贈しており、愛媛トヨペットが人と地域を緑でつなぐ架け橋になることをテーマに、”人の心に緑の憩いを”をスローガンとして掲げ、愛媛県の豊かな森を増やし守る活動を続けています。
2019年度は、前年度に弊社が販売したハイブリッドカー665台と同じ数の665本の苗木を愛媛県に寄贈し、2019年11月に愛媛県新居浜市にあるイオンモール新居浜にて贈呈式と記念植樹を行いました。
(ダークみきゃんも来てくれました!可愛い!)



また、会場にお越しの皆さまにも「クチナシ ヴァルト」の苗木をプレゼント!愛媛トヨペット入社3年目のスタッフが一つ一つ心を込めてお渡ししました。


そして本日、2020年3月24日。
松山市役所にて、環境活動に使用していただくテントの贈呈式が行われました!
(プリウスPHVを松山市役所の前にどどーんと展示させていただきました)

市長室にて。
弊社社長、横田の後ろにありますのが、松山市に寄贈させていただくテントです。

野志市長に目録をお渡しして・・・

さすがに市長室でテントを広げるわけにはいきませんので、テントのパネルをお渡ししました!



とっても気さくな野志市長。お忙しい中、いろんなお話を聞かせてくださいました。
「愛媛トヨペットのホームページ見ましたよ。社長や店舗のスタッフの方がブログ書いているの、いいですね~!」と言っていただきびっくり!一気に緊張してしまいました...。
ちなみに野志市長と横田は、愛媛マラソンのお話でとっても盛り上がっていましたよ~(*´ω`*)

最後に笑顔で記念撮影!ぱしゃり★

野志市長からいただいた感謝状は、弊社に飾らせていただきます。ありがとうございました!

愛媛県が、松山市が、もっともっと緑豊かな美しい街になるよう、愛媛トヨペットはこれからも環境に優しいハイブリッドカーを通して地域の環境保全活動に取り組みます。
いよいよ桜の季節がやってきました。お花見にお出かけされる方も多いかと思います。
美しく咲く桜が地域の方々の心を癒やし、皆様が笑顔になってくださいますように...♡(*´ω`*)
あ!お花見に行かれる際はくれぐれも飲酒運転はされないようご注意ください!徒歩もしくはノンアルコール飲料で楽しみましょう!
(桜の写真は2019年4月に松山総合公園で撮影しました)
