「第1回 全国トヨペット店カートGP大会」 in 富士スピードウェイ ~気になるチーム愛媛トヨペットの全国順位は?~
2017.09.29
副社長 兼 「絆人(きずなびと)」レポーターの横田です。
平成29年9月2日、3日の2日間は、富士スピードウェイで全国トヨペット店のカートに関わった人たちが熱く盛り上がりました。
「爽快感いっぱいの富士スピードウェイ」
我らが「Team ふぞろいの蜜柑(みかん)たち」は、一人を除けば全員カート初心者、練習は直前の半日のみ!無謀にも全国制覇を目標を掲げ、激闘(?)を繰り広げてきました。
「スタート直前のチームメンバー」
ちなみにチームメンバーは写真の通り。おそらく出場チーム中、最強にふぞろいのメンバーです!(「何が」かは想像にお任せします)愛媛県代表というより、唯一四国から出場した四国代表として、チーム一丸となって恥じない走りをしようとレース前に誓い合いました。
「タイムトライアルの結果順にスタートを待ちます」
スタート位置は事前のタイムトライアル(女性ドライバー限定)の順位で決まります。メンバー写真でカートに乗っている空港通本店のMさんが、タイムトライアルに挑戦し見事チームに良い流れを作ってくれました!
「レース後の集合写真」
マネージャーとして必死に声援を送ってくれた松山中央店営業のNさんも加わってパシャリ! この全員のすがすがしい表情を見て下さい!今回のレースは50周耐久レースで、トップのチームが走り終えた時点でレースは終了というルール。残りチームは失意の中、流し走行でピットにもどって来なければなりません。ピットから走行中のドライバーに出し続けたメッセージボードの「ラスト一周」に込めた想いは、「レースはここでは終わらない。ラスト一周のラップを刻む為にも次回はしっかりと準備をして臨む」です。
「みきゃんTシャツで愛媛をしっかりPR」
今回、残念ながら私たちは50周完走することが出来ませんでした...。が、それでも45周を4人で走り切りました!今後に向けて課題も忘れていません。次回の全国トヨペット店カートGP大会に向けて絆をつないでいきます!
「第2回 全国トヨペットカートグランプリ」社内予選会の様子はコチラ
「絆人(きずなびと)」認定 №2
「不揃いながら一丸となって全国大会出場を果たしたカート代表チームの皆さん」